軽井沢は目に優しい新緑の季節になりました。
最低気温も5℃以上になり、自宅の床暖房をようやく切りました。
ゴールデンウイーク明けの軽井沢は、観光客も少なく大変静かです。
この時期は狙い目だと思いますよ!
さて、本日ご紹介させていただく商品は、エルツ(ドイツ)の工房で作られたハートを持つネズミです。
写真では分かりづらいかもしれませんが、穴あきチーズの上にネズミが立っています。
このユーモアと細かさはドイツらしいと思います。
ただ、エルツの木工人形の価格が急騰していまして、今後の仕入れは難しいかもしれません。
ご興味がある方はお早めに!
【私の愛読書】
題名:「コーヒーが冷めないうちに」 著者:川口俊和さん
過去に戻れる喫茶店のお話で色々なハートフルな物語が書かれています。(何と、未来にも行けます!)
お店で時間があると読んでいるんですが、涙腺が弱い私は複数回読んでいるにも関わらず涙してしまいます。
このシリーズは現時点で6冊でています。
ご興味がありましたら読んでみて下さい。
最低気温も5℃以上になり、自宅の床暖房をようやく切りました。
ゴールデンウイーク明けの軽井沢は、観光客も少なく大変静かです。
この時期は狙い目だと思いますよ!
さて、本日ご紹介させていただく商品は、エルツ(ドイツ)の工房で作られたハートを持つネズミです。
写真では分かりづらいかもしれませんが、穴あきチーズの上にネズミが立っています。
このユーモアと細かさはドイツらしいと思います。
ただ、エルツの木工人形の価格が急騰していまして、今後の仕入れは難しいかもしれません。
ご興味がある方はお早めに!
【私の愛読書】
題名:「コーヒーが冷めないうちに」 著者:川口俊和さん
過去に戻れる喫茶店のお話で色々なハートフルな物語が書かれています。(何と、未来にも行けます!)
お店で時間があると読んでいるんですが、涙腺が弱い私は複数回読んでいるにも関わらず涙してしまいます。
このシリーズは現時点で6冊でています。
ご興味がありましたら読んでみて下さい。