あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

小千谷時水の山と池

2020年09月04日 | 

水に映るミズオオバコの花




















ミズオオバコ、、、、、、、池に生えるミズオオバコは、始めて見ました。
葉が、水の中に潜ってます、、、、、、

きれいです!水の中から、花だけが出てます。









ほわぁーーーーー!きれいです!、、、、、、、
いきなり水から、カエルが飛び出した!、、、、池の上を、チョウトンボが舞ってました。
チョウトンボがゆらゆらと水面すれすれに飛んでます、産卵かな?
カエルは、水の中に隠れていて、いきなりジャンプ!いつか捕るのだろうねえ、
凄いねぇ、、油断も隙もありゃしない。。



写真をアップして見たら、、、、、、、、

カエルが、見えました、、、、、、狙ってますね!



ショウジョウトンボ、、、、、、、、







きれいです
言葉にならない!




















大きな薬壺を抱いてますね、、、、お薬師さまですね。













見たかった花

フシグロ
花はまだでした、、、残念です。










また、いつか見に来たいと思います。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« カワミドリとヒョウモンチョウ | トップ | 森の佐武流山から湿原の苗場... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かあちゃん)
2020-09-05 17:07:40
フシグロ!私もこの山で見ました。
他の山で見つけたことがないです。

この池、澄んでてとっても綺麗。
あの池じゃないですよね?
池の花って、どの花も可愛いですよね~
(かあちゃん)さん (あの山この山越の里)
2020-09-06 21:22:48
フシグロって、面白い形の花ですよね、(*^▽^*)
野積み海岸辺りに咲く、マンテマ、と同じ、、、?

きれいな池ですよね。
あの池、、とは?どの池?この池?その池・かな?
(*^▽^*)

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事