goo blog サービス終了のお知らせ 

アオちゃん(翡翠)詣でを日課に!

日々カメラを携帯。散歩をしながら、バードウオッチングを愉しんでます!

4/21 県緑化センター花巡りに・・夏日・・一日の気温差何と20℃・・・

2021-04-21 22:22:53 | 日記

豊田(トヨタ)のアメダスの記録

現在 18.3℃(21:30)  日最高 27.4℃ (14:55)   日最低 7.1℃ (05:37)

夏日でしたね。一日の気温差は何と20℃・・・今日はそんな一日でした!

早朝散歩・・・・朝は寒いな・・・・

朝食、日課を済ませ、県緑化センターの花巡りに・・・・

今日の参加者は21名でした。見どころはシャガ&翁草他・・・・

広い園内をたっぷり2h、説明を聞きながら。途中からは暑く、そんな

気温でしたね!

集合時間は10時でした。21名の参加者でした!

集合場所、直ぐの場所には藤棚が・・・

鳥の囀りが・・・・四十雀だったですね!

日本庭園の躑躅です。        県の木のハナノキには実かな・・・・

紅い色の紅葉です。  名板にはノムラモミジと・・・・

階段脇にはこんな花がひっそりと・・・・名前は?

ロックガーデンです!

翁草です! 本州・四国・九州の日当たりのよい場所に咲く多年草です!

ロックガーデン脇の日蔭の場でした! 

エビネです。盗掘そんなことも有る様です!

ハナイカダ   葉の上に飾り?

コデマリです!

タテハ蝶です!

芝生広場脇の場所です!

葉をもむとゴマの香が・・・・嗅覚が衰えて駄目でした!

四十雀が・・・・嘴には獲物が・・・幼鳥への餌かな・・・

八重の山吹です!

再度、県の木のハナノキの花?実?

本館脇付近よりの遠望・・・・右は六所山他の山です!

忍冬です!

本館前の場で紹介が・・・・たんぽぽに似た、アークトセカ・カレンデユラ

尚場所はオーストラリア庭園の奥で咲いてますよと!

この場で今日の花巡りは終了・解散でした。

オーストラリア庭園の奥へでした! 途中のビオラにタテハ蝶が・・・

結構咲いてましたね! たんぽぽ似かな・・・・

直ぐの場に、一寸した施設が・・・・水溜りには蛙&トンボが舞ってました!

何とか一瞬止まってくれました!  飛びながら交尾のトンボも・・・

ヨツボシトンボです。

黄褐色で、がっしりした感じのトンボ。翅の前縁部に黒褐色の斑紋がある。
池や湿原で見られる。

トンネルを通り、春リンドウが咲く場へ・・結構まだ咲いてくれてました!

手前の木はプラタナス、高木はメタセコイアです!

どんな花に出逢えるかな?地味な花もでしたが、花巡りを愉しみました。

夏日で暑くでした。

 


4/20 早朝散歩・望遠レンズ付きカメラ充電忘れでした!&自宅庭の春景色!

2021-04-20 21:50:16 | 日記

 失念?駄目でしたね。望遠レンズ付きカメラの電池の充電を忘れてました。

朝早朝散歩の準備を・・・・カメラのスイッチON状態・・・・充電無し。

これには参りました。コンデジ&スマホで早朝散歩・・・・・

 

今朝の野球場脇の調整池です!

水無瀬川緑道へ歩を進めました。 藤&躑躅が・・・・

藤は最初に咲き出した花は萎れ・・・そんな状態でした!

緑道脇のお宅です。お日様を求め、ビオラの花が今日はと・・・

井上橋脇のお宅の花水木です! 鳥はダイサギ&カルガモが・・・・

今日は天道橋より、井郷中学校(井郷橋)脇の登り坂を東進でした!

                    歩道脇の畑に2畝、小麦が栽培でした!

自家消費かな、どうなんでしょうか?栽培面積は極少なく・・・・

今日の猿投山です!

自宅庭のもっこう薔薇アーチです。満開に・・・・

望遠レンズカメラは電池充電忘れで、鳥さん他は撮れず・・・・

自宅庭の春庭はどうかな・・・・・

木が大きくなり過ぎ、庭師さんに、切断をお願いでした。その2つの木から

対照的な色の新芽が・・・・方や赤色&ライトグリーン・・・・

もっこう薔薇アーチです!        赤色の紅葉です!

スズランが咲き出しました!

タイム・ロンギカウリス・・・・・一面に・・・・

自宅前の畑の土手のカタバミです!

駄目ですね。早朝散歩・・・・必須アイテムの望遠レンズ付きカメラ無く、

鳥との出逢いのシーン&他の景色&花の写真撮れずでした!

 

今日は午後から夕食前まで、とよた花菜(はな)工房 Toyota Hana Kobo Nursery

夏野菜の苗出荷のお手伝いをでした。多くの注文で嬉しい悲鳴・・・その一旦を

数時間でしたが、実感してきました。畑も夏野菜を植える準備をしてます。

どんな夏野菜を植えるかな・・・・思案中です。でも直に植えなければです!

 


4/14 2日連続の雨の朝でした。早朝散歩&豊田市特定健診でした!

2021-04-14 16:36:37 | 日記

予報では雨は上がってとでしたが、雨雲レーダーを見ると、雨が。傘を片手

に歩を進めました。運動公園の四阿付近では土砂降りでした。 ラジオ体操

仲間は居ませんでした。一人でラジオ体操しながら、雨宿り約10分その場

でした!

 

今日の三齣

 

傘を片手に歩を進めました。

歩道の中央にカタツムリが! 歩く人に踏まれるかな・・仲間の居る場所へ

運動公園へ・・・・八重桜です!  でも雨でレンズに雨滴が!

四阿よりです!

今日はショートカットでした。水無瀬川緑道へは行かず。

雨滴が・・・・

今日の猿投山です! 山容は全く見えずでした!

道路脇のお宅のボタンです!

 

今日は健診でしたので、朝食抜きでした! 前日の21時以降何も口にせず。

でも血圧の薬のみ服用でした!

トヨタクリクックの駐車場へ・・・土手に月見草が!

病院の新築工事真っ最中・・・・健診時職員に聞くと、完成は2年後かなと! 

約1.5hで検診を終えました。結果はどうかな!

帰路?近場の水源公園へ・・・・耐震工事中です!

桜並木を歩を進めました。・・・鳥さんとの出逢いは、椋鳥&カワラヒワ・・・

綺麗に手入れされた花壇・・・花を愛でました!

帰路の途中です! 数年前から橋の工事でした。

自宅に戻りました。もっこう薔薇です!満開近しです!

生憎?雨の中早朝散歩に・・・・運動公園四阿付近では土砂降りでした。

靴&ズボンは雨に濡れましたね・・・・

豊田市特定健診へ・・・・結果はどうかな・・・・  年齢を重ね、日々の

生活・・・運動&食生活他・・・自覚症状は無くですが、血液検査の結果

他・・・ハラハラ・ドキドキ・・・・

 

 


4/9 早朝散歩・染井吉野見納め?八重桜が満開に!

2021-04-09 21:51:39 | 日記

 寒の戻り、北国では雪がと。又霜注意報で農作物の管理をと・・・・

 

今日の一駒    八重桜が満開に。地面は、樟の木の落ち葉です!

 

今朝の日の出です! AM5:38 日の出時刻は早く、出る位置もより北へ!

運動公園へ・・・・ ラジオ体操は始まってました!

マレットゴルフ場内の桜です!

運動公園野球場脇の調整池へ。 水鳥はカルガモが数羽のみ!

ほてい池脇の駐車場に咲く、花水木です!

豊田(トヨタ)のアメダスの近傍の畑です。薄紫の帯が数十mです!

この場所のみ、耕作されず・・・・花はリナリア(姫キンギョソウ)です!

水無瀬川緑道へ歩を進めました。 福寿園の土手の藤です!

歩を進めました。・井郷中学校(井郷橋)付近の染井吉野です!

この樹のみまだ染井吉野がこの様に、かたまって咲いてました!

井上橋まで歩を進めましたが、アオちゃんの姿は無く、歩を戻しました。

福寿園の敷地に咲く、染井吉野です!

今日の猿投山です!

マレットゴルフ場四阿付近の桜です!

十数mの高さが・・・・

八重桜が満開です! ローアングルで!

自宅のもっこう薔薇です。咲き始めました!

明朝は寒く、霜が降りるのかな?ジャガ芋の新芽には大敵です。どうかな!

 

Yahoo!    『号外』フィリップ殿下が死去 英王室・・・・

       お悔やみ申し上げます!


3/13 クリスマスローズ・・・撮って・撮って?

2021-03-13 16:46:39 | 日記

真冬の寒い時期に咲き始めてくれました。この時期となり庭のあっちこっちで

咲き乱れ・・・・そんなに咲いてくれてます。つつましやかに下を向いて・・・

そんな咲き方をする品種です。バカチョンカメラを花の下へ・・・・マクロ

撮影です!

庭に咲く、ほんの一部です。直に種が出来地面に落ちるかなです!