29年度末となりです。古希を迎え2度目の職場の定年です!昨日が勤務の最終日でした。
感無量そんな心境でしたね。翌日の今日は非番でしたので退職を記念のyear-round豐田Bの13km
コースへ・・・・・水無瀬川緑道&県緑化センター・猿投山南麓の桃・・・春爛漫でウオークを楽しんできました!
最寄りのバス停よりいさとSC近傍までバスででした。尚year-round豐田Bコースの基地は
いさとSCです。春爛漫・・・・・染井吉野が満開で迎えてくれました!
受付を終え水無瀬川緑道を北に向けスタートしました!

花見の場所取りかなのシートが数ケ所でした!

公園脇には赤色の花桃が・・・

ほてい池の脇の運動公園のソフトボール場が・・・・

運動公園のマレット場のハウスが完成しました!
year-round豐田Bコースをやや外れた場所です。廃線となった旧御船駅跡地です!
樹齢は?そんな染井吉野が数本満開です!その脇には約10年前に植樹かなの赤い花桃が・・・

プラットホームが奥に・・・・・・・・・ 廃線となった鉄路が・・・・・
歩を進めました。山田川脇の桜並木です。植樹してから20年経過です。やっと大きくなりです!

この桜はべああべが植樹をした染井吉野です!
県緑化センターに到着です。この桜は?八重紅枝垂れの名札が・・・・・

更に歩を進めました。 日本庭園の奥に染井吉野が!
逆方向かなでしたYo。多くの方が前方よりでした!

更に歩を進めました。多くの方がでしたが何とか人が不在&又その奥でのシーンが運良くでした。

雪柳のマクロ?写真です。コンデジですのでこんな感じです!

空を見上げると、ヘリが・・・・・PCで見るとNHKの文字が・・・・取材かな?

県緑化センターよりグリーン道路の側道を西方向に・・・ 花が・・・・秋には稔が・・・・アケビの班です!

この場所が桃栽培の北端ですね!
豐田北交流館の庭先で昼食でした。その南にはピンク色の桃の畑が一面に・・・・・黄色の絨毯の奥にピンク色が・・・・

バックの山は猿投山です。その南麓にこの様な桃の畑が・・・・・ 桃の花です!


歩を進めました。舞木廃寺跡の標識が・・・・・直ぐの場所にでした!
承知でしたが、この場所は初めて訪ねました。尚year-round豐田Bコースよりは一寸離れてますね!
バックの建物は南山国際高等学校です!

この様な礎石が・・・・・唯一の現存物かな・・・・
田んぼにケリが2羽・・・・・・ミミズを口にかな!

白い花・・・・・梨の花です!

いさとSCに戻りました。13km・・・・3h40mを要しました!
再度水無瀬川緑道へです。多くの花見客が・・・・外国人のグループの方の花見でしたYo!

花いかだ状態・・・・・花びらでこんな感じでした!
運動公園の辛夷です!

春爛漫・・・・・退職記念のyear-round豐田Bコース13kmを道草&コースを脱線?し楽しみました!
良い天気に恵まれ、染井吉野・猿投南麓の桃を満喫しました。良い定年退職の思い出となりました!
今日の一駒
ウオーク途中の猿投山麓の桃畑がこの様に・・・・・・
