
1曲150円・・・ムム
しかし、どうにも後味が悪い。ニール・ヤングの曲を4曲もネット配信で購入してしまった。...

OTIS REDDING LIVE AT WOODSTOCK?
まあ、どうでもイイって言えばどうでもいいんだけど、ちょっと気になるなあ。 大分前...

消えたCD発見!
去年、2回引越し・・・最近やっと落着いてきたんだけど、ずーと気になっていた。 CDが...

レコード・コレクターズ 創刊号
ちょっとボケてます。左が創刊号。1982年5月発刊なんだけど、表紙には1981年と印刷されて...

古いNMM
本当はもう少し古い奴もあるんだけど、ボロボロで視覚に耐えない。 右は1971年1月号。...

ピーター・フランプトン
先週の金曜日、中学校の同期会の忘年会が原宿であったんだけど参加出来なかった。ここん...

ミュージック・ライフってよく読んだな
昨日、ある女性と会う前に本屋さんで「わが青春のロック黄金狂時代」という本を買った。...

名曲を斬る 赤い風船(涙)
ジミ・ヘンドリックスはデビュー前にプロデューサーのチェス・チャンドラーから「自分で...

名曲を斬る この胸のときめきを
名曲である。歌唱力、表現力、こまかい歌い回し・・・すべてが完璧である。原曲がどう...

ZEP 1972
よく言われていたけど「来日ミュージシャンは日本では手を抜く」と。 71年に初来...