goo blog サービス終了のお知らせ 

BEAT KENNEL(ビートケンネル)ハイクオリティーパピー

http://blog.goo.ne.jp/beatkennel
自家繁殖犬150頭以上チャンピオン犬完成

クリスピー・クリーム・ドーナツ

2007-12-25 | たま~に日記2007

Photo_2

テレビとかで話題になっているクリスピー・クリーム・ドーナツ。。。食べてみたいなぁと常々思っていましたが、2時間待ちとか3時間待ちとか聞くとそこまで並ぶ気力が無くて・・・・・

でも、ついに初試食できました!ドッグショー会場へわんこのオーナー様がいらっしゃったときに差し入れに下さったのですが、朝の5時半から並んで買ってきて下さったそうです。どうもありがとうございます♪

さくさくっとした食感で、うわさどおりとぉーっても美味しかったです☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.

Dsc09952 Dsc09953

写真はプレーンのみですが、バラエティパックも差し入れていただいて、写真を撮るまもなくパドックのみんなでご馳走になりました~~~(^O^)/ だって誰一人食べた事が無かったので大人気でした~~~♪

 ドッグショー会場で頂く差し入れもショーの楽しみのひとつだったりして(*^。^*) 美味しいものを食べるとますますがんばらなきゃ!とガッツが出ます♪

Photo_3


どら弁

2007-12-20 | たま~に日記2007

最近高速道路のサービスエリア限定で発売された「どら弁」こと”愛犬専用”どら弁当 ポチ、というのを見つけて早速試しに購入してみた♪

Dsc09949 Dsc09951

人間用の幕の内弁当のようなものを想像していたが、あけてみると普通の弁当箱とはぜんぜん違ってレトルトの袋がでてきた!それを容器に移し変えてドライブ先でわんこに食べさせるというシチュエーションらしい。一応容器の固定用に両面テープとか、混ぜる為にか、プリンに付いて来るようなスプーンも入っていた。

メインのレトルトの内容は「国産赤鶏と野菜のスープ煮・千葉県、房州産芽ひじきいり」ちいさい方のパックには「ナチュラル高栄養素ふりかけ」が。。。。それに「玄米100%食パン」とおやつの玄米せんべい付き。細かいカロリー表示なんかも書いてありました。

その日に食べさせないといけないのかな、と思っていたら消費期限はなんと3ヶ月も先でした。。。なので、そのうち誰かに食べさせてあげようと思います。(とりあえず買って見たので満足したけど、実はあまり食べさせ慣れないものはあげたくないタチだったりするので、、、)

Photo

食べさせた感想はまたのちほど・・♪


インフルエンザのワクチン接種

2007-12-14 | たま~に日記2007

 今年はインフルエンザの流行が例年よりも早いとTVでいってたので、昨日内科でワクチンを打ってもらった。ワクチン接種なんて何十年ぶり・・・!?大事なわんこ達がいるから寝込んでなんていられないから!と思って病院行ったのに、その夜から熱が出て・・・大量の汗で何回もTシャツを着替えてなかなか寝付けなかった。。。。今日もまだいまいち不調、、、うえぇぇ~~~んっ(ノ_・。)

 わんこのワクチンもそうだけど、インフルエンザワクチンも病院によって値段がまちまちなんだって。同じ物だったら安いほうが良いよねぇ・・・

 明日はドッグショーの準備でわんこたちをチョキチョキしなくちゃいけないから明日までに元気にならなきゃ!


ドッグショー会場

2007-11-26 | たま~に日記2007

今回のドッグショー会場はいままでで一番気に入った会場でした~。2007/11/23~25の3デイショーという事もあってすでにかなり寒い時期だし、お天気も心配だったのですが、快晴、ぽっかぽっかのドッグショー日和となりました。会場は千葉県の生命の森リゾートという広大な場所の一角にあるラグビー場でした。ゴルフ場、テニスコート、ホテル、結婚式場、ロッジ、クリニック、レストラン、会議場、プールなど、さまざまな施設があるところで、こんな場所があったんだぁ、、、と驚きました。エアロビクスセンターには有名なスポーツ選手なども多数訪れているらしく、壁のいたるところにオリンピック選手などのサインがありました~~!

Dsc00017 Dsc00027

Dsc00043 Dsc00082

Dsc00046 Dsc00049

審査員も外国人ジャッジがたくさんだったので、なんかアメリカのドッグショーへ来ているような気分でした~。結果も上々で、お風呂も入れて、ビュッフェスタイルの食事も美味しくて、同じ会場でパドックもお揃いのテントが設営済みだったので、夜もゆっくり出来て最高の3日間でした~~~~♪

Dsc00025 Dsc00026

・・・と言う事で、会場の雰囲気をお届けします~~~~~(*^^)v


2007FCI九州インターナショナルドッグショー

2007-11-21 | たま~に日記2007

始めての九州インター参加の為、自宅を出発したのは前々日(2007.11.16)の夕方。バート(主人)が勤務先の学校から戻るのを待っての出発でした。Dsc00437途中のSA(サービスエリア)で食事をしたり仮眠を取ったり、わんこたちのトイレタイムをしたり・・・。

最近のSAではわんちゃんのためのDogRunが併設されているところもずいぶん増えました。ドッグショーの為にお預かりしている大切なわんこたちですし、衛生的な面と他のわんDsc00440ちゃんとのトラブルなどがあってはいけないので、普段はDogRunは利用しなDsc00439いのですが、今回は長距離移動ということもあり、わんこ達も少しは自由に走ったりしてストレッチをさせてあげたいと思い、早朝で運よく貸切状態だったので、連れているワンたちを遊ばせてあげる事にしました。

始めての高速道路、広島では宮島SAで昼食を取りました。Dsc00442 宮島が見える展望台があったけど肉眼では無理。望遠鏡で探してちっこ~~~~く見えました(笑) Dsc00444

Dsc00448 Dsc00446

わんこ連れのドッグショーの旅はいつも観光などが出 来ないので、立ち寄るサービスエリアが唯一の楽しみでもあります。ご当地の食事をしたり、お土産を買ったり。。。。どこのドッグショーへ行っても必ず寄るSAを決めていたり、毎回食べる楽しみなものがあったりと、結構楽しんでいます♪今回食べたのDsc00452_2はアナゴのかき揚げ丼・カキフライ・クラムチャウダーにしらすご飯とアナゴフライ♪がっつり食べてスタミナつけなくちゃぁ!自分でも思うけどすごい食欲だわぁ・・・

Dsc00451

下関から橋を渡ったたら、わぁ九州上陸~~~~~!!

Dsc00456 Dsc00458

会場(北九州・小倉の国際展示場)へ着いたのは出発から24時間後の土曜日の夕方。すでに搬入も始まっていて、パドックを設定してわんこたちのご飯を食べさせて、少し運動させてあげて・・・さて、夜ご飯はどうしようか・・・・。Dsc00463 会場はJR小倉駅から歩いても5分ほどの場所だったのでテクテクと散歩がてら駅方面へ行き、見つけたのは屋台村♪Dsc00465 ご当地物の食事やとにかく食べたい物をそれぞれのお店で注文して食べたり飲んだりが出来ます。高知で行ってすごく気に入っていたので即決定!とにかくありとあらゆる物を注文して食べて、飲んで、、、、帰りはタクシーで1メーター。キャンピングカーに戻って速攻爆睡でした~~~。

あけて当日、結果もまあまあ良い成績も残せたので満足♪帰り道も重い空気にならずにすみます~~~(*^^)v Dsc00466会場を後にしたのは夕暮れの5時頃かなぁ・・・門司港に映える夕陽がとても綺麗でした~~~♪ 途中立ち寄ったSDsc00468Aにはきらびやかな飾り付けのトラックがた~~~くさん!そういうトラック仲間の集会か何かがあったみたい。 思わずパチリ!電飾がいっぱい付いていてクリスマスみたい♪こういうの、結構すきだわぁ・・・・

そこのSAでDsc00472お腹も空いたので夜ご飯。セルフサービスで好きな物を取る形式のレストランがあったので、チャーシュー麺・チャーハン・玉子のあんかけ・牛肉の煮物・それに海鮮丼にマグロとろろ掛けと和洋折衷。 名古屋のハンドラーさんもここで食事をしていたのですが、その後、朝ごはんで立ち寄った海老名のSAでも偶然東北のハンドラーさんとばったり遭遇。みなさん、大体同じような感じで運転して帰られるんですねぇ。

月曜日の夕方ようやくケンネルへ帰りつき、わんこたちをおろしてあげて少し運動させてあげてからご飯の時間。留守を守ってくれているスタッフ達から犬達の様子などの報告を受けているうちにあっという間に夜になってしまい、バタンキューと眠りにつきました~~~。こうやってすぐに寝ることが出来るのもスタッフ達のおかげですぅ。感謝・感謝  ZZZzzzzzz・・・・・

そして翌日からはまたわんこ漬けのいつもの毎日が始まります~~~~~!(^^)!

Kuruma


巣立ち&COFFEE豆

2007-11-14 | たま~に日記2007

Free_030_023

☆今日は子犬ちゃんの空輸で羽田空港へ。毎回子犬ちゃんのお迎えやお見送りの時はサミシイけど、うちで大勢の中の1頭でいるよりは新しい家族のもとでたくさんの愛情を注いでもらって育っていくほうがわんこにとっては幸せなんだ!と思うように心がけて自分に言い聞かせて送り出してるの。

☆毎日朝早くから出勤してきてくれるスタッフのおかげで安心して家を出る事が出来てとても助かってます。空港へ着いてちょっと締め切り時間より早かったので、車の中で待機。ANAはフライトの1時間前が締め切りだけどJALは1時間半まえなので、少しでもぎりぎりに預けてあげたいから。。。

Photo_3       Photo_4       Dach

☆かわいがってもらうんだよ~~~っ!!と子犬ちゃんにバイバイして後ろ髪を惹かれる思いで空港を後に。せっかく遠出してきたので帰りはちょっと寄り道をしてコーヒー豆を購入。いつものSTARBUCKSの1.2キロ入りの大袋の他に今日はちょっと浮気をしてTULLY'Sの200g入りのHoliday Roastも買ってみた♪いつもの豆は家用で小袋はキャンピングカー用にと思って。朝から晩までコーヒーが常に手元にないと不安になるくらいにコーヒー中毒かも!?

Dsc00368

☆クリスマスバージョンのマカロニを見つけたので思わずこれもゲット!ゆきだるまとかトナカイとかモミの木とか雪の結晶とか・・・。ディズニーランドでもミッキーさんの形のマカロニとか、とにかく形の可愛い食べ物にめちゃ弱い。ついつい買っちゃう。

Dsc00369 Dsc00374

☆コーヒーといえば、ずいぶん昔からなんだけど、コーヒーと一緒にタンブラーもついつい買っちゃう。気がついたらざっとみても50個以上はある。。。。二人家族なのにこんなにあってもねぇ。。。でも新しいのが出てるとつい買っちゃう。

クリスマスバージョンとかハロウィンバージョンとか、そういう季節ものに弱いんだなぁ・・・

Dsc00379 Dsc00382

Dsc00381 Dsc00384

さぁ~~~て、こいぬちゃん達でもハグハグしに行こっと・・・(^^♪

Li0d1


アメリカ旅行の写真

2007-11-13 | たま~に日記2007

Photo_2

2007年10月29日から10日間ほどアメリカ、カリフォルニア州にあるハンドラーさんのお宅へ行ってきました。マドンナがアメリカでお世話になっていたハンドラーさんで、かれこれ10年以上前からのお付き合いのあるハンドラーさんです。アメリカのドッグショーへ行くときにはいつもお世話になっています。

Dsc00181

今回の旅行はとっても充実して、そして忙しかったです。まずは月曜日のお昼にLos Angelesに到着後ハンドラーさん宅へ行き、週末のドッグショーへ出るダックスちゃんたちのシャンプーやトリミング。その合い間に近所のショッピングセンターへも連れて行ってもらいました♪

週末留守にするので、お預かりしてショーイングしているわんちゃんで今週末出ない子をオーナーさんのお宅へ一時帰宅で返しに行ったり、他のブリーダーさんのお宅へ子犬を見に行ったりしているうちにすぐに木曜日に。

今回のドッグショーはダックスフンドだけの単独展。3日間のスペシャリティーショーです。会場のアリゾナ州フェニックスまではハンドラーさんの所有するモーターホームで片道8時間。

その後の会場の様子やアメリカで撮影した写真はこちらからごらんいただけます♪

Dsc00013

Photo


マンマリゾ

2007-09-29 | たま~に日記2007

この所ちょっとフードを残す子がDsc00073_2出てきたり、混ぜ物を多くしてもお肉や缶詰ばかり食べてドライフードを残したりと、ちょっと新 しいウェットフードDsc00074いるのはd.b.fの缶詰。 お値段も手ごろでちゃんとしたお肉っていう感じが気にいってました。そして最近気に入って使っているのはヒルズの処方食のAD缶。(写真に写っているのはAD缶ではなくて、シニア用の普通の缶詰です)AD缶は金額的には結構高いがとにかく食いつきが良い♪高カロリーで消化も良いので離乳期の子犬にも使えるし量を食べてくれない子にも重宝してます。でもAD缶もd.b.f缶も一缶のサイズが小さいので、頭数の多い我が家では空き缶がたくさん出Dsc00032るのが玉にキズ。。毎日7~8缶も開けるのであっという間に缶のゴミがいっぱいになってしまいます。そこで、今回購入してみたマンマリゾというレトルトのフード! ためしに60袋ほど購入して見ましたが、わんこたDsc00039ちの評判は上々♪だいたいの子が美味しそうに食べてくれました!レトルトなので、ゴミも少なくてとっても便利♪今日は試食も兼ねてそのまま食べさせてみましたが、出来ればちゃんと噛む事もして欲しいので、だんだんドライに混ぜて使ってみようかなと思っています。  だってこれだけであげてDsc00068いたら60袋なんて1日で終わっちゃいますから~~~~(爆)・・・てな訳で、チキンとラムを100袋ずつ追加注文しました。。。。最近ドッグフードの危険性がニュースなどでも大きく取り上げられているので、とにかく安全で安心できるご飯を食べてもらいたいと思っています。わんこたちは自分で選べませんからね。特にダックスは小型犬で、食べる量も少ないので、まずは質を重視しなくてはね。。。Photo


夕食は

2007-09-27 | たま~に日記2007

Dsc09955_2食べてみたいとずっと思っていたけど一度も食べた事の無かったイベリコ豚!最近ブランドポークが良く目についていろいろと食べ歩いたりDsc09958しているけど、今回ワイヤーのKちゃんオーナー様がクール便で送ってくださいました♪ありがとうございますぅ・・・!(^^)!同封されていた案内によると網焼きが良いらしかったので、卓上BBQの出番!普段はビールDsc09960かシークァーサーと炭酸で割った焼酎が多いが、この日はこれまた頂きものの日本酒♪ビンを新聞紙Dsc09963で巻いてあってそこにラベルが貼ってあると言うとってもおしゃれなお酒。限定のナンバリングもしてあります。きーんと冷やしてロックで♪  Dsc09951_2

イベリコ豚の頬肉も一緒に焼いて一気にご馳走になりました~♪白い脂身がめちゃめちゃ美味しくDsc09953て、こってりもしていなくて、どちらかというとなんかさくさくとしたさっぱり系食感。頬肉は歯ごたえがカシラに似ている感じ。どちらも大満足!また食べたいわ~~♪とあっという間に完食。 そしてそして、お肉と一緒に送っていただいた「イベリコの塩」。塩も最近のマイブームで、いろんなお塩を見つけるたびに買って来ては試しているのですが、またひとつコレクションが増えた感じでチョー嬉しい! クリスタルな結晶タイプの美味しいお塩でした~♪

Dsc09967_2  食後のデザートは冷たく冷やしたロザリアビアンコ。このぶどう、一粒がおっきいのに皮まで食べても渋みがなくてとっても美味しかったです。それとマゼランのチーズケーキとM'sCafeのチーズクリームワッフルにたっぷりのホイップクリーム♪

あ~今日も満腹、幸せな一日でした~~~。。。。。ホントはいけないけどわんこにも生クリームをちょっとだけおすそ分けしちゃいました。

Line_kitcken


高知、怒涛の3日間

2007-09-11 | たま~に日記2007

2007.9.6(木)&9.7(金)

おりしも台風9号が接近する中テレビの気象情報とにらめっこ。。。午前中の時点ですでに東名高速の「富士-清水」間は通行止め。今回のドッグショー会場の高知県南国市までの道のりは片道約1000キロ!初めての四国遠征というのにこの天気。。。あ~ついてないなぁ・・・。

夕方6時ちょっと前に出発、順調に午後8時頃東名海老名SAで夕食。雨はさほど強くないものの、とにかく風が気がかり。キャンピングカーなので、横風を受けやすくとても心配。海老名SAで毎回食べる「上海餅」が台風の影響で外の売店が閉まっていて購入できず残念。交通情報を見るとすでに大井松田ICから通行止めに。台風の本州(静岡付近)上陸予定時刻は深夜なので、どうにかその前に静岡を抜けたいと思っていたのにいやな予感が・・・・・的中!大井松田ICを出る前に大渋滞にはまり約4時間。ようやく一般道へ降りたものの全く動けず朝の8時になってもほんの数キロしか進んでいない状態。台風のど真ん中を渋滞で立ち往生したまま夜を過ごし、朝には「沼津IC」から通行止めが解除になったにもかかわらず、高速の入り口を数百メートル先に見ながらさらに数時間。ようやく東名高速に戻ったのは朝の10時半過ぎ・・・あぁ、予定ではすでに高知に着いていたはずなのにぃ、、、、(-_-;)

結局「富士川SA」に着いたのがすでにお昼過ぎ。台風一過の日差しの中わんこたちのトイレタイムの後、一気に南下!

↓この橋を渡ると淡路島。

Dsc09588 Dsc09597

↓移動の途中良くお世話になるハイウェイオアシス♪ここにも大きな観覧車がありました。一般道からも入れる道の駅とサービスエリアを併せたような場所でその地域の物産なども売られています♪

Dsc09599 Dsc09601

目的地へ到着したのは夜の10時でした。結局28時間もかかって会場入りしましたが、現地では地元在住のハーツ君のオーナー様と先に高知入りしたサフィラちゃんのオーナー様が待っていてくれて到着早々「高知ホルモン」のお店でまずはカンパ~~~イ! ホルモンの唐揚げ美味しかったぁ☆

2007.9.8(土)

高知ってこんなに暑くていいの!?って位の熱気と湿気にかなりバテ気味。もちろん昨日の疲れも残っているし体調かなり不調。。。でもハーツ君が、デビュー戦に続きまたしてもリザーブキングをもらってご機嫌♪オーナー様にも雄姿を見てもらえて良かったです。兄妹のサフィラちゃんも健闘、2週連続のEXG入賞でした。

夜は高知市内の「ひろめ市場」という屋台村みたいなとってもご機嫌な場所へ連れて行ってもらってたらふく高知づくしの料理を堪能♪産まれて初めて食べる料理がずら~~~り!今日一日の疲れもふっとびました~~。

↓実演付き!焼きたてのかつおの塩たたき。塩というのが絶妙な美味しさ♪

Dsc09620 Dsc09612

↓初めて食べた「ちゃんばら貝」の煮つけとコラーゲンたっぷりの「ウツボ」のたたき。

Dsc09618 Dsc09625

↓「どろめ」といういわしの稚魚に「ゴリ」という小魚の唐揚げ。

Dsc09622 Dsc09627

2007.9.9(日)

連合展なので、ベビークラスのハーツ君とサフィラちゃんはお休み。チャンピオンクラスでエントリーのAUS.CHソックスJKC.CHそらちゃん。そらちゃんはCH完成以来、久々のドッグショー会場でしたがグループ戦ではどちらもG3入賞。おめでとうございます~~!

ジェントりぼんもチャンピオン完成でき、遠いところ走った甲斐がありました♪なによりも美味しい物をたらふく食べることが出来たのが一番!次回はぜひちょっぴり観光なんかも出来たら良いな!(^^)!

帰路は順調に帰宅出来たので(それでも16時間程の道のり)、とにかくハードなスケジュールでとっても疲れましたが、それなりに充実して楽しい旅となりました。

  

Photo_329


COFFEE 豆&COSTCO

2007-08-30 | たま~に日記2007

Collage

コーヒー大好き!の私は一日に何杯ものコーヒーを飲みます。最近はずっとコストコで買ってくるスタバのコーヒー豆を愛飲♪

1.13kg(2.5lb)も入っている大袋で、スターバックスのお店で買うよりずっとお得!コストコは会員制のストアですが、大量買いや箱買いが大好きな私にはもってこいのお店♪洗剤、洋服、薬、家電製品、文房具、食料、とにかくありとあらゆるものが購入できるので1回買い物をすれば会費の元は取れた気分♪

Dsc09535


じゃがポックル

2007-08-21 | たま~に日記2007

2007.8.21

 このところの連日の猛暑のせいでわんこも私もどうやら夏バテ気味。朝早くと夜になってからお外へ出してあげて運動をしたりして、昼間はエアコンの効いた室内でお昼寝。おかげで夏風邪もひきました。。。そこへ宅急便が、、、見たら北海道へ帰省中のココちゃんママさんから!きゃ~~~~~っ、もしかして~~~~♪

そうなんです!あけてみたら中身はあの「じゃがポックル」ウレシ━━━━。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜━━━━ィイ!!

7月に北海道へ行った時も購入できず、その後にもなかなか手に入らないんですとお知らせをもらったりもしていましたので、半ばあきらめていて、来年の夏また北海道遠征行ったら今度こそは!と思っていたのですが、、、。

大事に食べればよいものをあっという間に6袋も食べてしまいました~~~ヾ(;´▽`A``

ご当地土産ってあまり美味しいものって少ないですが、私的にはこの「じゃがポックル」と仙台銘菓の「萩の月」にはどっぷりとはまっております。。。。

Dsc09522

追記:

嬉しい事に、たま~に日記を読んでくださっていた方がわんちゃんの交配でうちにいらしたときにわざわざ「萩の月」を買ってきてくださいました~♪

池袋で仙台物産展をやっていたそうで、こんな私のたわごとを読んでくださって覚えていてくださって本当に感謝、感激です~~~~~♪スタッフ一同で美味しく頂きました(*^^)v

Dsc00226

Heartlineg800g

                   


北海道の味堪能♪

2007-07-09 | たま~に日記2007

初の北海道インターナショナルドッグショーへ出場の為、前日の7月7日に飛行機で千歳空港へ!この日は13回目の結婚記念日でもあり、ちょっと小旅行気分♪レンタカーは禁煙車をオーダーしたので、匂いも無く快適、もちろんナビもETCも付いてました♪

Dsc08663

ドッグショーがメインでわんこ連れだったので結局観光らしきものは全くできませんでしたが、会場が小樽の大きなショッピングセンターのめの前だったこともあり、毎食北海道の味を堪能♪会場からタクシーで美味しいと紹介してもらったお店へ直行!

「なると本店」の鳥の唐揚げとお寿司のセット&うに・いくら丼

でっかい唐揚げに唖然!ジューシーで美味しかったです(*^^)v

Dsc08666

「庄坊番屋」のつぶ貝の塩焼き&うに・いくら・あわび丼

海鮮全般がとても美味で氷下魚(なんと読むのか忘れてしまいました)という干物を初めて食べました。白身で美味しかったです。

Dsc08675Dsc08674

帰り際、千歳空港で食べた6色丼(うに・いくら・甘えび・ホタテ・サーモン・カニ)とかにの茶碗蒸し。そしてズワイガニのちぢみ。あと牧場搾りのBilkという発泡酒♪ミルクから作ったビールってことかしら??飲みやすかったです。

Dsc08680Dsc08681

ドッグショーの結果も満足のいく結果で最高の一日でした♪

唯一残念だったのはどうしてもゲットしたかった「じゃがぽっくる」というお菓子。以前お土産に戴いたことがあってすごく美味しかったので、今回は絶対買って帰ろうと思っていたのにどこへ行っても売り切れで買えませんでした(´・ω・`)ショボーン

来年の夏はキャンピングカーでフェリーを使って上陸したいな~と検討しています。

Ani_yacht_1


悲しい事がありました

2007-01-23 | たま~に日記2007

あまりに悲しくて今はどうしてよいかわかりませんが、心の整理が出来たら自分のためにもいつか書き記したいと思っています。

追記:

あの出来事から2ヶ月が過ぎました。

あの日、出産で大切なファミリーの一員を亡くしました。2歳半での初産でした。つい数時間前まで普通にしていたのに、突然ひきつけてそのままあっという間に息を引き取りました。気道を確保しながら急いで病院で帝王切開してもらいましたが、産まれてきた子犬達は全員まだ暖かかったのに結局誰も助けてあげることが出来ませんでした。子犬の頭数が多すぎたのが要因になったのかもという事です。

ほんとつい今まで、ごろんごろんとお腹を出して寝返りをうったりして普通に過ごしていました。お腹がとても大きかったのでかかりつけの病院に一応連絡をしてこれから診せに行くと電話をしていたときでした。急に頭がゆっくりと揺れて、あれっ?っと思っているうちに宙を見るような遠い目をして、そのままごろんと倒れこんだのです。病院の先生と電話がつながったままだったので、とにかく蘇生の方法を教えてもらいながら病院へ運びました。

二人三脚でドッグショーを頑張って来てチャンピオンになって、初出産後はまたショーに復帰を予定していたのに、こんな事になるとは思っていもいませんでした。日々子犬を待ちわびて、楽しみなことだけを考えていました。

翌日、ママと9頭の子犬達を火葬してもらいました。子犬達は小さすぎて骨もなくなってしまいましたが、一緒の骨壷に入れてもらって受け取ってきました。一度に10頭もの弔いをするとは考えたこともありませんでした。

とてもとても悲しい出来事でしたが、命を扱う者としての責任の重さをさらに自覚しなおし、これからも頑張っていかなくては、と自分を励ましながら頑張っていこうと思います。