
SOUL MUSIC
SOUL MUSICは世界を救う。みんなで祈ろう。先代たちは必ず守ってくれる。

川崎の中古レコード店
自粛要請で中小企業、個人経営のお店などは大変な被害を受けている。コツコツと地道な仕事...

DENON MC型カートリッジ DL-103
アナログ盤を聴くにはレコードプレイヤーが必要。そして音の入り口、カートリッジは重要だ...

Hymn to Freedom(自由への賛歌)
オスカー・ビータソンの有名曲。この曲を好きな人をたくさん知っている。 1960年代の黒人た...

1993年のアビーロード
度々、このブログに温かいコメントを寄せてくださる「おからさん」からアビーロードなどの画...

アビーロード
友人からラインが来たと思ったら、アビーロードの画像が・・ ロンドンから届いた画像、リア...

ウッドストック50が中止
1969年に開催された「ウッドストック」の50周年記念として行われる予定だった「ウッドスト...

Jazz and Freedom go hand in hand. (ジャズと自由は手を携えて行く)
「アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ ライブ・イン・ジャパン~1961」 2年ほど前に神保町のレコード店で入手。 1961年の日本公演のライ...

NEW MUSIC MAGAZINE誌創刊50周年
昨日、高校時代の悪友との飲み会があり自由が丘まで出かけました。 早く着いたので、書店を...

THANK YOU MY DEAR FRIENDS LIVE
昔からファンで、アルバムはそこそこ持っている。 このアルバムはLIVEとなっているけど、ど...