goo blog サービス終了のお知らせ 

アオちゃん(翡翠)詣でを日課に!

日々カメラを携帯。散歩をしながら、バードウオッチングを愉しんでます!

4/3 豊田市ウオーキング協会・ウオーキング教室&サタデーウオーク 花見ウオーク

2021-04-03 17:54:26 | 豊田市ウオーキング協会

今年は染井吉野の開花が早く、やや残念・・・でも何とか花見をしながら、

約10kmのウオークをしてきました。今回の集合場所は、名鉄三河線猿

投駅でした。参加者は34名+盲導犬1匹でした!

 

今日の一駒  満開を過ぎてましたのでやや残念・・・

コロナ禍ですので、全員マスク姿です。皆さまの恒のお顔は!

 

自宅より花を愛でながら、最寄り駅へ歩を進めました。  

奥様が花の手入れ、水遣りをでした。撮影許可を頂きました!

歩を進めました。 モネヒラです。青色で涼やかに・・・・

シャクナゲです!

約1.5km  集合場所の名鉄三河線猿投駅前へ・・・

この4月よりおいでんバスが大型に・・・広瀬駅付近の集落の道路は狭く

でしたが、新たな道路が出来、大型のバスの通行が可能に。

定刻となり、歩を進めました。

                     運動公園に到着です!

水無瀬川緑道へ歩を進めました。 満開を過ぎやや残念・・・・

更に歩を進めました。・・・・この場所で集合写真です!

コロナ禍ですので、皆さまマスク姿です。何時マスクが無くなるのかな!

                ベトナムの方が仲良く、花見を・・・・

枝垂れ桜が満開でした!

花はリナリアです!

愛知環状鉄道四郷駅へ・・・

駅前のロータリは、ピンク色&白色の芝桜が・・・ウエルカム・・・

高架橋の向こうにはビニールのトンネルが。西瓜ですね!

                  高架脇を歩を進めました。

枝下用水が・・・・・          

          満開を過ぎてましたが、制服姿を撮影と・・・・

ゴールの愛知環状鉄道愛環梅坪駅へ・・・・

     ウオークご苦労様でした。次のサタデーウオークは5月1日

集合場所は名鉄豊田線米野木駅です。よろしく・・・・

更に一部の方は名鉄三河線豊田市駅へ・・・・

今日はJ1のサッカーの試合が豊田スタジアムで・・・・

グランパスVsFC東京の試合が14:00~でした。多くのサポーターが

でしたね!  結果は0:0引き分けでした!

 

満開をやや過ぎてましたね。如月となり、ウオークには心地良い季節と

なりました。春の半日、ウオークを愉しみました!

 

大阪で666人感染過去最多と。600人を超えるのは、3日連続・・

東京都、新たに446人感染・・・4日連続で400人超え・・・・

この先どの様に推移でしょうか!

 


3/14 豊田市ウオーキング協会2012-03例会 豊川市・・・・

2021-03-14 20:43:32 | 豊田市ウオーキング協会

『早春を訪ねて』    西古瀬川の河津桜&御油の松並木

                                                              豊川市 12km&9km

参加者75名が集合場所の名鉄豊川線 八幡駅近傍の弥五郎第一公園に。

前日は春の嵐。竜巻警報のメールがスマホに何度も。又雷鳴がでした。

今日は晴れて一安心・・・・集合場所は吹き曝しで北西の風が冷たく。

 

今日の一駒 

御油・音羽川沿いに咲くヒガンサクラ?の前で記念撮影・・・・

自宅をAM6:30出発し最寄り駅の猿投駅へ・・・

                    ヒヤシンス

                  児童公園に咲くこの桜は?

名鉄豊川線 八幡駅へ・・・写真左には豊川市民病院が・・・・

土手には土筆が・・・・傘が開いて    トキワマンサクです!

弥五郎第一公園です。       参加者が・・・トイレで風を避け受付

                    時間となり会長挨拶!

コロナ禍です。皆さん十分注意して行動しましょう・・・・・・

先月参加されなかった方に総会資料を渡しました!

公園を出発し、西古瀬川の河津桜へ・・・・

    時期が約1週間から10日遅くで河津桜は残念!

河川敷には菜の花が一面に・・・・・

樹によっては、この様な河津桜が・・・

コース途中の国府駅へ・・・・公衆トイレで用足しでした!

コース途中ではここしかトイレ無く・・・・今回八幡駅のトイレも数少なく。

歩を進めました。 ショートコースの方はこの御油駅から西へ・・

宿り木がこの様に・・・・・     音羽川でやっと桜が・・・記念撮影!

御油の松並木公園で昼食です。

                愛知県ウオーキング協会伊奈会長挨拶!

4月よりウオークを再開します。参加よろしくお願いします。

御油松並木脇をウオークです。尚この先でショートの方15名とは別れました!

御油神社です!     雨天時は東三河ふるさと公園で昼食予定でしたが

晴天となり素通りです!

御油市街です!  多くの住宅が・・・

守公神社でIVVを配布し、流れ解散でゴールの国府駅へ・・・

歩数計は14.4km(公園startは2.65km) 約12km・・・・

新岐阜行きの特急で、乗換の知立駅へ・・・・

新しい駅舎の工事真っ最中・・・・

三河線に乗り換え、最寄りの猿投駅へ・・・・徒歩で自宅へ向かう途中の

朝綺麗に咲くなと思った桜の下へ・・・・この桜の名は?

自宅に戻りました。歩数計は16.13kmを刻んでました!

 

ウオーク途中、体調不良で帰宅の方が1名居られました。他の協会

の方でしたが、同じ協会の方が居られその方を介助でした。

お手数をおかけしました。

尚今回コースリーダー担当でしたので、カメラのシャッターは十分

押せずでした!

 


2/20 とよた健康づくりウオーキング IN 運動公園

2021-02-20 20:18:09 | 豊田市ウオーキング協会

豊田(トヨタ)のアメダスの記録

現在 13.5℃(16:40)  日最高 14.0℃ (14:56)  日最低 -1.5℃ (05:31)

寒暖差が大きく・・・・そんな中、健康づくりウオーキング IN 運動公園

が開催されました。コロナ禍で、毎年豊田市主催でとよた健康づくりウオーキン

グが豊田スタジアムで開催でしたが、今年は市内の各スポーツクラブ&豊田市ウ

オーキング協会に分散開催が費用付きで依頼されました。近隣のいさとSCは3月

開催とのことで、2月に開催となりました!

協力はポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社でした。御礼申し上げます!

AM8時に集合でした。スマホを見ると気温は1℃ 風もあり寒くでした!

尚参加者は一般の方も含め79名・・・・少なくでした!

時間となりました。主催の豊田市の方から挨拶でした!

今日のコースは、県緑化センター往復&民芸館から平戸大橋・運動公園へ・・

何れも8km・・・・約2h少々・・・・

平戸大橋コースへの参加者は39名でした・

旧三河御船駅の河津桜です!

鉄路脇をウオーク・・・・

前田公園からの豊田市街地の眺望です。右前方に豊田大橋&豊田スタジアムが!

階段を歩を進めました。

民芸館で小休止・・・・・

館内にはこの時期ですので、お雛様の展示が・・・

屋外のマンサクです!

井上様の旧西洋館の邸宅です!  今の井上町はこの方の遺徳で命名かな!

水管橋です!

この時期ですので、越戸ダムからの放水量は極少なく。

外環状から左折をしました。新たに開通した平戸大橋へ・・・・

豊田大橋は豊田北バイパスの一部です。西はこの先工事中です。開通は何時かな!

名鉄三河線平戸橋駅です。跨線橋を渡り平石公園で小休止です!

運動公園にゴールしました。

飲料は、協力のポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社よりです!

県緑化センターよりのゴール(先行)の方が・・・・

                  コースリーダーがゴールでした!

アン―カーがゴール・・・・お疲れさまでした!尚参加者は30名と・・・

ゴール後はフリーでしたので、直帰の方&芝生広場で昼食の方も・・・・

昼食後、自宅への帰路です!

河津桜&菜の花です!

自宅庭の河津桜です!

クリスマスローズです!

階段植木鉢がでした。見上げました!

尚今日のコース図です。県緑化センター往復&平戸大橋コース!

 

この時期ですので、気温差が大きく。集合時は1℃前後の気温

でしたが、歩き始めると、気温が高くでした。暑いなで服を脱ぐ

方も・・・・・

今回は2コースでしたので、県緑化センター往復は参加出来ず。

報告は平戸大橋方面のみでした。ご了承ください。

通常の例会は80~90名の参加者ですが、今回は一般の参加者を

含め69名と少なく・・・・PR不足だったのかな・・・・

 

全豪オープン決勝戦  大坂なおみさん 2Vs0でストレート勝ち・・・・


2/14 豊田市ウオーキング協会2021-02例会 総会ウオーク・・・

2021-02-14 22:10:49 | 豊田市ウオーキング協会

豊田(トヨタ)のアメダスの記録

現在 10.3℃(20:50) 日最高 18.1℃ (14:25) 日最低 9.3℃ (00:24)

桜が咲く時期の陽気・・・・・そんな気温の中、ウオークが開催されました!

コロナ禍ですので、総会会場の交流館は入場制限が半分と・・・・規制され

ウオーク後の総会は断念でした。

最寄り駅よりおいでんバスに乗り愛知環状鉄道四郷駅へ・・・

集合場所は愛知環状鉄道三河豊田駅北300mの山の手三丁目公園です!

参加者は・・・・・・少なくかな・・・・・

会長・事務局挨拶・コース説明・・・ストレッチ体操後 出発です!

途中ステーキハウス神戸屋さんの前を・・・牛さんが大きなマスクを・・・

AM9:15startです!

枝下緑道に歩を進めました。直ぐの場所に河津桜が3~4分咲でした!

更に歩を進めました。この場の河津桜はちらほらでした!

歩数計は2.33km これは自宅からです。ウオークstart確認を忘れてました。

以下の距離数はご参考です!

童子山小学校北の童農園に菜の花が・・・・

市民文化センター脇でトイレ休憩です!  4.65km

蝋梅です!

赤い実がびっしりと・・・・美味しくないのかな・全く鳥に食べられた様子無し!

この時期ですと、木の実は極少なくでは・・・・

野球場脇のテニスコートでは、中学生のテニスの大会が・・・

6.62km

更に歩を進めました。今日のゴール場所の西山公園へ・・・・

役員退任 小幡様ご苦労さまでした。金一封を!

今日は総会無しですので、ゴール後は自由解散でした。

一部の方は夫々の場所で昼食です!

お仲間の女性の方よりの差し入れでした。チョコも・・・

公園の一角に蝋梅が・・・・

平芝梅林公園へ・・・・まだまだ満開ではありませんが、木によってはこの

様に・・・・

郷土資料館 特別展 渡邊半蔵家 徳川を支えた忠義の槍・・・・

70歳以上は入場料は無料でした!

写真撮影はこの場はOKでした!奥の展示室は撮影禁止でした!

江戸時代の寺部を収めた渡邊半蔵家。初代守綱(1542~1620)は徳川家康から「槍の半蔵」

の名を賜る武功と信頼を得て、晩年には尾張徳川家義直に仕えることを家康から命じられ、

現在の豊田市寺部町とその付近に所領を賜りました。 パンフレットより・・・

幼少期は寺部町で育ちました。御屋敷・守綱寺が近くに・・・・興味深く拝見してきました!

名鉄三河線豊田市駅から猿投駅へ・・・・

おいでんバスは1hに1本で、徒歩で自宅まで・・・・

黄色い花が目に・・・福寿草です!

更に歩を進めました。・・・・光沢の有る花びらです!

コロナ禍ですが、ウオークが開催されました。総会は人員収納の都合上

出来ませんでした。こればかりは・・・・体力無く、途中でバスで帰宅の

方もでした。お疲れさまでした!


1/25 豊田市ウオーキング協会2012・3月例会ウオークコース下見に!

2021-01-25 21:57:03 | 豊田市ウオーキング協会

コロナ禍ですが、例会準備で、コースリーダー担当ですので、昨年と

同じコースですが、下見をしてきました。昨年もコース下見を実施し

例会に備えましたが、緊急事態宣言発出で、外出自粛となり、昨年は

3月から9月まで、例会は中止となりました。従って今年の3月例会は

昨年中止となったコースを再度例会にでした。コロナ禍・・・第4波が

・・・・今も愛知県は緊急事態宣言が2月8日までですが、延長かな・・

そうなれば2月の例会は自粛要請で中止となりかも。その先の3月は?

そんなことで、例会に備え準備で相棒と下見をしてきました!

最近はスマホ持参の方が多く、コース設定の距離が容易に確認出来ます

ので、距離を確認を主にでした!

自宅から最寄り駅・・・名鉄三河線猿投駅へ・・

自宅から1.36km・・・・AM8:31発の電車で知立駅へ

知立駅に到着です。乗り合わせ時間がありましたので、駅高架工事の様子拝見!

3階建て・・・・・・何時完成かな・・・・・

知立から豊橋行きの特急に乗り、国府駅で、豊川稲荷行きに乗り換えました!

最寄り駅は八幡駅です。ここからstartです。スマホは1.86km・・・

西古瀬川の河津桜並木がここから、約1km弱・・・・・咲いてましたYo!!

満開は2月中旬かな・・・・例会は3月14日(日)ですので葉桜かな・・・

トイレ休憩は名鉄国府駅前の公衆トイレです。途中の公園のトイレは十分で無く・・

                御油駅です。

ショートコースはこの駅へ戻ります。普通しか止まりません。

一旦豊橋方面の国府駅に一駅戻るが最善かな・・・・知立駅方面は

御油の松並木・・・・700mの案内看板が・・・・

道路の両脇にイチビキの工場が・・・

イチビキ株式会社 第一工場(食品)の電話番号は0533-87-2121、

住所は愛知県豊川市御油町美世賜210、最寄り駅は御油駅です。

御油の松並木がこの場所からです!

御油の松並木公園で昼食でした!  雨が降った場合はどうかな・・・・

               東三河ふるさと公園から御油市街です!

解散式予定場所の守公神社です!

ゴールの名鉄名古屋本線国府駅です! 13.63km(正味11.8km)

14:23 岐阜行き特急で知立駅へ・・・・

最寄り駅猿投駅より徒歩で自宅へ・・・・ 総歩行距離は15.19kmでした!

足裏が痛く・・・・・・

下見を終え、ホット一安心・・・・・コロナ禍で中止かな・・・・・

今回のコース図です 歩行距離 12Km&9km・・・・・

14℃・・・・そんな気温の中、下見が出来ました。24日(日)に

下見予定でしたが、雨で翌日の今日25日(月)に振り替えでした。

3密を避け?1h遅い時刻にでしたが、知立駅までは2両編成の

車両でしたので、結構多くの方がでした。マスク着用・・・・・

国府駅の待合室では80歳台かな、男性はマスク着用無しでした。

自宅に戻り、手指消毒・・・石鹸で手洗い・・・着用したマスク

は片づけを・・・・そんな対応をしました!