アニヲタ趣味の小部屋(改)

アニメやライブ・各種アニメイベント等が主なブログだよ!

コンプレッサー購入!作動音確認&圧力計交換!

2022-08-03 18:49:57 | プラモデル関連

お久しぶりです!

コロナ禍でイベントやライブが行けなくて趣味がラジコンや模型(プラモデル)にシフトしました。

勿論、イベントやライブも好きなので行きますよ!

そんな中、ラジコンボディの塗装や模型の塗装にも使えるエアーコンプレッサーを新調しました。

紹介はしてないのですが以前に充電式エアブラシを買っていたんですが物足りなく感じてきて考えた末・・・。

直営店は中華で会社自体は米?・・・AmazonやYouTubeでも評判は良いのでスターティングセット的なコンプレッサーを購入しました。

そのセットがコレ!

あと画像にも写ってますが「エアブラシ クイックチェンジ ジョイントセット」も買いました!

商品名

「エアーブラシスターティングキット オイルレス3Lタンク付き エアーコンプレッサー ダブルアクションエアブラシ付き 静音タイプ 塗装 スプレー モデル」

購入時価格:11880円(税込)

「Ausuc エアブラシ クイックチェンジ ジョイントセット (エアー調整付きクイックチェンジジョイント) エアブラシクイックリリースカップリングアダプタキット」

購入時価格:995円(税込)

メーカー

「Ausuc」

以上のセット内容でお得な感じ!

で静音タイプとのことでスイッチオンで確認!

こんな感じですがまあ日中なら気にならない程度ですね!

そこで圧力計交換ですが・・・既存に取り付けてあったのがbar(バール)表示だったのでMPa(メガパスカル)表示のにします。

理由は模型塗装関係の動画などが大体MPaでの説明なので交換した感じです。

既存品を外しましたが液状のガスケットでシール処理していたのかガチガチに固まっていて物凄い固くて外すのに苦労しました。

しかもこの既存品のスパナのサイズ・・・多分インチなのかな?

日本の一般的なスパナのサイズだと微妙に合わないんですよね?

折角スパナセット新調したのに・・・。

苦労して外した結果・・・レギュレーターの付け根が緩んでエアー漏れで結局レギュレーターも外してシールテープ巻きなおしました。

こんな感じで取付完了して電源ONから10分程度エアー漏れ無いか圧が下がらないかこの3Lタンク内圧MAXで確認作業の動画がこちら

10分放置してエアー漏れないか確認してみたの一部

 

こんな感じで交換も終わり準備も出来たので塗装ライフ満喫したいと思います。因みにまだコレで塗装はしていません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする