goo blog サービス終了のお知らせ 

愉しい触れ合いを目指してゆとりの有る人生を歩みましょう

平凡な日常生活にまつわる拘り情報、写真、並びに体験談等を交えて皆さんとの交流を深めて参りたいと思います。

ハワイ カイの町の海岸沿いをバイクで散歩

2011-07-26 23:16:52 | 文化・イベント

ハワイ カイの町を貫く主な道路、ハワイ カイ ドライブをバイクで散歩に出掛けて海岸に辿り着きました。 其処はマウナルア ベイ ビーチパークと呼ばれる海岸で様々なボートや大型カヌーなどを運んで来たトレイラーから下ろして進水させる専用の場所で広い駐車場が設けられています。 

地図でご覧になってお判りの様にハワイ カイと言う町は奥深くまで入り込んだ入り江のマリナに沿って結成されている町です。1959年以前まではこの場所はクアパ養魚池と湿原地帯で覆われていた地域でした。 それ以来養魚池や湿原地帯は徐々に開発されて1961年には居住地として数多くの家屋が建設されて現在の健全なマリナの町として繁栄しています。

このマリナでは数多くの様々なサイズのボート、カヌー、カヤック、大型のサーフボードなどで愉しまれているスポーツで賑っています。その内に私自身も是非一人乗りのアウトリガー カヌー(Outrigger Canoe)に挑戦して見たいと意気込んでいます。 写真で見られます様に一見小さく思われますが、傍に近寄って見ますと意外と大きく、その長さは平均20.5フィート、横幅は僅かに16インチ、重量も僅か25ポンド程度なので片手で軽々持ち運ぶことが出来ます。気になる値段は約$3,500~$4,000以内と言われています。 





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Alo-ha~ (★道楽★)
2011-07-28 10:13:36
お久し振りです~
マウナルア ベイ ビーチ、自宅から近そうですね。(バイクをゲット?)
皆さんが集まり情報交換する場所でしょうかね・・・
カヌーでハワイの海を散歩、何とも羨ましい光景です。
カヌーをゲットしたら自宅前のプライベートポートからの出入りも可能?
ちょっと夕食用の小魚を釣りに・・・なんて事も・・・
ハワイの楽園でのジョイフルライフ、いいねぇ~
但し、水難対策も怠りなく!
って事で、今日も Happy ! Alo-ha~

返信する
道楽さん アローハ (ベン)
2011-07-28 17:29:42
自宅から海岸に出るまで歩行で15分弱、駐車場には早くからフィッシング ボートで出掛ける人達の自動車が順番を待っています。ボートを進水させる光景を見ているのも愉しいです。 カヌーで出掛ける人達は一旦沖を目指して出ますがスピード感を味わうにはやはり波の立たない穏やかなマリナの水面を好んで愉しんでいる光景は毎日我が家の裏庭から眺めることが出来ます。マリナの湾内での水泳や魚釣りは相応しくないので禁じられていますが、結構魚は居るようです。
返信する
カヌー (osamu)
2011-07-30 20:29:35
カヌーは日本でもかなり流行ってきているようです。イヨイヨ本格的なハワイ生活を楽しむようになりましたね。常夏の様子がよく分かります。家に海の風が入るのは健康にいいですね。

こちらは今 地震で家がよく揺れます。この家も、もう30年経ったので寿命かな?とも思います。昔は終の住家と言ったものですがね。
返信する
osamuさん (ベン)
2011-07-31 07:49:40
この場所に住んでいますと毎日目にする海上スポーツ、6人乗りの大型カヌーから一人り乗りのカヌー、カヤック、そして幅広いサーフボード?を櫂で漕いで往復しています。 更に様々なサイズのボートはマリナ内ではスピードは出せませんが家族で乗り合って出掛ける様子は愉しそうです。 ですからこのマリナ内の沿岸には砂浜の場所は設けられていません。私もボードが欲しいですが、独りでは充分愉しめません。でも折角の場所柄
その内にと思っていますが、自分の年齢を考えると余り長くは待てません。精一杯愉しみたいですが・・・・。
返信する
これからも宜しく (ようすけ)
2011-08-02 18:19:18
初めてブログに訪問します、デジブックに頂いたコメントで驚きました、あの8月6日の1ヶ月前私の家族は大野に疎開しました、、私は大野の国民学校に兄は広島市内の中学に通い、小網町で作業中の被爆です。不思議な縁を感じますね、これからもこの五円でよろしくご指導ください。
返信する
カイの海辺 (ゆら)
2011-08-05 18:19:42
ベンさん、こんにちは…
なかなかコメントを書き込めなくてごめんなさい!!
このカイの海辺はココヘッドのお山一つ超えた向こう側に在るのでしょうか…
波が穏やかでカヌーなどのボート漕ぎには適しているのでしょうね。
それにしても1人乗りのボートを海に漕いでゆくにも順番待ちがあるとはハワイならではの光景ですね。
軽々とカヌーを持つ女性群、非常に頼もしさを感じます。
11キロちょっとといいますけど、結構重たいと思いますよ。
カメラ道具や三脚、そのほか必要なものを入れて、リックサックにつめこんで撮影に行くと、このぐらいの重さになるときがありますが、結構肩に負担がかかります。
ハワイ在住の方は結構早起きなのですか?
カヌーや釣りなどのマリンスポーツをされるのが、お写真の時間帯から8時すぎと思いますが、早いですね。
颯爽とカイの海岸をバイクで走破し、その次はひとり乗りのカヌーに挑戦??
いくつになっても挑戦は素晴らしいことだと思います。
応援しています!!Fight!!(o^-^)
返信する
ようすけさん (ベン)
2011-08-08 17:11:42
遅くなりまして申し訳有りません。早速ご訪問有難うございました。ようすけさんとは意外なご縁が有る様に感じます。実は私も同じ小学校に通っていた卒業生の一人でした。お兄さんとは違う中学校とは言え恐らく同じ汽車通で通学していた事でしょう。毎年訪れる6日の日には嘆かわしい悲惨な想い出に悩まされます。1昨年の春に初めて広島の原爆ドームと原爆資料館を姉夫婦と訪れ悲痛な思いを致しました。ようすけさんのお気持ちをお察しいたします。心よりお兄様のご冥福をお祈り致します。 
返信する
ゆらさん (ベン)
2011-08-08 17:53:39
ハワイカイの町はココヘッドの山の手前にあり、山の向こう側にハナウマベイ ビーチパークがあるのです。カヌーを乗り出すのに順番待ちする事は有りません。たまたまこの人達はグループで参加されていたので一斉に乗り出したのです。フィッシングボートを持っている人達は朝早く起きて出掛けるようですが、特に早起きとは限りません。朝は5時半頃やっと明るくなるのです。因みに私は遅寝、早起きで昼間は欠伸が絶えません。毎朝ココちゃん(猫息子)に餌をねだられて起されています。実は私は既に1日にカヌーを購入し2日には生まれて初めての初挑戦、乗り出して5分もしない内にあっと言う間に横転して海中に投げ出されましたよ。泳ぎは自信が有りますが、泳ぎながらでは中々カヌーに乗れませんので浅瀬まで引き戻って乗り直してから延々2時間半無事にハワイカイのマリナの湾内を心行くまで満喫しました。久し振りに心地良い初体験をしました。2度目は4日の朝7時半から2時間、もう大丈夫の様ですのでご心配なく。上半身全体の良い運動になるので
楽しみながら無理をしない程度に頑張ります。次回のブログには其の体験談に就いて述べたいと思っています。
返信する

コメントを投稿