コロナ禍の今、傷みやかゆみ、水ぶくれなどが体の半分側に帯状に出る「帯状疱疹」にかかる人が増えている。 【映像】ワクチン接種後、「帯状疱疹」が出た男性 帯状疱疹の患者数について、近畿大学の医学部皮膚科学教室・大塚篤司主任教授は「去年の春から夏にかけて多く、感覚としては1.5倍から2倍くらい増えているかなという印象はあります」と話した。 帯状疱疹の原因は、子どもの頃にかかった「水ぼうそう」のウイルスだ。治った後も体内に潜伏し、ストレスや疲れ、免疫力の低下などで再活性化「帯状疱疹」を発症するといわれている。 患者数増加の要因について、大塚主任教授は「コロナの影響でストレスがかかったりとか『免疫機能が落ちて帯状疱疹がでる』という論文もあります。そういったところが関係しているかもしれない」と語った。
また、新型コロナワクチンを接種した後に帯状疱疹が出たというケースも…。ワクチン接種後に帯状疱疹にかかった男性は「(2回目の)ワクチンを打ってから胸のほうにでて、病院に行ったら帯状疱疹と言われた。呼吸するたびに痛かったので、一週間会社に行けなかった」と明かした。男性は薬を処方してもらい症状は治まったものの、現在も体には痕が残っているという。 新型コロナワクチンの接種と「帯状疱疹」の関係について、大塚主任教授は「きっちりと科学的に証明されているわけではないです。ただ、コロナワクチンを打った患者さんの10%くらいが帯状疱疹のヘルペスウイルスが再活性化するんじゃないかという論文は出てまして、海外での症例報告も多くあります。ただ、帯状疱疹には治療薬もあり、感染後のリスクを比べれば、まずは新型コロナワクチンをしっかり接種することが大切です」と話した。(『ABEMAヒルズ』より)
コロナ禍のストレスが原因か「帯状疱疹」患者が増加 専門家を取材(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
・・・・・・・・・・・・・・
みなさんまさかそんな事しないと思うが、
銭湯、温泉等に行かないようにしてくださいね?
今年はプールも禁止です。