2007.9.6(木)&9.7(金)
おりしも台風9号が接近する中テレビの気象情報とにらめっこ。。。午前中の時点ですでに東名高速の「富士-清水」間は通行止め。今回のドッグショー会場の高知県南国市までの道のりは片道約1000キロ!初めての四国遠征というのにこの天気。。。あ~ついてないなぁ・・・。
夕方6時ちょっと前に出発、順調に午後8時頃東名海老名SAで夕食。雨はさほど強くないものの、とにかく風が気がかり。キャンピングカーなので、横風を受けやすくとても心配。海老名SAで毎回食べる「上海餅」が台風の影響で外の売店が閉まっていて購入できず残念。交通情報を見るとすでに大井松田ICから通行止めに。台風の本州(静岡付近)上陸予定時刻は深夜なので、どうにかその前に静岡を抜けたいと思っていたのにいやな予感が・・・・・的中!大井松田ICを出る前に大渋滞にはまり約4時間。ようやく一般道へ降りたものの全く動けず朝の8時になってもほんの数キロしか進んでいない状態。台風のど真ん中を渋滞で立ち往生したまま夜を過ごし、朝には「沼津IC」から通行止めが解除になったにもかかわらず、高速の入り口を数百メートル先に見ながらさらに数時間。ようやく東名高速に戻ったのは朝の10時半過ぎ・・・あぁ、予定ではすでに高知に着いていたはずなのにぃ、、、、(-_-;)
結局「富士川SA」に着いたのがすでにお昼過ぎ。台風一過の日差しの中わんこたちのトイレタイムの後、一気に南下!
↓この橋を渡ると淡路島。

↓移動の途中良くお世話になるハイウェイオアシス♪ここにも大きな観覧車がありました。一般道からも入れる道の駅とサービスエリアを併せたような場所でその地域の物産なども売られています♪

目的地へ到着したのは夜の10時でした。結局28時間もかかって会場入りしましたが、現地では地元在住のハーツ君のオーナー様と先に高知入りしたサフィラちゃんのオーナー様が待っていてくれて到着早々「高知ホルモン」のお店でまずはカンパ~~~イ! ホルモンの唐揚げ美味しかったぁ☆
2007.9.8(土)
高知ってこんなに暑くていいの!?って位の熱気と湿気にかなりバテ気味。もちろん昨日の疲れも残っているし体調かなり不調。。。でもハーツ君が、デビュー戦に続きまたしてもリザーブキングをもらってご機嫌♪オーナー様にも雄姿を見てもらえて良かったです。兄妹のサフィラちゃんも健闘、2週連続のEXG入賞でした。
夜は高知市内の「ひろめ市場」という屋台村みたいなとってもご機嫌な場所へ連れて行ってもらってたらふく高知づくしの料理を堪能♪産まれて初めて食べる料理がずら~~~り!今日一日の疲れもふっとびました~~。
↓実演付き!焼きたてのかつおの塩たたき。塩というのが絶妙な美味しさ♪

↓初めて食べた「ちゃんばら貝」の煮つけとコラーゲンたっぷりの「ウツボ」のたたき。

↓「どろめ」といういわしの稚魚に「ゴリ」という小魚の唐揚げ。

2007.9.9(日)
連合展なので、ベビークラスのハーツ君とサフィラちゃんはお休み。チャンピオンクラスでエントリーのAUS.CHソックスとJKC.CHそらちゃん。そらちゃんはCH完成以来、久々のドッグショー会場でしたがグループ戦ではどちらもG3入賞。おめでとうございます~~!
ジェントとりぼんもチャンピオン完成でき、遠いところ走った甲斐がありました♪なによりも美味しい物をたらふく食べることが出来たのが一番!次回はぜひちょっぴり観光なんかも出来たら良いな!(^^)!
帰路は順調に帰宅出来たので(それでも16時間程の道のり)、とにかくハードなスケジュールでとっても疲れましたが、それなりに充実して楽しい旅となりました。