クマ…クマ、ねぇ。
早速ですが、開発者の中にこの前足の形に突っ込む人はいなかったのかと聞きたい気分。
爪のバランスがおかしいのもそうですが、この関節の向きは前足としてどうなのか。
ビースインパクトキャノン排除。
横から見ると良く分かると思いますが、コレ前足の形じゃアリマセンよね。
せっかく装甲パーツはカッコイイのにこの仕打ち。
ゾイドブランドのクマ型だけに直立歩行形態に変形…
ってなんか長いよコレ。
首?首が長いのか?そして頭が小さいのか?
腹にはベアファイターの6連装ミサイルランチャーを模したと思われる衝撃砲が。
…写ってませんね。
組み換え。
足の付け根のパーツを前後で交換。
多少はマシに?
立たせてみる。
爪も交換した方がよかったかも。
ついでに6連衝撃砲も写してあったり。
ハルパースの足をもいで装着。
ハードベアーシザーアームカスタム、通称「ハルベアー」(嘘)。
扱い辛そう。
○総評っぽいもの
ハードベアーへの不満としてよく聞こえてくるのが
体の細さと立ち上がったときのプロポーションの悪さなのですが、
個人的には前足の関節の向きの不自然さが気になりました。
なにせ後ろ足向きのパーツ。
そして何の説明もない前足の差し替えギミック。
しかし冷静に考えても見れば、
ゾイドというシリーズはオモチャではなくホビーだと公言されていますし、
これらは手に取った個人が「ここはこうすれば、もっとカッコよくなるのではないか」
と言う具合に、工夫する余地を残しておいたのでは?
かなり好意的に解釈してしまいましたが、
ただデザインが趣味に合ってたから贔屓しただけですので。
さて、塗ろうかな。