べにたが京都へ勉強会。
そのお土産がこちら
写経机に映る青紅葉。青紅葉とのショットは暗黙の了解でとれない❗想像してみてくださいな、写経机の青紅葉の前には青紅葉と同じ位の人だかりを。そちらをとるのも悪くないかも
瑠璃光院
春と秋の限定での拝観
そして拝観料2000円。10時~拝観。
しかし、10時についているようでは、すでに遅し🎵拝観料が高いから遠慮したいわ…。なんて思うなら、床紅葉で有名な、実相院。9時~の拝観で500円。でも撮影禁止。目にくっきり焼き付けて帰って来ねば❗
で、「瑠璃光院」釜ぶろでも有名

べにたくん、べにおの行きたいという場所に勉強会の合間に行ってくださり…。
お次は青蓮院の襖絵
このポップな蓮
斬新すぎる❗お寺だよ😅
素敵すぎる❗
随心院の襖絵
にもやられたけどここもいい。
襖絵大好き❤
そのお土産がこちら



瑠璃光院


しかし、10時についているようでは、すでに遅し🎵拝観料が高いから遠慮したいわ…。なんて思うなら、床紅葉で有名な、実相院。9時~の拝観で500円。でも撮影禁止。目にくっきり焼き付けて帰って来ねば❗
で、「瑠璃光院」釜ぶろでも有名


べにたくん、べにおの行きたいという場所に勉強会の合間に行ってくださり…。
お次は青蓮院の襖絵

このポップな蓮




随心院の襖絵

襖絵大好き❤
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます