goo blog サービス終了のお知らせ 

アオちゃん(翡翠)詣でを日課に!

日々カメラを携帯。散歩をしながら、バードウオッチングを愉しんでます!

4/2 真冬並みの寒さ・・・・勘弁を!

2019-04-02 21:00:00 | 日記

​ 冬に逆戻り・・・・これは辛くでしたね。天気予報では木曜日までは、真冬並みの気温が・・・・・その通り

・・・そんな寒さでしたね。防寒対策をしてでした!


自治区内の幣辛夷の場所へ。女性のお仲間各位がこの場所へでした!

2019-04-02-01.jpg

                                               ショウジョウバカマが・・・・・

2019-04-02-02.jpg 


保護のネット(金網)内を見ると、ショウジョウバカマがこの様に!

2019-04-02-03.jpg 

2019-04-02-04.jpg 

2019-04-02-05.jpg 

見納め・・・・・・寒かったですが、訪ねた甲斐が・・・・・


県緑化センターの雪柳&桜はどうかな・・・・・・・多くの方がこの場所にでしたYo!

2019-04-02-06.jpg 

2019-04-02-07.jpg 

2019-04-02-08.jpg 

多くの方がでしたが、運良く・・・・通路に人が居ない。こんなシーンが撮れましたYo!

鶯の鳴き声が・・・・ 鶯は何処に・・・・・

2019-04-02-09.jpg 

歩を進めました。                                       ヤマツツジが満開でしたYo!

2019-04-02-10.jpg 


雪柳です。・・・・改めてアップ・・・・こんな姿なんですね!

2019-04-02-11.jpg 


昭和の森の様子はで訪ねました。この桜は?                  

2019-04-02-12.jpg

 この白い桜には名板は無くでした。    ピンクの桜にはヒガンザクラの名が・・・・・


2019-04-02-13.jpg 

歩を進めました。・・・・東方向です。右はお山は六所山です!

2019-04-02-14.jpg 


展望台・・・裏の方向です。猿投山が間近に!

2019-04-02-15.jpg 


運動公園野球場脇の調整池へでした!・・・・数日前にもこの場所でした。

バンは大丈夫かな・・・・・・

2019-04-02-16.jpg 

こちらを警戒・・・・・どうなんでしょうか!

2019-04-02-17.jpg 


ほてい池です。バンがこの様に!

2019-04-02-18.jpg 


水無瀬川緑道へ歩を進めました。・・・・百舌鳥の番かな・・・・・そんな2羽の姿が・・・・一緒の姿は無くです!

2019-04-02-19.jpg 

♀・・・・・                                      ♂・・・・・

2019-04-02-20.jpg 

歩を進めました。・・・・・桜のトンネルを今日も独り占め・・・・・・

2019-04-02-21.jpg 

2019-04-02-22.jpg 


今日は小雨がでしたので、この場より歩を戻しました。

2019-04-02-23.jpg 


2019-04-02-24.jpg 

雪柳です・・・・・怪物、そんな風にも見えますね!

2019-04-02-25.jpg 

カワラヒワが水浴び・・・・・虫払いかな?

2019-04-02-26.jpg 

2019-04-02-27.jpg 


真冬並みの寒さ・・・・これには参りましたね。しっかり防寒対策をして、各所を訪ねました。

あちこち・・・・・春景色がでしたね!明日も寒さの底・・・・・そんな予報でしたね!



3/29 奥山田の枝垂れ桜&体験の森&水源へ!

2019-03-29 17:30:00 | 日記

 先日CBCのTVでライトアップの奥山田の枝垂れ桜が放映でした。行く先の桜の状況はどうかな?

訪ねました。染井吉野はまだまだでしたね!


奥山田への途中の枝垂れ桜です!満開でしたね。樹齢は?

2019-03-29-01.jpg 

奥山田の枝垂れ桜です。

2019-03-29-02.jpg

 菜の花・・・・・・・&ムスカリ・・・・・・こんな枝垂れ桜がです!

2019-03-29-03.jpg

毎年この場にです。廻りが整備され、黄色の水仙がが咲いてましたね!


樹齢・・・・・桜には圧倒されます。頑張って咲いてくれてます!

2019-03-29-04.jpg 

2019-03-29-05.jpg

2019-03-29-06.jpg

2019-03-29-07.jpg

2019-03-29-08.jpg

2019-03-29-09.jpg

2019-03-29-10.jpg

メジロとの出逢いがあるかなでこの場にでしたが今日は、駄目でしたね!残念!


近傍の体験の森へでした。駐車場からです。今まで数年この場所にでしたが、雉との出逢いは初めてでした!

2019-03-29-11.jpg

蝶が・・・・・今まで見たこともないたては蝶でしたね!この蝶は?

2019-03-29-14.jpg


大型のジェット飛行機が、南の方向へでした!

ボーイングの飛行機の部品を運搬するジェットかな!セントレアに2日毎にと・・・そうかな!

2019-03-29-15.jpg


水源ダムです。耐震補強工事真っ最中です。そんな現場がこの様に!こちら側は、耐震補強工事が終えかな!

2019-03-29-16.jpg

南の方向へ歩を進めました。

2019-03-29-17.jpg

数年前に工事を終えた安永川です。その先に約2kmのトンネルが・・・・・

このトンネルウオークの機会がでしたね!市街の洪水対策でこの様な工事がです。

2019-03-29-18.jpg

水源公園へ・・・・桜まつりで多くの方がでしたね!

2019-03-29-19.jpg

胴吹き・・こんな桜が!

2019-03-29-20.jpg

染井吉野が咲き出しました。豊田市南部・・・・水源公園の染井吉野はどうかな・・・・・まだまだでしたね!

岡崎奥山田の枝垂れ桜を訪ねました。メジロさんとの出逢いはあるかな・・・・・出逢い無くでしたね!

岡崎体験の森へでした。雉との出逢い・・・・初めてでした。他の鳥さん・・・・百舌鳥のみでしたね!


今日の三駒

2019-03-29-13.jpg


2019-03-29-07.jpg

2019-03-29-21.jpg


3/26 春爛漫、そんな日和の中の散策風景!

2019-03-26 21:15:00 | 日記

 この時期ですので、日々で寒暖の差&花粉・・・・・体調維持が難しく。そんな中、今日は春爛漫、

そんな日和の中の散策をでした。


運動公園野球場脇の調整池へでした!バンがでしたが、人気察知で直ぐに蒲原に隠れました!

2019-03-26-01.jpg 

ハナノキ・・・・・・見上げました。嘴が黄色かなでした。PCで拡大確認すると、イカルさんでしたね。

2019-03-26-02.jpg 

ほてい池の歩道脇に咲く白木蓮です! この花は霜の痕跡は無く綺麗な白色です!

2019-03-26-03.jpg 

水無瀬川緑道へ歩を進めました。百舌鳥でしたね!

2019-03-26-04.jpg


2019-03-26-05.jpg 

更に歩を進めました。今度は燕の姿が!

2019-03-26-06.jpg 


染井吉野が咲きだしてますので、日々の散歩でついつい、桜を撮って楽しんでます!

2019-03-26-07.jpg 

この場が一番早く開花ですので、2~3分咲にですね!

2019-03-26-08.jpg 

2019-03-26-09.jpg 


水無瀬川緑道脇のお宅です。プラム・・・・・毎年多く成りますね!2019-03-26-10.jpg

上砂橋付近の染井吉野の様子です!

2019-03-26-11.jpg 

キセキレイです!

2019-03-26-12.jpg 

井上公園内に咲く桜です!

枝垂れ桜です。                                  赤い桜・寒緋桜​でしょうか!

2019-03-26-13.jpg 


運動公園多目的広場付近の様子です。

2019-03-26-14.jpg 辛夷です。                                    この桜は?小彼岸 コヒガンでしょうか!


春爛漫・・・・・若い母親&子供が花見をしながらお昼?愉しんでましたYo!

2019-03-26-15.jpg


3/25 はじめの一歩講座・・・・・ウオークの下見へ!

2019-03-25 17:45:00 | 日記

​ とよたシニアアカデミーの生徒です。そのご縁?はじめの一歩講座でウオークをとのことで、沙汰がでした。

本番に備え、担当各位と下見でした。自宅から徒歩で最寄り駅から名鉄電車で豊田市駅へ。出発場所

の昆森公園へでした!


寒くでしたね。豊田市駅前?こんな場所を歩を進めました。

2019-03-25-01.jpg 途中の辛夷です。                                担当の方と・・・・全て女性です。 スタート場所の昆森公園です! 

                                                                               中学生の頃は女生徒・・・・兄弟は男ばかり臆病でしたね!


枝下用水沿いをでした。シニアアカデミーの生徒の方が自転車で・・・・ばったりでした!

2019-03-25-02.jpg 平芝公園の見晴らし台よりの豊田市街の眺望です・・・・・・豊田スタジアム&豊田大橋が・・・

                                           平芝梅林公園・・・・メジロさんが群れてました。


歩を進めました。・・・・直下をトンネル・・・・愛知環状鉄道の線路が・・・

                                           安長寺境内の枝垂れ桜です!

2019-03-25-03.jpg 境内よりです。大きな台風来襲でとのことでした。樹齢は?満開は直にかな!


更に歩を進めました。・・・・平成記念橋のアーチが・・・・・写真中央に!

2019-03-25-04.jpg 

西山公園です。月曜日は休館日で入場できずでした。本番は5月末です。薔薇園・・・・どうかな!

2019-03-25-05.jpg 更に歩を進めました。・・・・陣中町の郷土資料館です。           更に歩を進めました。  この建物は図書館でした。

 今はふれあい発見館です。   今日は月曜日・・・・・何れも休館日でしたので入場は出来ず。それを承知で下見でした!

2019-03-25-06.jpg 豊田市駅前へです。   

KITARAのビルの中央にこんな喜多町山車蔵が・・・・・・・そうなんです。高いビルの中にひっそり・・・・・

昨年秋の挙母まつり・・・・山車の蔵入れを見させていただきましたYo!                              

2019-03-25-07.jpg 

ゴールの昆森公園へ・・・・坂を上りでした。最後の最後で辛いね・・・・そんな声も!


お昼になり腹が減ってきました。途中のホテルでランチの幟をでした・・・・・

Bランチを注文でした。お値打ちでしたね!

2019-03-25-08.jpg 


数十年豊田市にですが、このコース(枝下用水緑道&平芝公園の見晴らし台)・・・初めてでした。そんな方も!


平芝梅林公園・・・・・梅は終わりかなでしたが、メジロが群れてました。・・・・・・・

今日は月曜琵でしたので各施設は何れも、休館日でしたので入場出来ずでした。

本番は2ケ月後です。参加人数は?晴れるかな・・・・そんなことが気になりです!



3/24 近隣の春景色を求めて!

2019-03-24 17:00:00 | 日記

​ 弥生も下旬となり、球春のおとずれが。数日前にはイチローさんの引退がでした。娘と同じ歳でしたね。

50歳まで現役かな?こればかりはでしたね。28年悔いなく・・・・・良い野球人生を謳歌・・・・ご苦労

さまです。神様・イチロー様そんな存在にですね。国民栄誉賞・・・・これも辞退かな?


近隣の春景色を求め・・・・この時期ですが、結構気温も低く、北西の風で冷たいな・・・・・・

拙宅庭です。                        河津桜も終わりかな・・・・・

2019-03-24-01.jpg

                                              エゴの新芽がこの様に!

自治区内のシデコブシの場所へ・・・・・数日前は全く、そんな咲具合でしたが、今日はこの様に!

2019-03-24-02.jpg 

2019-03-24-04.jpg 


東へ数100mの場所です。陽当たりも良く満開の木が多くでしたね!

2019-03-24-05.jpg 

ピンク&白色・・・・・そんな花模様でしたYo!

運動公園野球場脇の調整池へでした!春休み&日曜日・・・・高校野球開催・・・・駐車場は満車・・・そんな状態でした!

今日はバンがこの様な場所に・・・・・

2019-03-24-07.jpg

人気察知かな?この様な姿で蒲原の方向へ一目散・・・・・・

2019-03-24-08.jpg


ほてい池です。この時期ですがまだ、ヒドリガモの群れがでしたね!

2019-03-24-09.jpg 


ほてい池から水無瀬川緑道へ歩を進めました。

2019-03-24-10.jpg 

この桜の名は?

2019-03-24-11.jpg 

更に歩を進めました。 染井吉野がこの様に・・・・この木が一番早く・・・・染井吉野の純種で無くかな?  

2019-03-24-12.jpg 

あげは蝶公園の雪柳です!

2019-03-24-13.jpg 

井上公園付近まで歩を進めました。・・・・・    歩を戻しました。

2019-03-24-14.jpg 

胴吹き・・・・こんな場所で咲く桜も・・・・・・


この桜は荘川桜の看板がです!

2019-03-24-15.jpg 

井上町・・・・1丁目桜・・・枝垂れ桜です。3~4部咲かな・・・・・でしたね!

2019-03-24-16.jpg 

北西の季節風で寒くでしたね。そんな中今日は近傍の春景色を求めで、あちこちにでした!

日々変化を実感でした。水無瀬川緑道の染井吉野・・・・満開は弥生・・・・月末かな!