空模様はどうかなと思いながら、農場実習へでした。南の方角から雨かなで降りだしました。責任者に電話
をすると講師の先生より中止の連絡がでした。そんなことで車の窓を開け、来た方に中止を伝えました。暫くする
と講師の先生も心配で来られ雨で中止にと!約10名かな?この場に来られました。ご苦労さまです。自宅に
戻り秋冬野菜を植える準備&西瓜の収穫(今年最後)&片づけをしてました。隣の畑の方からブロッコリーの
苗を5本頂きました。種を捲いてから約1ケ月経過とのことでした。セルトレイに撒いた種の苗はまだまだ養生が
ですね!
16:00過ぎに空模様を雨雲レーダで確認しながら運動公園野球場脇の調整池へでした!
温度は以前に比べ低くでしたが、蒸し暑くでしたね。これには参りました!
チョウトンボが居ましたがやや遠くでしたね!
水草にギンヤンマの♀がこの様に産卵でした!
水無瀬川緑道へ歩を進めました。何故かこんな場所に♀ばかりのハグロトンボ(カワトンボ科)がそろい踏み!
アオちゃん(カワセミ)が下流方向に飛び去りでしたので探すと!
これを撮ると直ぐに水面にダイブでしたYo。嘴に小魚が!
でもこれを撮ると直ぐに逃げられました。
ハグロトンボ(カワトンボ科)あ2匹・・・・後ろは幼子かな?
16日(木)前線や湿った空気の影響で東北や北陸を中心に大雨となっていて、東北は夕方まで、北陸は
夜遅くにかけて警戒が必要です。その他の各地も、あちこちで雨や雷雨となるでしょう。
この雨をきっかけに秋の空気に入れ替わり、今週末は晴れる所が多く、カラッとした陽気になっていきそうです。
うだる様な暑さからの解放は嬉しくですね。雨をきっかけに秋へですね。
今日の一駒
拙宅畑の今年最後の収穫です。大西瓜3本&小西瓜2本 計5本を植えました。
これは大西瓜でした。最初はいまいちかな・・そんな育ち具合でしたが、今までしっかり
と根を張り頑張ってくれましたYo!左下がその根です!