約2ケ月少々先ですが、コースを作成し、下見をしてきました!
東京オリンピック2020の中継をラジオを視聴しながらでした。
女子200m個人メドレーリレーの大橋選手には感動・・・・今回
も金メダル・・・・水泳2種目金メダルは、北島さん以来だと・・・・
出発前でした。網戸にクマゼミが・・・・
ゴールデンアカシアにアブラゼミの抜け殻が・・・
最寄りのバス停より、愛知環状鉄道四郷駅へ・・・
八草駅のバス停には大学生の行列が・・・・
歩数計 ここからゼロstartです!
右の建物は愛知工業大学です!
時間が早く、門は閉まって・・10月はこのコース蜂が怖く・・・コースを
外しました!
愛パークです。ここでトイレ休憩です!
大皿です!
曲がる場所はで、道を尋ねました。陶磁資料館の擁壁が目の前に・ホット一安心
門も開けられてました。尚この道路からでは、この場には車では行けずでしたね!
陶磁資料館です!
約1km西方向へ・・・・赤十字血液センターの案内が・・・
南に向かって歩を進めました。・・・大きな建物は県立大学でした!
万博記念公園駅にリニモが・・・
距離をかぜぐために、万博公園西駅口へ・・・・
大観覧車です。乗客無くかな・・・・
子どもさんが水遊びでしたね!
この場で、やや早くかなでしたが、昼食です。
多くの参加者だと数回トイレ休憩で、丁度良くかな!
本番もここでIVVを渡し流れ解散をと・・・・
大型バスが公園内を周回でした。平日・・・お客様は極少なく・・・
女子個人メドレー200mの中継がでした。デッドヒート・・・大橋選手
2個目の金メダルと・・・・超感動でしたね!
秋の七草のナデシコが・・・・
何時以来かな。高い場所からの展望を愉しみました!
今日の猿投山です! 何時もの場所とは違います。正面が猿投山です!
八草行きのリニモが・・・・
四郷駅からおいでんバスで最寄りのバス停まででした!
コースリーダー担当です。今日は一人で下見をでした。
暑く・・・・途中でシャツ&下着を替えました。
コースの下見が出来、ホット一安心です!
後は天気・・・晴れを期待です!