久しぶりに奄美大島へ行って来ました。



亜種リュウキュウサンショウクイ




亜種ズアカアオバト♀


イソヒヨドリ♂
イソヒヨドリ若鳥

カワセミ♀
固有種のルリカケス

今回、2回目でオオトラツグミに会いたかったのですが、残念😢会えませんでした。
奄美大島では、オーストーンアカゲラやルリカケス、アカヒゲ、アマミヤマシギ、オオトラツグミなどの固有種が見られます。
奄美大島で出会った鳥さんを紹介します。
亜種リュウキュウツバメ

亜種リュウキュウツバメ幼鳥

亜種アマミヒヨドリ

亜種リュウキュウサンショウクイ


亜種リュウキュウサンコウチョウ

亜種リュウキュウキジバト

亜種ズアカアオバト♂

亜種ズアカアオバト♀

コムクドリ

イソヒヨドリ♂

イソヒヨドリ若鳥

サシバ

カワセミ♀

固有種のルリカケス


固有種のアマミヤマシギとリュウキュウコノハズクは、見ることができましたが写真は撮れませんでした😅
あと、アカヒゲは、よく鳴いてましたが姿は確認できませんでした。
奄美大島は、気温が28度もあって夏日で暑かった😆