今日は10時から豊田市ウオーキング協会の例会に備えの作業が控えて
ますので、何時もの早朝散歩は止め、勘八水管橋脇の魚道へ・・
鮎の遡上姿は無く。他の出逢いも皆無・・・・空振りでした。
その帰り道でした。今日の猿投山をと思い車を止めると、雲雀の
囀りがでした!


今日の猿投山です! この場所からは見晴らし良くです!

手前の畑には、生業・・トウモロコシが。昨年は焼きトウモロコシの即売も!

運動公園へ・・・・キビタキに出逢えるかな・・・・今日はその囀りは無く!
マレットゴルフ場内に咲くオオテマルリです!

ユリノキの花です。昨年咲いた花が枯れた状態で、今年の花と・・・


運動公園野球場脇の調整池へでした! 杜若です。尚この場は結構繁茂ですね!



若葉は赤く・・・・・

今日の猿投山です!

囀りが・・・・見上げると、カワラヒワが!

豊田市ウオーキング協会の例会の前準備に備え、豊田市駅前に・・
KITARAの駐車場に車を止め、歩を進めました。
燃料電池のおいでんバスが・・・・

歩道脇には花が、あちこちに・・・・

更に歩を進めました。小型の電気自動車が。市役所関係者が搭乗かな・・・

更に燃料電池のおいでんバスが・・・

市民活動センターで、ニュース印刷し、12日から愛知県も緊急事態宣言が!
7日の新型コロナ感染者が443人と過去最多と。今日は更に多く575人で
9日予定の例会は急遽中止の判断。そんなことで手分けをして会員各位に電話
&メール連絡をでした!
作業を終え、見晴らしテラスへ。昔の仲間がおもちゃ病院で対応でした。
話しをしながら、その場所から我が家が見えるかな・・・・霞んで、全く!

帰路です。再度勘八水管橋脇の魚道へでした! 鮎の遡上姿は全く・・・
魚道脇のビオトープにトンボが・・・・

オタマジャクシです!


交尾を終え、♀が水草に産卵かな・・・・そんな姿が!

魚道場の竹にカワトンボが・・・ 竹には鳥避けのテグスが。


勘八水管橋へ・・・・近くで鶯の囀りがでした。残念逃げられでした!
直下の川にはコサギが・・・

獲物ゲットだったのかな・・・


獲物は無くかな・・・・

ラジオで野球中継を聞きながらでした。すると途中に、愛知県の新型コロナ
感染者が575人と。昨日443人で過去最多だったですが、更にそれを
100人以上も多く。この人数にはビックリです!
9日のウオーキングの例会中止判断は、良かったなと!
豊田市の新型コロナ感染者 5/8は28人 累積感染者数は1,845人
ワクチン接種はまだまだ先です。暫くは辛抱なんでしょうか!