goo blog サービス終了のお知らせ 

カイブログ2

出来れば毎日更新します。

わたしはこう考える。現在迫っている危機のゆえに、人は現状にとどまっているがよい。

2025-03-25 00:11:07 | 聖書

コリントの信徒への手紙 7章。

わたしとしては、みんなの者がわたし自身のようになってほしい。しかし、ひとりびとり神からそれぞれの賜物をいただいていて、ある人はこうしており、他の人はそうしている。
次に、未婚者たちとやもめたちとに言うが、わたしのように、ひとりでおれば、それがいちばんよい。
しかし、もし自制することができないなら、結婚するがよい。情の燃えるよりは、結婚する方が、よいからである。
10 更に、結婚している者たちに命じる。命じるのは、わたしではなく主であるが、妻は夫から別れてはいけない。
11 (しかし、万一別れているなら、結婚しないでいるか、それとも夫と和解するかしなさい)。また夫も妻と離婚してはならない。
12 そのほかの人々に言う。これを言うのは、主ではなく、わたしである。ある兄弟に不信者の妻があり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはいけない。
13 また、ある婦人の夫が不信者であり、そして共にいることを喜んでいる場合には、離婚してはいけない。
14 なぜなら、不信者の夫は妻によってきよめられており、また、不信者の妻も夫によってきよめられているからである。もしそうでなければ、あなたがたの子は汚れていることになるが、実際はきよいではないか。
15 しかし、もし不信者の方が離れて行くのなら、離れるままにしておくがよい。兄弟も姉妹も、こうした場合には、束縛されてはいない。神は、あなたがたを平和に暮させるために、召されたのである。
16 なぜなら、妻よ、あなたが夫を救いうるかどうか、どうしてわかるか。また、夫よ、あなたも妻を救いうるかどうか、どうしてわかるか。
17 ただ、各自は、主から賜わった分に応じ、また神に召されたままの状態にしたがって、歩むべきである。これが、すべての教会に対してわたしの命じるところである。
18 召されたとき割礼を受けていたら、その跡をなくそうとしないがよい。また、召されたとき割礼を受けていなかったら、割礼を受けようとしないがよい。
19 割礼があってもなくても、それは問題ではない。大事なのは、ただ神の戒めを守ることである。
20 各自は、召されたままの状態にとどまっているべきである。
21 召されたとき奴隷であっても、それを気にしないがよい。しかし、もし自由の身になりうるなら、むしろ自由になりなさい。
22 主にあって召された奴隷は、主によって自由人とされた者であり、また、召された自由人はキリストの奴隷なのである。
23 あなたがたは、代価を払って買いとられたのだ。人の奴隷となってはいけない。
24 兄弟たちよ。各自は、その召されたままの状態で、神のみまえにいるべきである。
25 おとめのことについては、わたしは主の命令を受けてはいないが、主のあわれみにより信任を受けている者として、意見を述べよう。
26 わたしはこう考える。現在迫っている危機のゆえに、人は現状にとどまっているがよい。
27 もし妻に結ばれているなら、解こうとするな。妻に結ばれていないなら、妻を迎えようとするな。
28 しかし、たとい結婚しても、罪を犯すのではない。また、おとめが結婚しても、罪を犯すのではない。ただ、それらの人々はその身に苦難を受けるであろう。わたしは、あなたがたを、それからのがれさせたいのだ。
29 兄弟たちよ。わたしの言うことを聞いてほしい。時は縮まっている。今からは妻のある者はないもののように、
30 泣く者は泣かないもののように、喜ぶ者は喜ばないもののように、買う者は持たないもののように、
31 世と交渉のある者は、それに深入りしないようにすべきである。なぜなら、この世の有様は過ぎ去るからである。

 

*今危機が差し迫っている状況では結婚はしない方がいい。しない方がベストである。

相手が聖書の内容に理解あるなら構わないが、理解がない場合は枷となるからである。

 

まぁ、日本国内とんでもない状況でほぼ接種者であり、ワク臭だらけなのもあって、俺はリアルの女に興味がなくなった。

若い女からもワク臭するからなぁ。

もう、日本の滅びは免れないので、一人でいるべきである。(この記事は例の女が怒りそうだが、ここ見てて理解あって未接種なら俺は構わない。理解がなく拒否ならダメだが。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。