2週間後の交流演奏会に向けて、やっと弦を張り替えた。
しばらくは音が安定しないけど、仕方がない。
腕の分を新しい弦がカバーしてくれることを祈ろう(^^;) . . . 本文を読む
大阪であった3日間の研修。
高校のときろくに勉強もせず、今も一番苦手な分野。知人に勧められたこともあり、やっと重い腰をあげた。
頭の中は混沌としたままだが、少しは専門用語への拒絶反応がとれた。ただ原理なぞは全くわからないままなんだが…
帰りはコブクロの野外コンサートと重なってしまっていた。何か記念に写真でも撮ろうかと思ったが、あまりの混雑に一目散に帰ってきた。 . . . 本文を読む
やっとリビングのエアコンが治った。
何年我慢したのだろう…
年頃を理由に娘は子供部屋のエアコンを独占し、年を理由に妻は暑さに鈍感なように思えた数年であった。
夏も後半にさしかかったが、これで用があるふりをして子供部屋に入り、煙たがられなくてすむ。 . . . 本文を読む
同期が突然、懲戒免職になった。しかも記録はすべて抹消されている。
日本ではこんなことは起こらないとは思ってみても、話が公安や右翼になってくると、もしかすると…、と思えてくる。
たいていの小説では、公安と言うと得体の知れない大きな闇、みたいにかかれているから、途中で話の流れについていけなくなったところもあった。
相変わらず、警察組織の中の立場や力関係が細かく描かれていて興味深い。
そして脇役 . . . 本文を読む
久しぶりの外勤。
そして早く終わった
線路にしゃがみこんで写真が撮れるなんて
めったにない
隣では小学生がサッカーボールをけって、
線路内にはみ出しているし。
日本の片田舎の原風景。 . . . 本文を読む
クーラーの壊れた家に帰るのが憂鬱で…
仕事も一段落したので寄り道。
クーラーのガンガン効いたところで熱いコーヒーを啜ろうと思ったら、節電してた。
それでも自宅よりは涼しい(^-^) . . . 本文を読む