ウオーキングには絶好のウオーキング日和でした。朝の気温は低くでしたが、
高気圧で冷たい風が吹かず・・・・土岐高山城跡から土岐ケ丘を歩くを
愉しみました。
最寄り駅愛知環状鉄道四郷駅から、高蔵寺駅でJRに乗換え、目的地の土岐駅へ・・
参加者は72名・・・・・
出発式?startでした。駅前は広く無く、歩行者に迷惑かな・・・・
恵那山が目の前に・・・・・ 下街道・高山宿 そんな案内が・・・
やっとこの神社で落ち着いて、今回のコース案内&県の伊奈会長挨拶・・・・
瀬戸市ウオーキングの旗です。 マークは瀬戸市を表してます!陶器&十字・・・・
池です。紅葉が無く残念・・・・風無く、逆さ絵・・・・そんな水面が・・・・
穴弘法です!石仏群は104体・・・
元禄1688年に開創された古城山慈光院跡(現穴弘法と呼ばれる)があり・・・・
移り行く歴史を見守って・・・・(高山城高山宿史跡保存会案内より抜粋)
高山城跡へ150m ・・・ 急な場を歩を進めました。
櫓より・・・・土岐市街です。パノラマ写真です。
左には土岐プレミアムアウトレットが・・・・遠くですね!
土岐文化プラザでtoilet休憩でした。
右にはおしゃれな、土岐市役所の庁舎が・・・・駐車場は解放・・・
豊田市役所は料金・そんな施設&対応の方が・・・
土岐市の対応にはビックリでしたね!
東農鉄道駄知線廃線跡・・・・そんな案内も無く、歩を進めました。
歩を進めました。 土岐プレミアムアウトレットの建物が・・・・
昼食場所の、学園都市中央公園へ・・・・・バックの橋脚は東海環状自動車道です!
バス&マイカーで通りましたが、この場所は初めてした!
多くの方と一緒に・・・・皆さま持参のご飯・焼きそば・総菜を分けていただき
愉しみました。ありがとうございました。
持参の晩白柚です。撮りますよ・・・・皆さん笑顔でした。
12:10出発です。直ぐの土岐プレミアムアウトレットへ・・・・
歩を進めると、山々が・・・・恵那山&御嶽山&真っ白・・・南アルプスの山々が・・
土岐プレミアムアウトレットへ・・・
徒歩ではこの場所は初めてでした。
歩を進めました。・・・・横目でショップを見ながら・・・・
ショートコース8km・・・・この場所からバスで帰られる方も・・・・
恵那山が目の前に・・・・
土岐駅近くの場で解散式です! 12km完歩 IVVを貰い・・・
瀬戸市ウオーキング協会2021 12月例会を愉しみました。コース企画&コースリーダー
他・・・・担当ご苦労様でした。
写真容量満杯・・・記憶に残る、ブログ認めとなりました!
全33,972枚 ( 使用容量 2.99GB / 3GB)