goo blog サービス終了のお知らせ 

BEAT KENNEL(ビートケンネル)ハイクオリティーパピー

http://blog.goo.ne.jp/beatkennel
自家繁殖犬150頭以上チャンピオン犬完成

鮨処 に組

2011-08-17 | たま~に日記2011

 鮨処 に組  茨城県潮来市潮来5045-2  0299-63-3399

バートさんが庭を工事しているので、このところホームセンターへよく行きます。今回は庭に敷き詰めるタイルを見に潮来のホームジョイ本田へGO~

そこでその近くにあり、いつか行ってみたいと思っていたおすし屋さんへ寄りました。前からあるのは知っていたけど、行ったことのないお店で、それが特におすし屋さんや割烹だったりするとなかなか入るのに勇気がいりますよね。。。特に、ふぐとかって書いてあるし、、、、びっくり高かったらどうしよう、、、とか、味がいまいちだったらどうしよう、、、とか。。。。

ってことで気軽に行けるランチに

002 007_2

008_2 015

ランチメニューは800円~1300円とかなりリーズナブル

この日のお味噌汁はサーモンのあら汁でした

010
ずわいがに丼は1000円、トロサーモンづけ丼はなんと800円

017 018

1.5倍量も注文できるそうですが、普通量でも十分食べごたえがあります。

016_2

 
二人で3種類の丼をいただきました。とてもおいしかったので、また行こうと思います。

気さくな板さんで、味もよくて、ランチはとってもリーズナブルだし満点でした

HPもありました。 (右クリックで別ウィンドウで開いてね)

ビートケンネルからは車で30分くらいです

Photo


マンジョーレ ~トマトどっさりパスタ~

2011-08-17 | たま~に日記2011

 マンジョーレ  茨城県潮来市小泉南1430  0299-67-5474 (火曜定休)

夏はさっぱりトマトが食べたいですよね♪ ってことで潮来税務署前、R51沿いにあるパスタハウスの夏限定トマトのパスタ。

011

注文したのはカレー味でしたが、普通にオリーブオイルベースもありました。

いったいトマト何個入っているのってくらいにたくさんトマトが乗っている冷製パスタです

001 007

009 013

ビートケンネルからは車で30分くらいです

Vegetables_l


まるさんカフェ ~フレッシュフルーツのかき氷~

2011-08-16 | たま~に日記2011

 まるさんカフェ 茨城県鹿嶋市宮下2-9-6  0299-94-5464

 地元の老舗の和菓子やさんです。神栖市にも販売店舗があり、季節商品の「とまと大福」がとってもおいしいので、いつか紹介しようと思っているうちに今季販売が終了してしまいましたぁ。。。なので、鹿嶋店に隣接しているカフェのご紹介

017 018

033 031

021_3 020

地元の農家さん直送の有機フルーツを注文を受けてからミキサーでピューレにしてかき氷を作ってくれます 果物本来の甘さがとてもおいしいです。

026_2

ここの「とまと大福」もとってもおいしかったですが、「とまとかき氷」も逸品です。

ブルーベリーは、つい先日行ったばかりのKen & Michel Berry Companyさんのでした。

022_3 030

ビートケンネルからは車で30分くらいです

Kakigo33


Ken & Michel Berry Company ~ブルーベリー狩り~

2011-08-15 | たま~に日記2011

 ケンアンドマイケルベリーカンパニー  茨城県鹿嶋市大字浜津賀字北沼858

ブルーベリー農園さんで、ブルーベリー狩りもできます。今年は震災の復興支援のために、ブルーベリー狩りのための入園料が無料です なので、入園してブルーベリーを摘み放題、食べ放題する分には無料。お持ち帰り分だけ量り売りとなります。すでに摘み取ってある食べごろの物を購入することも可能です(私は自分で摘むとすっぱかったりするので、朝摘みのブルーベリーを買うことにしています)ジャムやピューレ、ブルーベリーの石鹸なども売っています。最近アサイーに凝っているので、フレッシュブルーベリーを買いに来ましたぁ~

Dscf1649 Dscf1641

Dscf1647_2 Dscf1643

Dscf1642 Dscf1656

Dscf1660_2 Dscf1651

旧大野村になるのかな? ナビだと住所が出てきませんでしたが、道路沿いに旗がぴらぴらとはためいています。

Dscf1662

鹿嶋神宮などもあるので、何かのついでに立ち寄ると良いかも

ビートケンネルからは車で50分くらいです

Ohanaline01_2


ピッコロ ~パスタハウス~

2011-08-15 | たま~に日記2011

 ピッコロ  茨城県神栖市太田4533-1  0479-46-3686 (月曜定休)

夕方6時には閉まってしまうので基本ランチのお店です。小さな一軒家でこぢんまりとした雰囲気で、ちょこっとテラス席もあります。

006 009

008 011

帰り際に家庭菜園でとれた「ゴーヤ」をお土産にいただきました 

ビートケンネルからは車で30分くらいです

Line8a

 


豆厨 ゆばせい

2011-08-08 | たま~に日記2011

 豆厨 ゆばせい   千葉県東金市道庭608 0475-54-2511 (木曜定休)

このところ美味しいゆばを求めていろんな所へ行っていますが、私の中では一番おいしいゆばがこのお店。創業70年の老舗で、お豆腐の製造直売、そしてお昼の食事も可能です。

Dscf0747 Dscf0728

製造直売で、クール便での発送もしてくれます。

食事は11時から3時までのみ。

Dscf0735_2 Dscf0736

Dscf0738 Dscf0740

どれもみんなおいしいけど一番のおすすめはゆば丼(940円)

Dscf0746 Dscf0745

Dscf0742_2 Dscf0743

豆乳のソフトクリームもさっぱりしていておいしいし、千葉ならではのピーナッツ豆腐なんかも売っています。

ビートケンネルからは車で1時間ちょっとです

Uchiwa_2


おあがんなさいまし・・・

2011-08-08 | たま~に日記2011

多古ピザさんでランチの帰り

046 039_5

042_2 043

すぐ近くにある道の駅 多古 あじさい館へ立ち寄りました。

有名な「多古米」の産地。もちろん売ってます

横を流れる川では手漕ぎの船にも乗せてもらえます。

047_2 060

最近マイブームの「ゆば」をここでもゲット!

052_2

貼ってあったポスターをみて何とも懐かしい気持ちになりました。。。

056 059

≪おあがんなさいまし・・・・≫ どこにあがるの???って思われるかもしれませんが、私の住んでいる地域の方言で、あいさつに使う言葉で、「こんにちわ」というようなニュアンスです。

小さいころおばあちゃんがいつも道で会う人に「おあがんなさいまし」と声をかけていました。だいたい午前中からお昼過ぎ頃までのあいさつで、夕方会ったひとには「おしまいなさいまし」と言います。

両親が教員で働いていたので、幼稚園のお迎えもおばあちゃん、小学校から帰るのもおばあちゃんのうち、お風呂もご飯も寝るのもおばあちゃんちで。でもなぜか目覚めるといつも自分のうちでした。

大好きだったおばあちゃんの懐かしい想い出がこみ上げてきました。。。。。

ビートケンネルからは車で50分くらいです

Photo_4


カフェ しえと

2011-08-08 | たま~に日記2011

 Cafe しえと  千葉県香取市佐原イ3382-3  0478-55-8808 (水曜定休)

3月の震災でかなりの被害を受けた佐原小野川周辺の古い町並み。まだまだブルーシートで覆われた家屋が多く、休業中の店舗も多い中、6月から営業再開をしたカフェしえと。

メニューはドリンクとスイーツ中心で食事はトーストとカレーのみ。飛騨牛のカレーでこれがなかなかおいしいレアチーズケーキや、牛乳で作ったお豆腐のスィーツもあります。夏はかき氷も

017_3

017_4 018

019_5 020

022_2 027

わんちゃん連れは残念ながら入店できません。。。

ビートケンネルからは車で20分くらいです

3hanaline


ヴォーナ フォルトゥーナ ~イタリアン~

2011-07-31 | たま~に日記2011

 BUONA FORTUNA (ヴォーナ フォルトゥーナ)

                     茨城県鹿嶋市宮中6-2-4 0299-83-8818 (水曜定休)

以前は市内旭ヶ丘にありましたが、新しく移転ました。電話番号が同じなので、ナビで検索すると旧店舗が表示されてしまいますのでご注意を。

Dscf1610 Dscf1611

Dscf1612_2 Dscf1624

Dscf1614_2 Dscf1616

Dscf1619 Dscf1621

キノコのパスタが食べたかったので塩味とクリームソースとどちらにしようか悩んだ挙句に結局両方ともオーダーしました

Dscf1625_3

Dscf1629_2 Dscf1630

ビートケンネルからは車で35分くらいです

Himala


40miles STATION ~ irREGULAR BURGER

2011-07-31 | たま~に日記2011

40miles STATION(フォーティーマイルズステーション)

                    千葉県長生郡一宮町東浪見7500-7 0475-40-0040

九十九里浜沿いの東浪見海水浴場近くにあります。九十九里有料道路一宮出口からR128へ向かう途中で、とても目立つ看板があるので、すぐわかります

Dscf1606

アメリカンレストランで、ステーキやハンバーガー、アルコールもあります。

テラス席にはわんこをつなぐためのフックなどもついています。

Dscf1589 Dscf1596

ソフトドリンクは大きめのカップで出てきますが、お変わり自由で、少なくなってくると店員さんが気さくに声をかけてくれます。ハードロックカフェなどと同じスタイルで、違う種類のドリンクを頼んでも大丈夫です。ちなみにサーファーが多いだけあって、店員さんも日焼けした肌に超ミニのホットパンツがよく似合っています。エプロンのほうが長いのでちょっとセクシーな感じ(笑)

Dscf1592 Dscf1605

イレギュラー(普通じゃない)バーガーというネーミングがとってもユニーク。

Dscf1599_2 Dscf1601

ボリュームはすごいですが、とてもおいしいです。

野菜も多いし、お肉もジューシーでその割にしつこくなくてあっさりと食べられます。

Dscf1603_2

千葉の海へお出かけの際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね~

ビートケンネルからは車で1時間半くらいです

Free_027_11


ラーメン 十十路(トトロ)

2011-07-29 | たま~に日記2011

 ラーメン 十十路  茨城県鹿嶋市宮中3-7-18 0299-43-4000(金曜日定休)

お店構えは特に特徴のない普通の町のラーメンやさん。入り口でチケットを購入。麺の硬さやスープの味、背脂の量などの希望を聞いてくれる。

Dscf1325 Dscf1332

写真は豚骨ベースのトトロラーメン。そのほか、極み鶏ラーメン(塩味)やつけ麺もかなりおいしくてGOOD

Dscf1331 Dscf1334_2

普通に通り過ぎたらきっと入らないだろうなぁ・・・って感じのお店だけど、店員さんたちも若くて明るく、味が良いので、ついつい通ってしまう

お店の名前も、きっと関係はないのだろうがなんか歌いだしたくなっちゃうし・・・

    「となりのト・ト・ロ・トトロ・・・

ビートケンネルからは車で30分くらいです

Onpu3_9


PAUL BOCUSE ~フレンチ~

2011-07-25 | たま~に日記2011

BRASSERIE PAUL BOCUSE  (ブラッスリー ポール ボキューズ)大丸東京12F

東京駅へ行く用事があったので、すぐ近くで働いていらっしゃるわんこのオーナー様と待ち合わせてランチに連れて行ってもらいましたぁ

Dscf1086 Dscf1087

Dscf1088_2 Dscf1089

ヴィシソワーズの周りはポテチでした さっぱりしておしゃれなお味です。

Dscf1092 Dscf1094

ガンバ海老っていうそうです。見た目も味も普通によくある有頭エビって感じでしたが、ガンバロウって感じのネーミングが今のご時勢にマッチしている感じ 復興のシンボルみたいでいいですね。

ちなみに地元では、あちらこちらに、復興のシンボルのように 「がんばろう香取!」とか「がんばっぺ神栖!」といったスローガンが掲げられています。

話はそれましたが、久しぶりのフレンチで、本来はきちんと正装していくべきレストランなのでしょうが、デパートに入っている事もあるのか、堅苦しくなく、カジュアルな雰囲気の中、美味しく楽しくランチを楽しめました。

店内は混んでいましたが、予約をしておいていただけたので、すぐに案内してもらえました。

デザートのクレームブリュレ、とても美味しかったです

Dscf1096 Dscf1098

高速バス乗り場が東京駅八重洲口なので、大丸とは地下街でつながっていて天気を気にせずに行動できてとっても便利です。田舎者なので、すぐに迷子になるからあまり歩き回ることはせずに行動範囲は狭いので、いつも食品街へは行っていましたが、上層階のレストラン街へは初めて行きました サバティーニも入ってるみたいなので、次回機会があったら言ってみようと思ってます。20数年前東京に住んでいたバブルの頃、青山のサバティーニでランチっていうのがトレンドな時代でした。夜は敷居が高くて行った事ありませんでしたが、、、。なんか東京駅へ行く楽しみが増えましたぁ。

帰り間際に1Fの食品街で急いでケーキとサンドウィッチをゲット!

ベビーモンシュシュのスイートベビー

Dscf1102

メルヘンのサンドウィッチ

Dscf1321_2 Dscf1323

おうちに帰ってきてから食べました 

P_ani


RESTAURANTE BERIMBAU ~ブラジル料理~

2011-07-25 | たま~に日記2011

 Restaurante Berimbau  茨城県鹿嶋市宮中328-2 0299-83-3722 (火曜日定休)

鹿島アントラーズの地元のブラジル料理レストラン ベリンバウ。 以前はちょくちょく食べに行ってたけど、すごく久しぶりに行ってみました。店内ちょっと雰囲気が変わって明るい感じになってました。

Dscf1401 Dscf1402

以前このお店で偶然ジーコに会いました(まだ鹿島アントラーズの監督だった頃)

Dscf1403 Dscf1405

お肉のメインが多いですが、カレーやパスタ、ワニのステーキなどもあります。

Dscf1406_2 Dscf1407

Dscf1410 Dscf1411

どちらかというと全般的に甘めの味付けです。

ビートケンネルからは車で30分くらいです

Rain310_2


Cafe Rastic

2011-07-25 | たま~に日記2011

Cafe Rastic   千葉県香取市佐原イ3338  0478-55-2335 (火曜定休)

こぢんまりとしてとっても可愛らしいカフェです。よく見てないと通り過ぎてしまいそう。。。

Dscf1434 Dscf1435

ダックスちゃんを飼ってらっしゃいます 外にはちょこっとテラス席もあり、わんこOK

数種類ずつのドリアやハンバーグ、カレーなどがあり、ボリュームもあり、とても美味しいです。
ランチセットはサラダ・スープとドリンク付き。ケーキセットもあります。

Dscf1442

Dscf1438_2 Dscf1440

わんこ好きのオーナーさんのカフェというだけでかなり高感度しちゃいますよね

ビートケンネルからは車で15分くらいです

Sonota2011_2


山形のさくらんぼと栃木の梅酒・カクテル

2011-07-17 | たま~に日記2011

栃木のお友達が送ってくれたおしゃれな梅酒と焼酎と、そして宇都宮カクテル

Dscf1076

なんかめちゃめちゃカラフルです。柚子のチョコレートリキュールは牛乳で割って飲みました。香りはほんのりチョコレートですが、甘み控えめのさっぱりとしたお味です。栃乙女のダイキリや、那須瞳のロイヤルベリーなど、栃木の特産のお酒。たくさん送っていただいてありがとうございます

ちょうど同じ日に届いた予約してあった山形のさくらんぼ。いつもはこの時期ドッグショーで東北へよく行くのでその時に購入したりしているのですが、今年は震災の影響で東北方面のドッグショーが中止なので、ネットで注文。

Dscf1079

さくらんぼをつまみにフルーツのリキュール飲んでるってなんかいい感じ

Photo_2