難病 コミュニケーション支援講座
日 時:
8月6日(土)
コミュニケーション機器について
伝の心・オペレートナビ・スイッチの適合
工作実習「ゲームパッドの改造」(希望者のみ)
8月7日(日)
工作実習 「オリジナルスイッチの作製」
フリーソフトHearty Ladder、伝の心orオペレートナビの応用
質問コーナー
*内容に若干の変更があることがあります。ご了承下さい。
場 所:
いずも福祉用具プラザ(出雲市武志町693-4)
参加費:
1000円(2日目の工作実費)*1日目の工作を希望される方は別途1000円
講 師:
今井 啓二氏 (NPO法人ICT救助隊)
仁科 恵美子氏(NPO法人ICT救助隊)
日向野 和夫氏(川村義肢株式会社)
鈴木 信幸氏 (NEC Corporation社会貢献室)
ICT救助隊とは
NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会を中心に、
インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー (日本語では情報通信技術)(略してICT)
を活用した難病患者のコミュニケーション支援を行っている団体です。
具体的には、関東地方を中心に患者宅での直接的な支援や、指先一つでパソコンに命令を伝えるスイッチの
研究・企画・製作を行っておられます。
また、全国で難病患者の方の支援に携わる方たちを対象とした講習を企画・実施されています。
お申し込み・お問い合わせ先:
いずも福祉用具プラザ
TEL:0853-23-2720 FAX:0853-23-2721 担当:門脇
しまね難病相談支援センター
TEL:0853-24-8510 担当:佐藤
申し込み締め切り:平成23年7月15日(金)
主催:しまね難病相談支援センター
共催:NPO法人ICT救助隊
後援:いずも福祉用具プラザ
協賛:NEC社会貢献室