いつかあの山を目指して・・・Peak Hunter

軽い山登り関連他、きまぐれに任せて・・・

雨の翌日は、青空と富士山 景信山から陣馬山へ

2009-12-06 22:31:07 | 山登り


雨の翌日、12/6(日)は、青空に誘われ景信山から陣馬山まで富士山を眺めながら山歩きを楽しんだ。

高尾駅北口から小仏行き8:12発のバスに乗るべくバス停に行ってみる予想どおり多くの登山客の行列。
でも今日は、いつもよりとても多い、バスは2台運行ながら全員収容できない状況。
1台のバス満員で50人程としても2台のバスに乗れない人達が40人程はいた。

こちらは、今日は一人でマイペースで山歩き。景信山・堂所山そして明王峠にたどり着くと茶屋が営業していた。これまで閉まっていることの方が多かったなぁ。
目に付いたのは、けんちん汁。つい注文し、しばし目の前に見える富士山を見ながらの休憩。

そこから陣馬山へ向かい再び富士山とご対面。
青空と富士山の眺めがご褒美の山歩きでした。
とても12月と思えないほど、寒くもないおだやかな日でした。

詳細レポは、こちらからどうぞ!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takeチャン)
2009-12-07 22:12:12
オヤ爺さんこんばんわ。青空をバックにした富士山はいつ見ても輝かしいです。これからの季節は遠く山を眺めるのが楽しみですね。古びた昔ながらの茶屋で食べるうどんの味もまた格別でしょう。ところで茶屋はごはん持ち込みできるのですか?
Unknown (オヤ爺)
2009-12-08 06:51:49
takeチャン、おはようございます。
富士山を眺めるいい季節になってきました。

山頂茶屋の存在は、非常にありがたいものです。
茶屋を利用すれば、持込も大丈夫のようです。
茶屋のビールや酒やおつまみを注文し、持参した材料で鍋を楽しむグループもいます。
Unknown (bun)
2009-12-09 22:56:33
ひゃあ、いいお天気ですねえ。
富士山も素晴らしくきれいです。
冬の澄んだ空気と富士山。いいですねえ。

bunも同じくごはんの持ち込みのことを聞こうとしたら答えがもう書いてありました・・笑
考えてみりゃ、bunも伊吹の小屋で頼んだうどんと持って行ったおにぎり食べてたワ。
Unknown (オヤ爺)
2009-12-10 06:57:44
bunさん、おはようございます。
雨の翌日は空気が澄んで遠望が楽しめるいい季節になりました。

伊吹山、今年の積雪はどのくらいなのでしょうか?
小屋は閉まっている時期ですが、また登ってみたいなぁ

コメントを投稿