
ご訪問いただきありがとうございます




春
日照時間や寒暖差、新しい環境などのストレスから自律神経が不安定になる季節でもあります
そこで、メンタルを安定させたり、強くなる食材を調べてみました🔍
栄養素としては
①タンパク質
②食物繊維
③鉄
④葉酸
タンパク質は気分や感情に影響が出るので、しっかりと摂取することが肝心だそうです
ドーパミンやセロトニンの栄養となるのがタンパク質
大豆製品、乳製品…特にヨーグルトがオススメだそうです

食物繊維は、心の不調と腸内環境は切っても切れない関係
お野菜やオリゴ糖
ヨーグルトや牛乳は毎日摂ると良いそうです

鉄や葉酸は、うつ病にならないために必須だそうです
マグロ、カツオ、貝に多く含まれているとか

レバー
納豆
ナッツ類
豚、鶏のレバー
卵
小松菜
ほうれん草
モロヘイヤ
アボガド
お米は玄米か雑穀米に

サラダ🥗には海藻類をプラスすると良いそうですよ
ご参考までに💚
メンタルが安定する食材、色々〜
お知らせありがとうございます👐
鉄、葉酸が大丈夫かな?と思いましたが、ナッツ類でも大丈夫なんですね😄
パパの勧めで胡桃を毎日食べてます👍
バランスよくなかなか難しいですが、気をつけながら摂取したいですね(*´-`)
素敵な週末をお過ごしください〜☺️🍀🍀
( chami)
ためになりました。
勉強になりました
やっぱりヨーグルトはいいのね
摂りやすいしいいですね
私納豆がダメなんですよ😅
胡桃 良いですね♪
ナッツ類は本当に栄養価が高くて必須食材のようですよ
わたしはナッツとは無縁でしたのでスーパーで見てみたら!
高い‼️
のですねー💦
それと、わたしは一気に一袋食べちゃいそうな気がして💦💦
結局買わずに帰ってきてしまいました(^◇^;)
ちょうど良い量を測って食べなければいけませんね!
お疲れですか…
マグロや鮭
豚肉や鶏肉も良いのかもしれませんよ!
栄養を摂って休養も摂って
どうぞご自愛くださいね♪
ヨーグルト、助かります
大好きなので、きな粉やおからパウダーを追いタンパク質してせっせと食べています♪
納豆は、好き嫌いがはっきりしていますよね!
わたしは納豆クッキーと納豆ところてんを今日もしっかりと食べました 笑
とにかく良質のタンパク質を
(^-^)v 毎日摂取して心身ともに健康でいらしてくださいね