吉祥院在住知明日記

京都人による知る人ぞ知るたいしたことない大学生日記!!を経て、社会人日記!!!

和の心

2006-01-22 15:17:28 | 思ったこと
昨日が長すぎたんで今日はコンパクトに!

今日はさすがに勉強したいと思います


ほんで机の前に座ったんやけど奇妙に感じたことがあった


俺の机はどこにでもあるような学習机で付属のイスもあったでもそのイスは俺が小学生のときに足置くところを破壊してしまったことを契機にどんどん破損していった

そやから俺は当時コンピュータ室にあったようなクルクル回るイスに憧れを持ちJOSHINで安めのクルクルイスを買ったのだ

あの回転具合は子供心をくすぐるには十分過ぎる効果があり家庭内アミューズメントパークと言っても過言ではなかった。ゲームをするよりイスに乗って「イェエ~~~イ」と回り続けるほうが楽しいと思ったことも少なくない。そう、箸が転げただけでおもしろいと感じる青さを持っていたから

でも今振り返ると足を乗せるところ壊したのは大きな失敗だった。

というのも今のクルクルイスは足置き場がないゆえに宙でプラプラさせることがある。足を地につけることはもちろんできるがピーンと足をさせているのは若干つらいものがある足を組むにも引き出しにぶつかるので不可能なんで八方塞り。

それで奇妙なことというのは、イスの上で正座してしまうことがあること

たぶん知らないうちに1番楽な姿勢を見つけたんだと思う...けど違和感バリバリです。しかもこの癖はどこでもあらわれる。無意識で床に座ったら間違いなく正座してる。俺に流れる和の心が、日本人の心がそうさせているのかもしれません

問題は最初はいいけど足がどんどん張ってくること正座がしんどいのではなく、血が滞って足がパンパンなんです。鬱血になるのではないかといつも正座してしばらくしてから気づきます。

しかもクルクルイスは下に敷いてあるカーペットにたった5本の脚で立っているのでカーペットへの負荷が大きいゆえにもう直せないと思われる歪みを作ってしまっている。A型の精神を持つ自分としてはその微妙な部分に腹が立つ

みなさんは一時の感情で心動かされてはいけませんよ

ご利用は計画的に(笑)