ベストに生きよう

ご訪問ありがとうございます。

避難訓練?

2011-04-24 | 日常

大分余震の数は減ってきました。

でも忘れた頃に大きな余震があります。

たまにしか出かけない外出先でも何回も余震にあっています。

その時に心配なのが留守番をしているお嬢さん。

もし物が落下するような大きな地震の時にはどうしたものか・・・

 

地震が起きる度にあたふたとしていた飼い主でした。

カリスにもうつったらしく大震災以来警報音がなったり、がたがたときたりすると

鼻で鳴きながらうろうろします。

そこで、実際に出来るかわかりませんが

普段から習慣付けをしておこうと思い実行しています。

 

警報音が鳴ったり、揺れが来た時にすぐに

『ハウス!』と言って、ハウスに入るようにさせています。

実際の時にはテレビはついていないので警報音はありませんが

「がたがたと来た時にはハウスに入る」と言う習慣が付けばいいな~と思っています。

どのくらいの強度か分かりませんが、上にタオル等を置いておけば

何か落ちてきても中は守られそうです。

 

留守番させる時にはハウスに入れていけばいいのでしょうが

カリスは居間限定のフリーにしているので

とりあえず落下物から身を守れるようにできたらと考えています。

 

今思うと、余震の多い震災直後から習慣付けしておきたかったなぁ~と・・・

 

         

最近カリスを連れてお出かけしていないので、久しぶりにドッグランへ連れて行きました。

今日は珍しくボーダーコリー3頭と一緒になりました。

みんな若いです。

カリスが一番年上でした。

 

7ヶ月のオーストラリアンシェパード

 

微妙な距離を保つお嬢さん。

犬見知りなんです~・・・

久しぶりに走り回って

やっぱりズルムケになってしまいました(;>_<;)

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿