美幌町ペタンク協会

ペタンク普及のために当協会の活動内容をお知らせします!!

3月27日の雪も解けて屋外で!?

2023年03月30日 | お知らせ

北の大地の皆さん屋外でペタンクしていますか!?

 昨年よりも2週間も早く屋外でのペタンクをやり始めたのに、3月27日には雪が積もったのですが!?昨日29日には雪も解けて、屋外のコートでペタンクを楽しみました。テランは少し柔らかいのですが、練習で人の足で踏みつけていくことで、いつものテランになります。ハウスの中と屋外ではやはり爽快感がちがいます。午後のひとときに集まる趣味がペタンクという愛好者は少人数なのですが、試合ができる人数がそろえば北見方式の抽選で2試合楽しみます。


 少人数だと抽選しても同じメンバーになる確率も高くなり、1試合目と2試合目とでは試合内容が変わります。負けてもリベンジしたり勝っても勝ち続けることは難しいのです。午後のひとときでペタンクを楽しむためには勝ったり負けたりするのが一番です。でも目標をもって練習しているペタンカーは、自分の投球に感心があります。いかにトレビアンな投球をして、その投球イメージ記憶していくかかにかかっています。楽しむためにはトライしてチャレンジすることです。


交流大会に3名の参加

2023年03月27日 | お知らせ

北見市ペタンク協会主催の交流大会

 北見市と美幌町の協会会員の親睦交流のために開催されました。コロナ禍で中止となり、4年ぶりに26日(日)北見市サンドームで開催されました。参加者は28名プラス北見協会事務局長(北見25名・美幌3名)で10チーム編成(トリプルス8チームダブルス2チーム)の5試合を行い、チーム編成は試合毎に変わり、勝点による個人順位で10位まで副賞、あとは参加賞が用意されています。大会運営方式は北見スマート方式(仮称)でカツオのペタンク日記(3月27日)を参照してください。


 

 3月25日安平町で開催された北海道連盟の総会で、日本選手権大会の北海道予選大会がコロナ禍前の大会運営に戻り、今年は札幌市で開催されます。参加チーム数により1日か2日開催となりますが、札幌市での宿泊が難しいそうです!?高価なホテルはあるものの、ビジネスクラスでの宿泊ができない場合は、札幌近郊に宿泊しての大会開催移動となりますので、大会試合開始時間には余裕をもらいたいところです。来年度は札幌市から各協会持ち回りとなりますので、宿泊が可能となる開催地が必要です。開催日も検討が必要かも!?


昨日今日と5月上旬の気温

2023年03月21日 | お知らせ

昨日は外気温14度で屋外でのペタンク

 昨年の屋外のペタンクは4月3日でした。今年は3月20日、昨日はコートの一部を整地しましたが、まだまだでドーム前のテランで屋外シーズンインとなる2試合を楽しみました。屋外のペタンクは本当に清々しい!?投球法でも不完全ながらポルテができるし、テランの状態がつかめないのでポワンテも楽しいのです!?ポワンテが難しいテランではティールが主体になる!?そう考えるとテランが整地されてポワンテが容易になるのはペタンク上達にはマイナスになるのかもしれません!?


大谷カツプ杯ペタンク大会ラウンドⅣ 最終戦

2023年03月20日 | お知らせ

冬期間の会員のペタンクモチベーションを保持!?

 昨年12月第3日曜日18日は道農大ペタンクサークルの参加もあり、ラウンドⅠは盛会にスタートしました。今年1月、2月と参加人数が少なくなる中、昨日19日ラウンドⅣの最終戦に会員12名が参加して終えることができました。冬季間で会員向けの大会は当協会においては初めてであり、日曜日の午後からの3試合、チーム編成は試合毎に行われ、試合時間はどこかの対戦が11点先取で終わった時点のメーヌ以外2メーヌで試合を終了することになり、試合開始午後1時30分、3試合試合終了は午後4時前と1試合平均50分以内で、勝利3点、引き分け2点、参加1点を個人に付与して順位を決めました。途中参加者も抽選でダブルスからトリプルスで対応しました。その結果、1位から3位までの4人に副賞が贈られます!?


屋外シーズンインが待ち遠しい!!

2023年03月17日 | お知らせ

雪解けが進んでいます!!

 19日は大谷カップ杯ペタンク大会ラウンドⅣが開催されます。ドーム(ビニールハウス)内の練習から屋外でのペタンクは気持ちがよいはずです!?22日夜には町内のスポーツ施設の使用に関する調整会議が行われ、25日は道連盟総会、26日に北見市ペタンク協会との交流大会、4月7日までに令和5年度ペタンク教室事業申請を行います。4月7日から令和5年度ペタンクスポーツ少年団の練習再開です。団員の入団はあるのかな!?


昨日のジュニアの練習

2023年03月11日 | お知らせ

ペタンクスポーツ少年団と陸上スポーツ少年団

 毎週金曜日、ペタンク少年団が午後4時から午後6時までの練習時間です。陸上は午後5時半からの練習ですが、ペタンクのアトリエ練習を終えて、休憩後の練習試合を始める頃に陸上のジュニアが集ってきて、ボール遊びなど練習開始前のウォーミングで楽しんでいます。ペタンクジュニアが5名に対して陸上は60名を超えるジュニアでいつも圧倒されています。

 2023年会員募集中のパンフが各戸に配布されています。びほろスポーツクラブの会員募集で、スポーツ少年団所属しています。スポーツを通じて子供の人間形成に寄与するために、ジュニアとともに学んでいます。

 


令和4年度スポーツ指導者等講習会

2023年03月09日 | 事業報告

3月8日(水)

 美幌町教育員会主催、NPO法人美幌町スポーツ協会・美幌町スポーツ少年団本部・びほろスポーツクラブBeet後援の「スポーツ指導者等講習会」に参加してきました。当協会からは2名が参加しました。講師 澁倉崇行 氏による「目指せ、グッドコーチ!」~いかにして子供のやる気を高めるか、引き出すか~の演題で、講師のジャストミートの時間割に驚きました。内容もそしてパワーポイントの使い方・操作も話術も最高でした!!講習会を受けて、あとは自分が実践できるかどうかですね!?

 


北海道ペタンク・ブール連盟総会案内

2023年03月08日 | お知らせ

3月25日(土)総会

 安平町早来町民センターで北海道ペタンク・ブール連盟総会が開催されます。2022年度はコロナ禍の中で3年ぶりの大会が再開され、各協会の活動報告も総会議案に掲載されてコロナ禍に戻ったようです。北海道連盟の事務局体制が20年ぶりに変わり、2023年の会員・資格更新では33名が退会とか!?会員数が202名!?とその会員減少が進行しています。
 ペタンク普及による会員増員は北海道連盟の事業や財源確保に直結しており、北海道連盟運営と各協会運営が難しい状況になってきています。今総会は役員改選時ではないので、北海道連盟の組織業務等について提案協議が行われます。各協会理事・代議員が集って建設的な協議を行い、そのことを各協会で実践していくためにも、2023年総会は北海道連盟の今後のあり方を決めるかもしれません!?

2022年度総会 安平町早来町民センター


ハウスの中は40度??

2023年03月07日 | お知らせ

当協会の練習場ドーム(ビニールハウス)

 今週は気温が高くなり、2月の低温が3月に入り春の陽気、雪解けも進み、陽ざしを受けてハウスの中は40度もありました。これでは出入口の全開だけではハウス内の温度を下げることができず、今年初めて内側と外側のビニールを巻き上げたのです。雪解けが進んで雪解け水が雨水桝に流れ込んで、その音により一層春を感じます。そんな中でペタンクを楽しんでいます。


美幌町ペタンク協会のホープ!?

2023年03月05日 | お知らせ

ジュニアから羽ばたく北の希望の星

 ジュニアのノールエトワール(北の星)が二十歳となって学業やペタンクで羽ばたいています。学期休みでも当協会の練習場で独自の練習を実践し、今年の目標を持って実行している姿、その練習やペタンクに関する情報を発信して、同世代との交流も深め、当協会のホープから日本のホープとして期待されています。その練習に関わり、自らペタンクノート!?を綴り、ペタンクに関する情報を蓄積し、練習の成果も数値化しています。残り2年の学業を終えてどこに就職してもペタンク普及に貢献してほしいと願っています。


4年ぶりの交流大会

2023年03月03日 | お知らせ

北見市ペタンク協会と美幌町ペタンク協会の交流大会

 3月26日(日)北見市端野町サンドームで、コロナ禍で大会中止していた交流大会が4年ぶりに再開されます。

 せっかく交流大会が再開されるのですが、当日当協会会長の町議4期目に向けての事務所開きがあり、高知の大会に参加している会員もあって、参加者が少数しかいないのが本当に残念です。コロナ禍前は、その年のペタンクはじめがこの交流大会でした。北見市と美幌町でペタンク普及のためにお互いに切磋琢磨して交流を深める大変有意義な大会です。参加される会員は大いにペタンクを楽しんでもらいたいと思います。
 明日4日(土)午後から、当協会会長の「町政を語る会」を開催します。


フライング!!

2023年03月02日 | お知らせ

北の大地のペタンク大会開催要項(案)

 日本連盟のホームページや道内各協会案内は4月吉日に送付予定です!!にもかかわらず、大フライングで掲載してしまいました!?北の大地のペタンク大会、会場制約による参加チーム数の制限、参加対象がミックスダブルス(男女混合)です。そしてリザーブ制の導入の大会で7月15日(土)16日(日)の2日間の大会です。