goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

更新(お知らせ?)

2011-01-28 05:54:00 | 音楽とかドラマとか映画とか読み物とか
ドラドラ更新しました。

なんて知らせてみる。
『CONTROL』のN氏@南雲教授の扱いに関してはまた次回。多分

DEANが多分まだ撮影中の映画『痞子英雄』のドラマが、カットありだと思いますがBSジャパンにおりてきました。かなり広範囲の人が見れるやっとの日本語字幕放送が、2月4日から!
(ドラマはDEANは出てませんが予習に?)

その前に、痞子こと陳在天役の仔仔と、西英役のチュンニンさんが今日、MADE IN BS JAPANに生出演!!

というお知らせ目的でちょっと他のドラマの話も

武士の家計簿

2010-12-27 18:23:00 | 音楽とかドラマとか映画とか読み物とか

観てきました~

静かな映画でしたね。
配役も良かったです。
子役ちゃんが可愛かった

直之(堺さん)がまだ算用者としてシタッパの頃の登城シーンは、ふと山南さんの若かりし頃もかようではなかったか?と思ったりしました
同じ役者なんですけど


パンフレットをまだ読んでませんが、読んだらわかるのかな?
堺さんが台本を読む前に原作になった本を読んだら、すごいいろんなものがたくさん凝縮されていて、何冊もの資料を読まなくてもいいくらいだった。どうなるんだろうと、それから台本を読んで、あぁ、家族の物語に絞ったんだ、と納得したようにおっしゃってました。

映画化にあたり、プロデューサー、監督、脚本家、どのあたりでこういう方向で、って決めたんだろう。

あと、舞台の暗転みたいに場面が切り替わるな~と思ったり、ラストのそろばんのご破算!は好きですね。

年末の(実は勝手に)慌ただしい時期に観て、なんかほっと息をつくというか、見直すというかそういう映画で、良かったなと。

で、実際母とお出かけリベンジにはなりましたが、モノとしては別物なので、2月に松嶋屋さんを松竹座に見物に行けるといいなぁ、と思った次第。

あ、チェックかけまくりなわけでないので知らなかったですが、予告で知りました。5月公開アニメ「ブッダ」では声優堺雅人がみられるようですね。

リベルタンゴ

2010-12-23 06:48:00 | 音楽とかドラマとか映画とか読み物とか
この曲好き~。

TSUKEMEN編
http://www.youtube.com/watch?v=ljt8yqRTS_o&sns=em

つけ麺は食したことがなく、あまり食す予定もない。いいやん普通にラーメンで的な。つけて食べる麺は、素麺とかざるそばとかかまあげうどんでいいやん。

TSUKEMENは2011私的コンサートデビュー予定
気持ちいい音楽は寝てしまう可能性があるので体調を整えていきたいもんです。

わーい、生大陸だっお父さんの若い頃に似てるけど、お父さんの若い頃は「カッコイイ」とはばからず言えた(笑)のより、映像だと大陸勝ってるかも(笑)
生は?大陸は大陸で今風でカッコイイんでしょうな~お父上は銀縁眼鏡がカッコよかったのよ~。子供だった私は自分がいずれ眼鏡女子になるとは知らず憧れたものですが、最初に選んだ眼鏡は銀縁でした

良い音楽、好きな音楽と、ミーハー心で、しばし痛みを忘れます

さてさて、実は頭と首も痛い、あ、背中も外身が痛いのも嫌ですけど、中身が痛いのは気味が悪いから、早く治って欲しいな~。気味が悪いからもあるし、早く食べたいもの食べたいし(笑)

仕切りなおしさてさて、今日は祖父の兄弟の奥さんの一周忌。お子さんがいらっしゃらなかったので、甥が晩年をみてらして、喪主もされます。おそらく今日の参列者で私が一番若輩かと…。頑張らんとね。

1日をはじめよう!



惹かれる旋律

2010-12-19 09:29:00 | 音楽とかドラマとか映画とか読み物とか
誰が歌ってるとか、何のジャンルだとか詳しいことはわからないし、知ることがなくても、惹かれてしまう旋律(+声質もかも)が幾つもあります。

民族音楽とか、フォルクローレと言われるものに多いかも。

気持ちが上がれない時や、微熱ぎみな時に聴くと安心する旋律がある。

ムアッザンからクルアーン詠唱が入ったカセットテープを持ってたんですが…one of 民族音楽として…だいぶ前に見当たらなくなってしまったのね~。今、それが聴きたい。


トルコのポップスで内容はラブソングみたいです。MVもきれい。
http://www.youtube.com/watch?v=Swh8kZ0d1oU&sns=em
旋律は好きですね~。声がもうちょっとおじさんに渋いほうが更にいいんだけど…。

楽譜に書けないというか、鍵盤楽器では基本出せないというか、(風琴は出る?)西洋の音符と音符の間の音を自由に行ったり来たりするとこがたまらんのでしょうか。

やらなきゃいけないこともやりたいこともアイデアもいっぱいあるのに、頭も体もあんまり働かなくてめちゃ焦る。焦ってる状態がまったく外面には現れないんだけど…。凄い焦ってる。

音楽を聴くのも忘れてたんだけど、今朝、ふと、こっち系の音楽が欲しくなった。

もうすぐ?
再起動?