goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーズ君のしあわせな日々。

日々思ったコトなどを書いていきます。

Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 第120回

2011-08-02 12:31:14 | ラジオ
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2011年7月27日第120回>
今回は大学のお友達の話からスタート。
「ぷりぷりプリンセス」という番組タイトルをきいて
「毎週怒っていないといけないなんて、桃たいへんだね。」
と言われてしまったという話。
毎週怒っているのは、レコメン!火曜のトミドコロさんですね。
怒った感じのタイトルコール、激レアでございました。

今回は皆様からのおたよりをじゃんじゃか紹介いたしました。

☆テレビに出た時、大学の友達からの反響は?(三倍努力さん)
…桃子姫のおとももちは、気をつかってくれる方が多いということが
 今回も明らかになりました。
 そして、おとももちのお母様も、桃子姫を知っていて
 テレビ画面に映る桃子姫をバッチリ撮影するという快挙!
 すヴぁらCでございます。

☆もし男子だらけの工業高校に入ったら?(各駅停車さん)
…アイドルトーク全開でありながら
 「女子特有の感じ」についての言及が、
 桃子姫らしかったですね。
 キャピキャピばっかりじゃないところがまた魅力的です。

☆映画館で印象に残っていることは?(ラパンさん)
…「ラブラブなカップルが斜め前にいると気になってしまう…」
 という話で声のトーンがあがってました。
 ℃-uteの矢島舞美ちゃんに嫉妬、という話も出てきました。
 ちなみにBerryz工房が出演する映画「王様ゲーム」
 Buono!が出演する映画「ゴメンナサイ」
 どちらもおとももちと一緒に見るのがオススメだそうです。

☆花火で告白、あり?なし?(やっほいメイオンさん)
…やっぱりテンションあがってました!
 やっほいメイオンさんが桃子姫に名づけた
 「乙女チックシミュレーター」面白いですね!


きけばきくほど、いろんな嗣永桃子がみえてくる・・・
まだ引き出されていない桃子姫を引き出すのは、
ラジオの前のあなたの役目でございます。
ぜひ、おハガキ・メール、じゃんじゃか送ってくださいませ。
「この番組を聴いている人だけが知る桃子姫」を楽しみませう!





てゆうか、感想よねー。(てゆうかは死語だろう)

OPトークでは『ぷりぷり』が怒っているという意味で取られてについて。
からのタイトルコール。
…いや、怒っているようにはあまり聞こえないですよね。むしろむっすり。

<テレビに出た時
シャッターチャンスを逃さない、『プロ級の腕前の持ち主』のお母さん。
チャプターも難しいのに凄いなと思う。
まぁ、大学で有名になり過ぎても、一時期の様に学校に行くだけでも大変になるから、その辺はバランスが難しいでしょうね。
やっぱりみんな気を使っている。

<男子だらけの工業高校
女の子とは仲良くする。でも、さばさばしているので女の子女の子は難しい。

<映画館で印象に残っていること
とりあえず、シミュレーションから実践出来る様にステップアップが必要。
でも、アイドルだから無理。リアルでもやっぱりラブラブを見る方はイヤだ。
でも、このコメントはちょっとオヤジ臭かった(苦笑)
あ、舞美ちゃんとはプライベートでも遊ぶんだ。

<花火で告白
機械の様に乙女ネタが出る姫。
定番ネタに追加して、映像もプラス。



ちょっと感想書くの遅くなっちゃって少し内容が劣化しちゃった。
最近お疲れな様で、テンションが少し微妙でしたね。
つうか、ボクが今回の放送の時に嫁が真横にいて聴くのに集中できなかったからかもしれないけど。

次回は『もしもし』かな?
ラジオだからできることって書いてあるので。

それより、くまいちょーの誕生日だからゲストに呼べば良いのに。


ではではー。


Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 第119回

2011-07-21 23:48:45 | ラジオ
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2011年7月20日第119回>
7月6日の放送で発表した新嗣永憲法117条
『ロールキャベツは、白い紐みたいなやつから食べる』
この憲法を発表した際
「ていうか、あの紐って何から出来てるの?」
とコメントしたところ、あの紐の正体について、
おたよりで送ってくれた方がいました。
桃子姫の細かい発言も拾ってリアクションしていただけて、うれしいです。
今後もぜひツッコミや豆知識、感想などもお待ちしています。

今回は乙女チックシミュレーションをお送りしました。
アイドル王国 愛知地方の
ぷりプリネーム あやちさんのシミュレーションでは、
「大学の出席確認、最新事情」のお話に展開。
「代返」という文化も、だんだんなくなっていくのでしょうか。
桃子姫だから発信できた情報ですね。
今、学生の方はいかがですか?代返、まだありますか?

アイドル王国 千葉地方の
ぷりプリネーム パパりんと呼んでさんのシミュレーションでは
「顔への落書き」に対しての物言いが面白かったですね。
また、パパりんと呼んでさんは、桃子姫よりもお若い方。
学校生活からいろいろシミュレーションが思い浮かぶのかもしれませんね。
また、番組ディレクター・女王様の「・・・バカ」は名演でした。

アイドル王国 埼玉地方の
ぷりプリネーム みゆさんのシミュレーションは、
おハガキでいただきました。
そして「さすが女性、よくわかってる!」と桃子姫大絶賛。
シンプルイズベスト、という感じですね。
しかし、勲章は出さない、というあたりが、こだわりの乙女職人であります。

アイドル王国 茨城地方の
ぷりプリネーム しむ~んさんのシミュレーションは
桃子姫大大大絶賛。
プロポーズのシミュレーションは他にも届いていて、
ワタクシ的には「いける」と思ったものがたくさんあったのですが、
桃子姫の中ではこのシミュレーションがもっともツボだったようです。
また、ワタクシ、芝居を褒められてしまいました。
とても恥ずかしかったです。

「乙女チックシミュレーション」
このコーナーをはじめた時は
「どれくらい持つのだろう?」と思ったものですが、
皆様からのシミュレーションの素晴らしさ、
桃子姫のハイテンションを見ると、まだまだのぼり坂、と感じます。

桃子姫のテンション、まだまだあげていってください!



と言う訳ーで感想です。

OPトークは『ロールキャベツの巻いてある紐』に付いて。

ああ、あれは間違いなく『かんぴょう』ですね。U字工事さんに訊いてください。うん。

つうか、この話で採用されるのなら送れば良かった。この話は突っ込めたんだよね。残念。


本編はですねー、今回は『乙女チックシミュレーション』

①代返ってネタでしか解らない。高卒なもので。
 しかもこのネタ。ももちには全然反応されて無くちょっと残念ですが、仕方が無いかと。

②顔に落書きって聞いた時に額に肉かと思った。
 つうか、女王様にきゅんきゅんでしたね。(あほ)
 女の子の顔に『水性ペン』ならいいんじゃないの?『油性』だったら犯罪一歩手前でしょうに。

③乙女ネタで姫が思い出しちゃった為にこっちかよ!って。
 でも、ここでまた自分アピールに。

④爺やの『たぶん普通の声』登場。そして王道ネタ。
 そうか、こういうリクエストもいいのか(違)。
 そして、ギャップについて。そうなんだよね。ギャップ。


こんな感じでしょうかね。

うーん、今回は王道っぽいネタが多かったですけど、相変わらず姫のアンテナは解らない。
タイミングやネタの内容がホントにどこで当たるか解らない。
まぁ、地道に送ってみようとは思うけど、いつまでこのコーナーは続くんだろうか?
ただ、メンバーもこういう乙女ネタって好きみたいなので、まだまだ冷めることはなさそうかな?


来週はふつおたスッペの様ですね。


ではではーー。

Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 第118回

2011-07-14 11:32:28 | ラジオ
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2011年7月13日第118回>
家に「ハチの巣」ができたという桃子姫。
桃子姫のお母様は「ラジオで話せるネタができたよ!」
「桃の、はつたいけんのコーナーで喋ったら?」と教えてくれたそ うです。
自分でハチの巣駆除をしてしまう前に、
この話題をスタジオまでその話を持ってきてくれて助かりました。
きちんと業者さんなり役所の方なりにご連絡するよう、
桃子姫に伝えました。

今回は皆様からのおたよりをご紹介しました。

☆汗がとまらない学校生活
☆テストで100点の経験は?
☆テストの点数が悪かった時の見せ方は?
☆勉強をがんばっている受験生、誘惑に負けないためには?

桃子姫の思い出、桃子姫流のアドバイスがたくさん出てきました。
汗に関するメールで「水泳の授業がある時はいいのですが・・・」
という文に反応した桃子姫。
水泳について熱く語りはじめました。
何がどう展開するかわからないものです。

また、テストの点数、桃子姫の点数について
「嗣永家は期待をしていない、期待されていないからラク」
という話もされていました。
どんな顔をして聴くのが正解か、少し考えてしまいました。。。

そして、初投稿の受験生女子にはマジメにアドバイスをしましたが
最後には「なんとかなる」という桃子姫のキラーフレーズが登場。
ぷりプリリスナーの受験生の皆様、
桃子姫のいうとおり、Take it Easyでまいりましょう。

桃子姫へのおたより、まだまだお待ちしています。
乙女チックシミュレーションには桃子姫をキュンとさせる
シミュレーションを、
「もしもし、桃です」には、電話番号をお忘れなく。
そして、普通のおたよりは、どんな話題でもけっこうです!
桃子姫におたよりを通じて呼びかけてくださいませ。
よろしくお願いいたします。



というコトで何時もの如く感想です。

OPトークの『蜂の巣』の話。

ウチにも先日室外機に巣を作られてしまいまして。
これがとりずらい。カバーと羽根があるので棒がはいらないんですよね。
仕方なく殺虫剤(蜂専用)でノックアウト
まぁ、子供の頃から蜂は慣れていますので(年に多いときは10以上出来るので)仕留めるのも慣れています。
あ、でも、スズメバチだけは大きくなると(20cm位)退治出来ないので業者に任せました。
でも高いんですよね。2万円くらい取られるんで。ですので作られる前に、もしくはとっくりが出来て直ぐに潰す様にしています。刺されない様に十分注意してですけど。
(十分あぶないのでマネしないで下さい)

あ、ちなみに刺された経験は6回位かな?服の中にいたことも含めて。

ル*’ー’リ<あいりん並みのシャレ?


…では本編のお便りスッペシャルでは。

汗が止まらなく水泳の授業が無い日は大変とのコトですが、水泳の授業があるだけマシでしょう。
ボクの会社なんて(略)。そう言えば、ウチの子もほぼ毎日水泳の授業があってお風呂に入るたびに日焼けの色が濃くなっていくのがよく解りますね。1時間程度の授業でも日焼けは結構するんですよね。
そこでの姫のある食付き。
ラジオで水泳を放送すれば?なんて言っていましたが、公開ラジオ水泳大会って楽しい?
水着なんて聴くだけじゃ楽しく…

ル#▼ー▼リ<水泳の話!!!

と言う訳で、爺や的にもボツとの事。

テストでの100点なんてまぁ(略)。
確かにももちに訊くのが間違っていますね。先日単位の話でのコトをよーく踏まえればっていうか、送ってきた日にちからすると放送前かな?

ちなみにその後の話での悪い点数の見せ方。
ボクは隠し通すんですが、結局バレて怒られるのがパターンでした。
どうしても隠すのが習性みたいのになっていて。期待されているかどうかはどうだったんかな?
まぁ、ももちはお仕事もあったんだからある意味しょうがないんじゃ。
でも、大学行けてるんだから凄いんじゃないでしょうかね?中身が。

それと、受験勉強の誘惑。
当然の様にボクは負け越しでしたし、勉強がキライでしたから気にしても治らなかったです。
誘惑に負けた時はそれはそれで。

ももちの言う様に『なんとかなる』でしたね。
なんとかなるし、なるようにしかなりません。人生なんて(話が大き過ぎ)。

そんな感じでちょっとふわっとした放送でした。
時間も短めだった様に思えたし、何よりお疲れだったのかな?お大事に。


てなわけで、来週は『乙女チック』の様です。

来週はハイテンションかな?こうご期待!!



ではでは~!!

Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 第117回

2011-07-07 10:45:36 | ラジオ
<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2011年7月6日第117回>
ここ最近、テレビ東京の「Dream Creater」、
フジテレビの「HEY!HEY!HEY!」とテレビ出演が続き、
さらにまだまだテレビ出演も控えているという、大忙しの桃子姫。

そんな桃子姫が
「いろんな『はつたいけん』をして、
 アイドル・嗣永桃子を進化させつつ、
 『19歳の女の子・嗣永桃子』も成長させよう!」
というコーナー「桃の、はつたいけん」で喋ったのは…

「大学でひとつだけ単位を落としてしまった話」でした。

放送では明るくふるまっていましたが、
「あとひとつを落としてしまった悔しさ」が
ものすごくあったからこそ、今回トークテーマにしたのだと思いま す。

本当だったら、隠したりごまかしたりしたいところですよね。

…それをあえて話す、ただし4カ月後!

「お仕事でなかなか大学に通えていない」という話をするタレント さんは
過去にもいたかもしれませんが、
単位について、しかも良い報告だけでなく悪い報告もするアイドル は
今までいたでしょうか?

桃子姫、いろいろ言ってましたが
「ひとつだけ足りなかった悔しさ」があるから話した、
というところ、ぜひ、おさえておいてください。

今年の前期もコンサートあり、イベントあり、メディア出演ありで
桃子姫が忙しかったことは、みなさんもご存知だと思います。
レポート提出でなんとかうまくいくように、応援していただければ と思います。
ワタクシ、桃子姫がひとつでも多く単位がとれるよう、
七夕の短冊に書くことに決めました。

そして、単位の話がひととおりすんだ後、
「大学の友達」についてのトークがたくさん聞けました。
とてもいい話、桃イィ~話といった感じで
充実したキャンパスライフが送れていることがわかりひと安心いた しました。
放送で話した以外にも大学の友達について、ひとつ面白い話を聞い たのですが、
いずれ桃子姫の口から語られると思います。お楽しみに。

学生生活を送っている方、中高生の皆さん、
「勉強」に関しては桃子姫も皆さんと同じステージでがんばってま す。
番組を通じてお互いに励ましあっていけたら素敵ですね。

励ましのおたより、「励まされたい!」というおたより、
ぜひ送ってきてください!



と言う訳で、いつもの感想ですー。

OPトークでは暑さ対策というコトで。

姫は水筒に梅のジュースを入れているそうで、しかも氷と別になる水筒らしいのですが、よく解らない。どんなん?
ボクは特別な暑さ対策なんて全然。対策ではなく対処しかしないですねー。
汗かくとあせもが出来るのでなるべく汗をかかない様に水分を摂らないことをするんですけど、当然死ぬからやめれって言われるけど、多くは摂らないですねー。
エアコンもダメだし、暑いの自体がダメなんで『夏は何もしない』ってのが強いて挙げれば対策でしょうかね。(意味不)

さて、今回は『桃の、はつたいけん』。
前振りで『こんな体験を語るアイドルはなかなかいない』なんて爺やさんが呟いていたのですが、まさか『単位を落としていました』のカミングアウトだったとは。

ボクは大学行っていないのでその辺がよく解らないんですが、普通に聞いたら大問題なの?って思ってしまいました。タグ付き呟きを見る感じではそんな大事(おおごと)ではないみたいですけども。

さて、そんなコトもあったけど実際はおとももちやおとうと君に助けられて何とかしているとか。
でも、最近は相当のハードスケジュールだろうし、この後の夏のイベントも盛りだくさんなので体調には十分注意して貰いたいですね。

去年の今頃はみんな心配するほどの事態になっていましたから。



そして、今回は7/20発売のBuono!の新曲もお披露目。

ちなみにこの時TwitterではBuono!のMVがもうすぐ公開されるとの呟きも。

と言う訳でこちら

Buono! 『夏ダカラ!』 (MV)


先日の『Music Buono!』でもかかっていましたけど、いやぁ~さわやかですね~!

今迄のBuono!と全然違うので一部のファンからは拒否反応が出ると思いますけど(ボクもちょっと出た)、考えをちょっとひねれば全然問題無く、むしろ新鮮で嬉しいくらいかもしれません。

しかし、みればみるほどイメージビデオっぽくてなんだかハズカシくなってきちゃいました。
3人ともホントかわいい。あいりんはやっぱりあまりデコらない方が一段とかわいいと思うのですがねー。

というコトで、8/10にはBerryz工房も新曲『ああ、夜が明ける』が発売になりますし、新曲ラッシュでひーひー言っちゃいますよね。

ちなみにBuono!のミニアルバムも8/10発売。金銭面でもひーひー言っちゃいますよね(苦笑)


と言う所でしょうかね。来週はお便りスッペシャルらしいですね。

ではまた!!