goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのようになりたい ~BE LIKE MIKE~

マイケル・ジョーダンへの思いを、また、ジョーダン・ブランドやナイキ、NBAを軸に、時々脱線しながら書いていきます。

この動画を見てラッセル・ウェストブルックのファンになりました

2012-12-05 | Weblog
私は彼のプレーを全くと言っていいほど見た事がありませんでしたので、これを見てファンになりました。
大学はUCLAだったんですね。
まるで、私の好きなヴィンス・カーターのようです。

改めて、Welcome to Jordan Brand。


AJXX8のデザイナーの動画

2012-12-04 | Weblog
シュラウドというのでしょうか(?)、今回はかなり面白い作りになっていると思います。
ペイトンやヴィンス・カーターが以前履いていたモデルのようにすっぽりとアッパーを覆う作りになっていて、
ジッパーを閉めればブーツのようにも履けるようですね。
私は2K12は買いませんでしたが、XX8は欲しいですね。

ヒールはダブルスタックズームではありませんが、映像を観る限り、ズームエアに厚みがあるように見えるので、すごくクッション性は高いのではと思います。
これだけ長くズームエアが採用されるというのは、それだけ完成度の高いエアなんでしょうね。
究極のエアソールというのは、エアバッグを上と下からミッドソールで挟んでいる現在のエアマックスの構造ではなく、アッパーとアウトソールの間がエアバッグだけでミッドソールが無い構造だと思います。
しかし、それはなかなか実現は難しいと思います。
レブロンの最新モデルのレブロンXはフルレングスのビジブルズームエアが採用されているので、
AJでも採用されればいいなと思います。

ただし、購入するとしても、クリアソールではない仕様のカラーがあればの話ですね。
ここ最近では、XX3、2009、2011は買いました。


ロンドン五輪アメリカ代表が表彰式で着用したのと同型のジャケットが届きました

2012-11-16 | Weblog
NikeHarajukuストアのブログの8/13の記事では、購入したジャケットのロンドン五輪USA代表モデルではない仕様のジャケットが載っています。
NikeHarajukuストアでの販売価格はネイビーのジャケットは31500円、シルバーのジャケットは47250円、
合計78750円です。
アメリカのNikeストアではネイビーのジャケットが定価250ドル、シルバーのジャケットが定価450ドルです。

私は、ebayで落札し、グッピングさんの転送サービスを利用して届きました。
sellerに払った金額は、ネイビーのジャケットが24036円、シルバーのジャケットが15073円、
グッピングさんの手数料、保険料、国際送料が合わせて4180円、関税や地方消費税などが合わせて3415円、
合計46704円でした。

写真はiPhone 5で撮影した後、Simple Resizeというアプリで、ブログに適したサイズに変えていますので、
あまりキレイではありません。


コービーらが着用したジャケットです。(過去履歴参照
過去記事に載せていた表彰式の写真と見比べると、写真では少し黒っぽく見えますが、実物はネイビーです。
ポリエステル100%で少し厚手のウインドブレーカーのようです。
スウッシュロゴと肩から袖先にかけての二本線と背中の文字は反射素材です。


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Phoro by BE LIKE MIKE)


(Phoro by BE LIKE MIKE)



もうひとつはマイケル・フェルプスらが着用したジャケットです。(過去履歴参照
値段が高い理由は実物を見て納得しました。
スウッシュマークはプリントと思っていたら、スウッシュマークの形に生地をカットし、裏側から黒い生地を熱で圧着してあるようです。
すごく手間が掛かっています。
どこの部分にレーザー加工が使われているのかは分かりませんが、スウッシュマークと丸いパッチの周囲、脇の下、二の腕の内側、背中に通気孔が開けてあり、更に胸のVライン、手首、背中のUSAの文字の部分はカットされ、裏側からメッシュパーツを熱で圧着してあるようです。

また、全体が反射素材が使われており、車のライトなどにジャケット全体が反射するため、ウォーキングで着用しましたが、夜間の安全性がとても高まります。
しかし、ウォーキングで少し汗が付いたのでネットに入れて一回洗濯しましたが、ところどころ表面の反射素材がはがれていました。
これは購入前から恐れていた事でした。
なので、中にロングスリーブのウェアを一枚着た状態でこのジャケットを着てジャケットが汚れないようにし、あまり洗濯をしなくて済むような使い方をしないと、どんどんはがれていってまだら模様になってしまうため、取り扱いが難しいです。
一枚透明な保護フイルムを上から貼り合わせて頂きたかったです。
ですが、沢山の通気孔が開けてあるため、熱がこもって汗がたまる事を防いでくれます。
反射素材がこすれてはがれるのを避ける為に、摩擦を避けるのも大事です。

金メダリストにふさわしい特別な一着です。
大切に長く愛用していきます。
次のオリンピックでこれを超えるジャケットは出るのでしょうか。


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)


(Photo by BE LIKE MIKE)

二着とも止水ジッパーが使われています。
水がしみこみにくいジッパーなので、ゴアテックスジャケットなどに使われているジッパーです。

グッピングさんのホームページです。
一番下のほうにグッピングさんのfacebookとtwitter、Google+のページがあります。

ブルズの1992-93シーズンのホーム用ウォームアップジャケットも発売されました

2012-11-08 | Weblog
これを着れば上品なマイケルに少しだけ近づける、かも、知れません。
ユナイテッドセンターでの選手紹介の時の興奮を思い出しますね。
サイズが5XL(!!!)しか残っていません。。。。

1997-98シーズン仕様のナイキ製のアウェイ用の赤のウォームアップジャケットは持っていますが、
派手ではないこの白もいいですね。
赤はこちら

お願いですからフルオープンのウォームアップパンツも発売して下さい。出来れば赤も。

Chicago Bulls 1992 - 1993 Authentic Warm Up Jacket
Your Price $150.00

(Photo by mitchellandness.com)


(Photo by mitchellandness.com)

今シーズンのNCAAのウォームアップウェアは今までと変わってます

2012-11-02 | Weblog
ジョーダンブランドと契約している4大学の2012シーズンのゲームジャケットが出揃いました。
毎年デザインが変わるので毎年楽しみなのですが、今シーズンは袖がベルクロが付けられていて、袖だけを見ると、アウトドアのジャケットのようにも見えます。
ベルクロが使われているのは初めて見ました。
毎回、ロゴマークは刺しゅうなので、カッコイイですし、丁寧な仕上げでイイですね。
素材はDriFITですが、ポリエステル100%なので、少し暑く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
私はそう感じる一人です。

ジョージタウンはグレーでオシャレですね。
バスケットをプレイされる方にはもちろん、普段着にしてもカッコイイと思います。
Nike Georgetown Hoyas 2012 Jordan Game Full Zip Performance Jacket - Gray
Price: $79.95

(Photo from shop.gohoyas.com)


(Photo from shop.gohoyas.com)


(Photo from shop.gohoyas.com)


(Photo from shop.gohoyas.com)

カリフォルニア大はカッコイイですね。筆記体のCalロゴがイイですね。
California Golden Bears Nike Dri-FIT Jordan Basketball Game Jacket - Navy
now $80.99

(Photo from calbearshop.com)


(Photo from calbearshop.com)


(Photo from calbearshop.com)

マーケット大です。ウェイドがジョーダンブランドを離れたので、マーケット大とジョーダンブランドの今後の関係が気になります。
Nike Marquette Golden Eagles 2012 Jordan Game Full Zip Performance Jacket - Navy Blue/Gold
Price: $79.95

(Photo from shop.marquette.edu)


(Photo from shop.marquette.edu)


(Photo from shop.marquette.edu)

最後はノースカロライナ大です。ネイビーですね。
昨年もネイビーでしたが、昨年はNCAAロゴが入ってました。
昨年のモデルは、デザインがパーカになっていたので、今シーズンのように襟が付いているほうが、寒さを防げるのでイイのではないかと思います。
North Carolina Tar Heels 2012 Nike Jordan Game Jacket
Price: $80.00

(Photo from nmnathletics.com)

ジーター、左足首手術へ=全治4~5カ月―米大リーグ・ヤンキース(時事通信) - goo ニュース

2012-10-18 | Weblog
ジーター、左足首手術へ=全治4~5カ月―米大リーグ・ヤンキース(時事通信) - goo ニュース

ジーター不在を受け入れるのはとてもつらいですが、今はケガの回復を祈るのみです。
ヤンキースには何とか逆転してほしいと思います。

チームジョーダンでは、ジーターのケガでの欠場がイタイですが、ウェイドがLi-Ningと契約したのも大きなマイナスですね。
ウェイドのシューズを見る楽しみがなくなりました。



ジョーダンブランドの冬物が少しずつ

2012-10-18 | Weblog
ブルズジャージーの書体とは2の書体が違いますが、ヤンキースのジーターのジャージーの2の書体と同じでカッコイイです。
ジャンプマンマークが胸にはなくて袖にあるのは珍しいですね。左胸に23番というのも珍しいと思います。
78%コットン、22%ポリエステルなので、素材も良さそうですね。
少しずつ円安方向に為替が動いていますね。1ドル79円台前半になってきています。

こちらは小さなjpeg画像しかありませんでした。
Jordan Brooklyn '63 Full Zip Hoodie - Men's
Price: $79.99
Selected Style: Black/White/White

(Photo by Eastbay)


ダウンジャケットのようなデザインですが、中はPrimaloftなので、ダウンジャケットのように、
生地と縫い糸のすき間から羽毛が出てこないのがイイですね。
また、黄色っぽいジャンプマンがイイですね。
Jordan Hyperply Players Jacket - Men's
Price: $224.99
Selected Style: Dark Grey/Brilliant Green/Black

(Photo by Eastbay)



iPhone 5に変えました

2012-09-24 | Weblog
発売初日にホワイト&シルバーの16GBに機種変更し、使い始めました。
twitterが使えなかったり、Bluetoothヘッドセットがペアリング出来ないなどがありましたが、この二つは解決しました。
しかし、Fuelbandとのペアリングが今も出来ないので、まだナイキ側で確認をしているところなのでしょうね。

気付いただけでも、

画面が大きくなった
動作が速くなった
本体がより美しくなった
軽くなった
Safariのランドスケープモードで全画面表示が可能になった
メールアプリでメールが読みやすくなった
ランドスケープモードでの文字入力がしやすくなった
iPhone 4からの機種変更した私にとって初めてとなるSiriが使えるようになった
地図アプリでルート案内が使えるのでカーナビの代わりとして使えるようになった

などなど。

ただ、地図アプリばかりはまだまだ改善しなければいけません。

全長が8.6mmしか長くなっていないのに液晶画面が13.7mm長くなったというのがすごいですね。
部品のサイズや配置などを工夫して液晶のスペースを確保するという事を旧型の利用者に全く意識させずに実現させているのは、
本当に驚きです。

Androidスマートフォンの大画面には及びませんが、アプリの互換性とか、操作性とか、持ちやすさとか、
そういう事を総合的に判断して出された結論が4インチと言う事で、Androidで一般的になっている1280×720のHD液晶には負けたとしても、
アップルの考え方を受け入れ、大切に使っていきます。

Siriを英語で呼びかけても結果が違う事があるので、英語はもちろん、日本語であっても滑舌の良い発音をしなければならないので、
Siriさんが滑舌の練習の先生になってくれますね。


(Photo by BE LIKE MIKE)