goo blog サービス終了のお知らせ 

煮た豆ほど旨い物は無い。

私的嗜好の極み
the world of music and bicycle

アマチュアバンドフェスティバル

2005-08-07 22:14:35 | バンド
久々にアップします。
今日は告知していた通りジュピターホールでライブがありました。見に来てくれた方々ありがとうございました。また、出演者の皆様おつかれさまでした。僕も最後までは見れなかったけど色んなバンドの人と話ができてよかったです。また一緒にやりましょう。
*帰ろうとして駐車場にいたら見知らぬカップルに「とてもよかったです。いい歌でした。」とお褒めの言葉をいただきました。ありがとう。励みになります。またやろうとすぐに思った。

on cajon N氏!

2005-07-04 22:01:26 | バンド
バンド唯一のリズム楽器、カホンである。奏者のN氏がDIYで製作した楽器である。あまり見ない楽器なのでイベントではちやほやされるにくいやつである。ホームセンターで購入した材料で作れるお手軽楽器である。マイクを通せばそこにはドラムセットがあるようです。

on Bass F氏!

2005-07-04 21:55:58 | バンド
F氏はこのバンドの軸といっても過言ではない。どんな曲でも正確に、そしてグルーヴ感たっぷりに弾きこなす。彼がいるのといないのでは大違いだ!

O氏とマーチン

2005-07-04 21:51:29 | バンド
O氏は信念があり、アコで熱いロックをしたいと常日頃言っています。その言葉通り熱いボーカルでロックを聞かせてくれる。写真はマーチンD-28である。みんな良い物使ってるなあ。なんか自分が恥ずかしくなってきた。

T氏とギブソン

2005-07-04 21:35:19 | バンド
酒房まいどのマスターでありアコの会のリーダーT氏と、彼の愛機GIBSON J-45です。ブルースをこよなく愛し、太く短い指で器用にリードを弾く。癖のある人物だがアコの会を引っ張って行ってくれる。

第五回和田山ジュピターホールアマチュアミュージックフェスティバル

2005-07-02 18:36:27 | バンド
きたる8月7日(日)13:00より朝来市和田山町ジュピターホールにて上記タイトルのイベントが開催されます。我々アコの会も練習してパワーアップした姿をお見せできたらいいなと思います。個人練習は怠けている豆男ですが、ステージではこれまたボロボロのリードギターを披露する予定です。チケットたぶんあるので買ってね。

フレーズ

2005-06-15 20:55:11 | バンド
気の向くままのフレーズ。そのとき浮かんだフレーズをそのまま弾いてみる。いいねえ。ルート音がなりチャッというカッティングの音最近こればっかだ。でも気持ちいい。携帯からのアップ

アコの会

2005-06-11 19:13:23 | バンド

一応、今一番活動しているアコの会について。

実はまだ一回しかイベントに出ていません。某美術館での市町村合併に伴う芸術家との合同イベントでした。(なんか堅い)実験的なユニットでしたが練習した甲斐もあり、僕が経験した中でもベストな演奏、イベントでした。どんなイベントに出ても「まあよかったんちゃう?」とか「なんかしんどい」というようなやもすればネガティブと捉えられてしまうような反応しかできなかった。時間が経ちボクの演奏スタイルが変わったのか、もしくはこのユニットが僕にあっているのかはわからないがそのイベント後、続けていくことにした。イベントが無くても月に1,2回練習をする。メンバーはTさんの経営する飲み屋に飲みにきていた4人、マスターTをいれて5人で構成される。何がすごいって仕事、年齢、音楽性、全く異なった人間がひとつのイベントに向かって頑張るということ。8月7日にイベントがある。もしよかったら見に来てください。詳細は後ほど発表します。