goo blog サービス終了のお知らせ 

Rider-S CLUB

いつまでも、広く、浅く、いろいろやってみたい。

やっぱり 2007Feb24

2007年02月27日 01時11分36秒 | 週末
期待はしていませんでしたが、突如ツィーターが鳴らない
現象に襲われたダイアトーンのスピーカーがやはり部品がない
ため修理不可能と返された来ました。直らないものは仕方がない
ということで、この期にリビングにあるサラウンドシステムを一新する
決意を固めました。スピーカーを修理に出していた間いろいろカタログと
にらめっこをしたり店頭チェックもしていたので一新すると決めたら早いです。
すべて半日で発注。やはりまたしてもヤマハのシステムになってしまいました。
決めては、アンプがネットワークレシーバーになっていた事。
なにやらLANでつないでネットラジオ、PCにある音楽ファイルが聞けるとのこと。
スピーカーとアンプとスピーカースタンドをそれぞれ別の店に発注
したのだけれどうまい具合にスタンド、スピーカー、アンプの順に
きたので何とか1日ですべてセットアップできました。
期待のネットラジオは驚です。あまりに放送局がありすぎで、とりあえず
3~4曲ブックマークしましたが、でもこれがすごくいいです。
まるでアメリカのどこかのローカル局みたいに1日中音楽が流れています。
システムは本音を言えばもうワンランク上の
スピーカーセットしたかったのですがセンターの置き場が無いし、
サラウンドバック&プレゼンス用の配線の影響で構築できないので
5.1Chならそこまで贅沢してもと思いこのクラスで我慢しました。
でもリビング用のシアターシステムには十分です。
隣の部屋にフラッグシップ在るし。
ところでどなたかお勧めのネットラジオ局有りましたら教えてください。

初?滑り 2007Jan14

2007年01月30日 19時11分52秒 | 週末
突如、友人からの誘いで東北那須にあるマウントジーンズスキー場
に行くことに、金曜日にQS&ROXYにて50%OFFのセールで
久しぶりにウェアーを新調したのもありのりのりで。
しかもスキーブーツも初物なのでもう誘われた時は行く気満々。
渋滞も無く東北道をひたすら北上。出口は那須高原SAよりスマートICのみ
降りられる。この出口を利用するとスキー場まで20分。しかも
リフト1日券が1人1000円の割引に(このサービスは1月まで)。
最寄のICからだと1時間弱かかるらしいので願ったりかなったりで
すごく得した気分。肝心のスキー場は日曜日なのにほとんどリフトの
待ち時間が無くレストハウスもすぐ座れて満足。天気も快晴で暑いぐらい。
結局173JRも初1日券でゴンドラ4回リフト3回に乗りかなり上達した模様。
もうほっといても一人で降りてこれるのでかなり楽になりました。
帰りも同じ那須高原SAのスマートICで乗れるので渋滞なしの2時間30分
で帰宅。かなり充実したスキーTRIP。
そうそうNewブーツめちゃ調子いいです。ちょっと柔らかいので
もうワンランク上のでも良かったかもでも脱ぎはきが楽なのでまぁいいっか~!

本当の初スキー?  2007Jan05

2007年01月10日 16時51分41秒 | 週末
明けましておめでとうございます。
正月三が日は近所の初売り物&バーゲン巡り
特にGETしたものはありませんでしたが、Wii200台抽選に
3000人ぐらいが応募していたのには驚きました。
でも173家運がいいのか三が日の間2回ほど緊急入荷に遭遇したので、
友人に1台GETしてあげたりDSもついに自分用を購入したり173ママ用に
購入したのを定価より高く買い取る店があったのでそのまま売り
飛ばしたりなかなか楽しかった。でもその後すぐに再度購入しに
行きましたが。
5日は帰省を兼ねてスキーへ。
やはり平日&3連休前なので渋滞は無くいたってスムース。
スキー場はボード禁止の場所なのでそこそこ家族連れで混んでいましたが
特に問題ありませんでしたがある出来事が。
昼食を取ろうとレストハウスへ。足元に黒いプラスチックの破片のような
その後行き先々で同じ破片が足元に、なんと自分のスキーブーツの
ソールのパーツが割れてバラバラにやはり10年もたてばプラスチック
も劣化します。特に滑るのには支障が無いので午後は数本滑りましたが
やはりシェルもそれなりに劣化していると危ないので新規購入を決意。
早速週末にお茶の水で購入レグザムという日本製です。
見た目は普通のブーツですが足のフィット感&ホールド感が他のブーツ
と全然違いました。早く行きたいぞ~。

初スキー? 2006Dec31

2007年01月10日 16時13分44秒 | 週末
173JRの友人がスキーに行くとのことで急遽
我々も別行動で同じスキー場に。大晦日にスキー
に行くなんて考えてもいませんでした。渋滞も無く
予定より早く着き駐車場もガラガラ。午前中は
今回目的の一つ。173JRをスキースクールに入れること。
173JRの友人をだしに使って(ごめんね)難なく承諾。
10:00から12:00までの二時間久しぶりにバリバリ
滑りました。途中遠目で173JRを観察してみましたが
特に問題は無いみたいで楽しかったらしい。友人は午後も
スクールに入るとの事でしたが、173JRは一緒に滑りたい
との事で2本すべることに、すると去年までボーゲン強制機?
が必要だったのですが無くても滑れるようになっているし
横歩きも出来るようになっていてさすがスクールです。
先生方もとても親切丁寧で好印象。ここのスクール子供にはお勧めです。
帰りも渋滞が無く自宅でのんびり新年を迎えることに。

予感通り 2006Dec15

2006年12月15日 17時49分12秒 | 週末
イルミやはり追加してしまいました。
173ママの要望で今度はネットにしてみましたが
想像していたのとはかなり違い取り付けに一苦労。
面積も想像以上に小さくやはりネットでなく一連
の方がいろいろ使い勝手がよかったような?
でもベルは現品限りでめちゃ安でGETなのでまあいいか。

メンテ 2006Dec15

2006年12月15日 17時28分28秒 | 週末
久しぶりというか1年ぶりにメンテしてみました。
ほとんどというよりまったく弾かないのでフレット&弦は錆びて
ピックアップカバーはくすんで・・・・埃をかぶったただのオブジェ化。
新しい弦を張り指板はレモンオイルで仕上げボディ&パーツは
みがきまくりました。やはりNewな弦はいいです。
でも1年ぶりに弾いたというかチューニングしたのですが指が全然動きません。
そっこーでケースにしまってしまいました。

続飛び出す絵本 2006Dec14

2006年12月14日 17時26分21秒 | 週末
どうしてもあとアリスとシャークがほしく探しても
英語版のみ。出版社にも無くあるとしたら店頭の在庫のみ。
仕方ないのでオークションで落札。消費税分ぐらい定価より
高かったけれど無いものはしょうがありません。
早く来ないかな~
写真はオズの魔法使い。

飛び出す絵本 2006Dec14

2006年12月14日 17時22分00秒 | 週末
テレビを見ていた時ふと飛び出す絵本を紹介していた。
なんでも作者はかなり有名な人らしいし本もすぐ売り切れで
再販までかなり時間がかかりいつ入荷するかも解らないとのこと。
今月に何処かで展示会らしきことをするのでその紹介もしていた。
飛び出す絵本と言えば子供のころ1~2冊買ってもらった記憶がある
のでどんな絵本か番組を見続けていたらとんでもない飛び出し方だ。
これなら予約分で完売もうなずけると言うことで早速本屋へ。
有りました。恐竜は173JRが大好きなので迷わず購入。
173ママはオズの魔法使い。1冊がかなり高いけど
この飛び出す絵本かなりお勧めです。ただの絵本と言うより
一つの芸術作品系?

Xmasイルミ 2006Dec11

2006年12月11日 18時09分05秒 | 週末
173ママの強い要望でクリスマスイルミネーションを今年はチャレンジ。
ホームセンターで色々物色。あるものですね~
たぶん始めはツリー用のライトを使っていたと思いますが、
今では防水が施された外用のがありしかもLEDで連結が可能。
今回初めて購入しましたが、4個連結10mX5本でLEDが110X5本
合計50mでLEDが550個。思っていた以上にきれいです。
なんかだんだんエスカレートしそうな予感。