goo blog サービス終了のお知らせ 

アオちゃん(翡翠)詣でを日課に!

日々カメラを携帯。散歩をしながら、バードウオッチングを愉しんでます!

8/16-2 アオちゃん(カワセミ)詣で・給餌姿が!

2019-08-16 23:03:08 | アオちゃん(翡翠)詣で
 台風10号来襲で夜中から未明にかけ、風雨が強くでした。
AM2~5時で60.5mmの雨量が。豊田のアメダスの記録より。
梅雨明け以降全く雨が降らずですので、風呂の残り湯(約80㍑)を
里芋他にでした。焼石に水。でもやらないよりと思いながらでした。

台風一過・・・・阪神甲子園球場では高校球児の熱戦が。その経過を
聴きながら、畑仕事をでした。トマトは終わりとなり片づけを。他は
草取りを。大量に雨が降りましたので、それはやらずでした。

今日も午後4時頃に水管橋へでした。大雨で越戸ダムゲート開放で濁った
濁流が・・・・・また大量?ごみもでした。浮?又タイヤも流れて
きてましたYo!・・・不法投棄れたごみが水嵩が増し、流れだしたのかな!

拙宅の玄関を出ると山椒の花にあげは蝶とたては蝶が!


山椒の花に同時に蝶が・・・・


水管橋からの越戸ダムです。ごみ・・・・浮?&タイヤが・・・・木片&竹、プラスティック
様々なごみが・・・・・


野球場脇の調整池へでした!・・・今日はギンヤンマの姿しかでした。


水無瀬川緑道へ歩を進めました。昨日出逢った場所近傍に昨日のアオちゃん(カワセミ)かな!



此れを撮るとアオちゃんは上流方向へでした!

昨日同様あげは蝶脇にクマゼミの姿は?今日も2匹の姿が。1匹が羽の劣化が。もう
1匹は綺麗でした。


歩を戻しました。直ぐの場に先ほどのアオちゃん(カワセミ)が!


水面にダイブのシーンは撮れずでした。嘴に何やら?ごみでしたね!水も濁り幼鳥さんには酷かな!




結構至近距離でしたが、逃げずでしたYo!


親鳥が見かね?幼鳥の場へ!

何と給餌でしたね。そのシーンは動きが早く?ややピントが!

親鳥が水面にダイブしながら、下流方向へでした!


今日も運良く、アオちゃん、それも2羽一緒(給餌)の姿が。日々懲りずにアオちゃん(翡翠)詣で
をしてます。最近やっとカメラの前にです。撮れると嬉しいですね!



今日の二駒
獲物で無く残念だったね!


獲物を持って来てくれないかな?



8/16 Gooblogに移行しました。よろしく・アオちゃん(カワセミ)詣で!

2019-08-16 22:08:36 | アオちゃん(翡翠)詣で
 GAZOOでblogの認めを(2017/10/30~)してきました。まさか移行とは
思ってもいませんでした。ひまわりネットワークのアイタイでもblogの認めを
無料で暫くでしたが、合理化?そこも閉鎖とこれで3つ目です。これが最後か
な。どうでしょうか?

移行に伴い、移行方法を熟知せずでしたね。投稿001・・・・これをPCの任意の
位置へ。投稿001はテキストドキュメントでした。・・・・・
あとはGooblog開設手順に沿って粛々と・・・・・

投稿001はテキストドキュメントこれをGooblogへ移行。(インポート)で完了。

昨日は台風10号が豊後水道から中国地方に上陸。そんなことで、急に雨が。
そんな天候の中、水無瀬川緑道へアオちゃん(カワセミ)詣でに・・・・
まさか・・・・




水面にダイブでした。

飛び込んできた綺麗な・・・芸術作品が!

嘴に小魚は無くでしたね!

残念だったね。ご苦労様!

擁壁の上部へ。


尚このアオちゃん(カワセミ)は幼鳥さんです!

直ぐ近くの場所、あげは蝶公園脇の木に今日もクマゼミの姿が。



GAZOOから移行で初めてです。写真がまとめてアップは嬉しいですが、画像のアップロードが
順で無く、小さくは・・・・でも慣れるしかですね!

今日(昨日)の一駒





8/14  アオちゃん(カワセミ)詣で!

2019-08-14 22:00:00 | アオちゃん(翡翠)詣で

​ お盆休みなんですね。妻の車・・・・この11月で車検・・・16年の長きですので、車を

替えたいなで、市内南部のモータースへでした。ここは新古車・・・程度も良くですが、値段?

そんなことで、戻りモータースへ。お盆休みで鎖で閉鎖。更にD社へ。ここも鎖で閉鎖。更に中

古車センターへ。ここもでした。

自宅に戻り、高校野球をみながらうとうと・・・・・・雨の心配が・・・・雨雲レーダーを見て・・・・

・途中2回にわか雨に降られましたYo!


水管橋魚道脇のビートープです。今日もギンヤンマが水草に産卵・・・・そんな交尾の姿が!

2019-08-04-01.jpg

2019-08-04-02.jpg 

2019-08-04-03.jpg 


野球場脇の調整池へでした!・・・・・

何時もはコフキトンボがですが、今日はシオカラトンボ(♂)が!

2019-08-04-05.jpg 

蒲の穂・・・・・・がこの様に!

2019-08-04-06.jpg

ほてい池堰にアオちゃんが・・・・人気察知で逃げられました!・・・・残念!

水無瀬川緑道へ・・・・・花びらに水滴が・・・・

2019-08-04-07.jpg 

ハグロトンボ♂(カワトンボ科)・・・・・♂ばかりでした!

2019-08-04-09.jpg 

東の空に向かってスマホを構える方がでした。虹が・・・・・・

2019-08-04-10.jpg 

あげは蝶公園脇です。今日もクマゼミの姿が!

2019-08-04-11.jpg 


アオちゃん2羽の飛翔姿がでした。運良く直ぐの場に止まってくれました。

尚このアオちゃんは幼鳥さんでしたね!足の色鈍くです!

2019-08-04-13.jpg

2019-08-04-14.jpg

直ぐの場です。聴きなれた声がするな。昨日この付近で出逢った四十雀かな!

2019-08-04-15.jpg

2019-08-04-16.jpg

台風10号が本土に向かってきてます。そんなことで時々にわか雨・・・・・そんな降り方です。

梅雨明け以降、雨が無くでした。約2週間ぶりの雨・・・・・特有の匂いがでしたね!

畑&庭の草木には嬉しいお湿りです。明日は一日雨かな!


今日の二駒

2019-08-04-04.jpg 

2019-08-04-08.jpg 

2019-08-04-12.jpg 





8/12 8/11多くの出逢いがありその2です!

2019-08-12 17:45:00 | アオちゃん(翡翠)詣で

​ 一日遅れです。水無瀬川緑道へ歩を進めました。直ぐの場所でした。アオちゃんが・・・・直ぐの

場所で鼬が食用蛙を口に!

2019-08-11-21.jpg

2019-08-11-22.jpg


2019-08-11-23.jpg 

何度も挑戦?自分の体と同じ大きさに・・・・・・・

2019-08-11-25.jpg

 やっと擁壁を登りきりました。やれやれ?

2019-08-11-26.jpg

繁みの奥に引き上げました。この場で獲物をゆっくりと口にかな!

歩を進めました。あげは蝶が・・・・ミネラル補給(家庭用排水)でこの様に!

この時期になると、次の世代へのバトンタッチで栄養補給かな!

2019-08-11-27.jpg 

あげは蝶公園まで歩を進めました。・・・・クマゼミの姿は少なくでした。

歩を戻しました。・・・・・・ほてい池堰直下に何やら?

アオちゃんが!

2019-08-11-28.jpg

2019-08-11-30.jpg



2019-08-11-31.jpg

今日は水無瀬川緑道で多くの嬉しい出逢いがでした。

アオちゃん&鼬と食用蛙のシーンが&あげは蝶&再度アオちゃん・・・・

猛暑の中ですが出掛けた甲斐が!


今日(昨日)の一駒

2019-08-11-32.jpg



8/11 アオちゃん(カワセミ)詣で・その1

2019-08-11 22:15:00 | アオちゃん(翡翠)詣で

​ 猛暑の連続で嫌に?今日は何時もより少々早く、アオちゃん(カワセミ)詣でにでした。今日も

運良くかな、水無瀬川緑道へ歩を進めると直ぐの場に、アオちゃんが!

何時もの様に水管橋魚道脇のビートープです。

2019-08-11-01.jpg

2019-08-11-02.jpg 

2019-08-11-03.jpg 

野球場脇の調整池へでした!・・・・・久しぶりのチョウトンボが・・・・2匹(♂&♀)が・・・・・

でも写っているのは1匹のみです!

2019-08-11-04.jpg 

2019-08-11-06.jpg 

2019-08-11-07.jpg 

2019-08-11-08.jpg 

水無瀬川緑道へ・・・・堰直下の場所にアオちゃんが!

2019-08-11-09.jpg 

水面にダイブのシーンも撮れました!

2019-08-11-10.jpg 

2019-08-11-12.jpg 

アオちゃんは下流方向へ飛び去りました。

今日は多くの思わぬ出逢いがありました。後半はその2で認めます!


今日の一駒

直ぐの場です。何と思われましたでしょうか!

2019-08-11-13.jpg