ご結婚おめでとうございます。

5月28日村杉温泉「環翠楼」で婚礼支度を担当させていただきました。
旦飯野神社で神前結婚式に臨まれました。
赤いふきと重ね襟がポイントで上品な光沢のある刺繍の白打ち掛けでした。カツラは使用せずにご自分の髪でまとめて、綿帽子で仕上げました。連さんは白の羽織袴が爽やかで、とてもよくお似合いでした!金の羽織紐がポイントです☆ヘアもご希望のスタイルに合わせてスタイリングさせていただきました!

腰まである黒髪は面を活かしたスタイルで結い上げて、花嫁カンザシとアーティシャルフラワーで
上品に仕上げました。メイクはお任せいただきましたので、ベースを丁寧に仕上げて、口紅をポイントにしてあります。
お色直しで色打掛になり、お花の色を変えて合わせてあります。お顔の脇に付ける事で華やかさが増しました☆

2回目のお色直しでは白ドレスへ。ベアトップにシースルーの長いトレーンが目を引くデザインでした。この長いトレーンな取り外しが出来てお食事会場では外したスタイルで軽やかに入場されました。
ヘアは前髪を斜めに作り、ネープ下目にまとめた女性らしいスタイルでティアラ。
メイクはベースに透明感をプラスして、ふんわり優しい印象に仕上げてあります。
連さんも前髪を下ろしてスタイルチェンジしてタキシードへとお色直しです。
残念ながら、私のカメラにはタキシードのお写真・・・洋装のお二人のお写真が残せていませんでした(^^;)

当日は雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、神社へ出かける時の移動やお写真の際には雨が上がり、予定通り進めることが出来ました!
お庭の緑も鮮やかで、この季節の環翠楼も、やっぱり素敵でした!!

わかなさんは、以前私がお支度を担当させていただたお嫁さまのお友達という事を知り、その方に向けてのお写真📷ありがとうございました♡
連さん、わかなさんのおもてなしの心が伝わる、御両家ご親族の和やかで、贅沢な時間でした。お支度を担当させていただきまして、本当にありがとうございました!
どうぞ、末永くお幸せに。
担当 齋藤・渡辺

5月28日村杉温泉「環翠楼」で婚礼支度を担当させていただきました。
旦飯野神社で神前結婚式に臨まれました。
赤いふきと重ね襟がポイントで上品な光沢のある刺繍の白打ち掛けでした。カツラは使用せずにご自分の髪でまとめて、綿帽子で仕上げました。連さんは白の羽織袴が爽やかで、とてもよくお似合いでした!金の羽織紐がポイントです☆ヘアもご希望のスタイルに合わせてスタイリングさせていただきました!


腰まである黒髪は面を活かしたスタイルで結い上げて、花嫁カンザシとアーティシャルフラワーで
上品に仕上げました。メイクはお任せいただきましたので、ベースを丁寧に仕上げて、口紅をポイントにしてあります。


お色直しで色打掛になり、お花の色を変えて合わせてあります。お顔の脇に付ける事で華やかさが増しました☆

2回目のお色直しでは白ドレスへ。ベアトップにシースルーの長いトレーンが目を引くデザインでした。この長いトレーンな取り外しが出来てお食事会場では外したスタイルで軽やかに入場されました。
ヘアは前髪を斜めに作り、ネープ下目にまとめた女性らしいスタイルでティアラ。
メイクはベースに透明感をプラスして、ふんわり優しい印象に仕上げてあります。
連さんも前髪を下ろしてスタイルチェンジしてタキシードへとお色直しです。
残念ながら、私のカメラにはタキシードのお写真・・・洋装のお二人のお写真が残せていませんでした(^^;)

当日は雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、神社へ出かける時の移動やお写真の際には雨が上がり、予定通り進めることが出来ました!
お庭の緑も鮮やかで、この季節の環翠楼も、やっぱり素敵でした!!

わかなさんは、以前私がお支度を担当させていただたお嫁さまのお友達という事を知り、その方に向けてのお写真📷ありがとうございました♡
連さん、わかなさんのおもてなしの心が伝わる、御両家ご親族の和やかで、贅沢な時間でした。お支度を担当させていただきまして、本当にありがとうございました!
どうぞ、末永くお幸せに。
担当 齋藤・渡辺