goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味に没頭するブログ

五号目着

2018-07-21 19:43:35 | 旅行
シャトルバスで富士スバルラインを登り五号目に着いた
五号目から見上げる富士山

雲海と夕日

ちょっと休んで登り始めるか
高山病にならなきゃいいけどな

磐梯吾妻スカイライン

2018-05-05 19:57:35 | 旅行
今日は磐梯吾妻スカイラインを目指してツーリングしてきた

スカイライン入口 日本の道100選


かなり寒かったけど浄土平レストハウスに着いた
物凄く風が強い


吾妻小富士
一応登って来たけど歩行が困難な程の狂風だった


高湯温泉方面に下った途中のつばくろ谷
ここまで下ると風が落ち着いてきた


今日は完全に風にやられた
吾妻小富士では観光客が大勢居たが、みんな飛ばされそうになってた
寒いのでバイクグローブを付けたまま歩いていたが、ヘルメットをかぶったままうろついてる人も居た

浄土平レストハウスで昼飯を食おうと思ったが面倒になって食べなかった
結局、昼飯抜きで走り続けてしまった

寒いので高湯温泉に入りたかったが混んでて止めた

走りっぱなしのツーリングでした

鷲子山上神社

2018-05-02 21:53:15 | 旅行
茨城県と栃木県の境にある鷲子山上神社に行ってきた
駐車場

フクロウ祭り開催中

本宮前の鳥居

上には巨大なフクロウのオブジェ

正面の鳥居 左が栃木県右が茨城県

とにかくフクロウの石像が沢山ある


稲荷神社もある

御守りを授かってきた
交通安全と金運御守り


帰りに峠を越えて大子町から国道118号線に出た
すでにお昼を過ぎていたので丸信ドライブインにて食事
けんちんうどん大盛りともつ煮込み単品
うどんは具だくさんで柚子の風味がして旨い
もつ煮込みはとても柔らかくて旨かった


明日は雨らしいな
ゴロゴロしてるかな

会津駒ヶ岳

2017-10-01 21:56:58 | 旅行
今日は秋晴れの中、会津駒ヶ岳に再び行ってきた。

午前2時起きで来ました滝沢登山口

天気が抜群に良い

山の谷間に雲が溜まってる

葉っぱが色づいてきている

登山道から見た会津駒ヶ岳

森を抜けて湿原に出る
開放感がGOD!



池塘に写る山がキレイ

駒の小屋

駒の小屋と尾瀬の名峰燧ヶ岳

会津駒ヶ岳山頂

今日は中門岳まで足を延ばす

まるで天空の楽園のよう

所々にある池塘が美しい

中門岳標識

帰りに水場で水を補給

下山後に竜ノ門の滝に寄ってみる

徒歩30分…だと?下山後の身体にはキツいね
結構急坂だった

竜ノ門の滝
なかなか見応えアリだが誰も居なかった

道の駅尾瀬檜枝岐にある「森の温泉館アルザ尾瀬の郷」にて登山の汗を流した

温泉を出てから車の中でしばし仮眠を取った。2時起きは眠いね。
今日は登山道では寝なかったけど(笑)

今回の登山はずっと歩きっぱなしで座っていない。
立ったままおやつやお握りを食べていた。
水分も500mlペットボトル一本で充分だったな。帰りに水場で補給したし。
一応2リットル持っていったけど重りにしかならなかったな。
気温が下がると汗の量が減って、自然と飲料水も減るなぁー
夏場は4リットルくらい持っていったりもするけど。
まぁ重いのも体力づくりに良いかな。

昨日は早番勤務で明日は遅番勤務。
今週は日曜日しか休みが無かったけど充分楽しめた。
明日は遅番勤務だからお昼頃まで寝ていよう。

祝日休みが無く、休日の少ない仕事だけど上手いことやれば遊べるね。
機械の間を常に動き回っているの仕事なので、体力、歩くことが強化されたように今回の登山で感じた。
去年より体重も15kgぐらい減ったし登山用の身体づくりには良い仕事だな。

明日からの仕事に備えてぐっすり寝よう。
次の早番の週も晴れるといいな。

ラーメンと温泉と渓谷と

2017-09-24 21:45:38 | 旅行
今日は遅く起きてからバイクを手早く洗車してツーリングに行ってきた。
朝メシを食わなかったので、やたらとお腹が空いたためラーメンを食べることにした。

福島県矢祭町の奥久慈ラーメンなかざわにて塩ワンタン麺


いつもこってりしたラーメンばかり食べていたので、今日はあっさりで。
塩スープが優しい味で美味しかった。

昔来たときは軍鶏ラーメンが有ったが、今日は無かった…残念。
女将さんに聞いたら紅葉の時期にまた始めるかも…とのことでした。
来る前に電話で確認してとのこと。

さて、昨夜風呂に入らず寝てしまったので温泉に行くことにした。
福島県塙町の湯岐温泉に行ってきた。

湯岐温泉 山形屋旅館の岩風呂

混浴だけど誰も入って居ない
貸し切り状態だ!

源泉掛け流しのお湯はぬるっとした感触がしてお肌に良さそう。
実際湯上がりはすべすべお肌になりました。

その後ぶらりと滝川渓谷に行った。
山頂まで舗装道路が通っておりバイクで上がれる。何気に楽しい道だった。
山頂にある滝川の里


渓谷の遊歩道をバイクブーツで歩いてみる。

川沿いの遊歩道は涼しくて気持ちいい。
なかなかキレイ

しかし、所々にゴミが落ちてた。
誰だよ捨てたのは…けしからん(怒)
川の中に転がってたりして拾えなかった。

銚子の口滝

ここまで歩いて引き返した。
中々楽しそうなハイキングコースだ。
今度下から登りに来よう。

明日は早番で仕事なので遊びはこの辺りで切り上げて帰路についた。
暑すぎず寒すぎず気持ちよくバイクに乗れた。