goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

準備体操

2009-08-01 20:24:15 | 
保育園の夕涼み会は結局私が残り、妻と子供達が注文していたウインナーやから揚げなどをとりに行きました。
下の子は相変わらず、9度近くの熱が有るのですが元気いっぱいです。
お兄ちゃんの剣道の練習の時に準備体操があるのですが「じゅうたん」といって掛け声をせがみます。
1,2,3,4と言うと、見よう見まねの準備体操を始めます。それも繰り返し何回も機の済むまで!
おまけに、ヤーテン(ヤーッ面!)と、おもちゃのバットを竹刀代わりにやっています。
とても9度近くあるようには思えません。
今丁度お風呂に入っているのですが、お風呂場からも下の子の奇声が響いてきます。
元気なほうが、親としては安心できるのですが、熱が高いのにコウも元気だとかえって不安になってしまいます。
ちなみに下の子は、汗を流すだけ。

夏風邪

2009-08-01 14:29:02 | 
朝から熱っぽかった下の子。元気いっぱいなのに。
お昼に診療所に連れて行って診てもらったら、夏風邪!
先ほど熱を計ったら9.1度。少し遅い昼食とともに熱さましも飲ませ、今、妻の横でお昼ねタイムに突入するところです。
今日の夕方は、保育園の夕涼み会があるのですが、私と上の子のみの参加になりそうです。

夏といえば

2009-08-01 09:46:02 | 昔のこと
おはようございます。
サタナビっ!で「夏といえば」でメッセージを募集している。
1名の方に商品券1万円が当たる!
早速妻が、FAXを送った。
私の「夏といえば」川遊び!
私は旧皆瀬村の生まれ。夏休みの天気のいい日は決まって、子供達がそろって川に泳ぎに行ったものだ。
川の深さで小学生が泳げるところと、中学生が泳げるところが決まっていた。
私の集落の2km上流に小安峡の大噴湯があり、川の水はぬるかったので、夜も泳ぎに行った。
小2の頃であるが、夜泳ぎに行って、深みにははまりおぼれたことがある。
気がついたら岸に上げられて、水を吐かされていた。
誰にも気付かれていなかったら、この文章は存在しなかったろう。
今、こうして生きていることに感謝しよう。