goo blog サービス終了のお知らせ 

アオちゃん(翡翠)詣でを日課に!

日々カメラを携帯。散歩をしながら、バードウオッチングを愉しんでます!

8/1 新たなパソコンで認めスタートです。早朝散歩&長根池へ・・・

2021-08-01 21:39:21 | べああべ昆虫記

2014年購入のパソコンを使用してきました。最近パソコンの

起動が超?遅く。先日プリンターを修理依頼でした。何故か、認識

せず・・・・そんなことで、中古のパソコンを買い求めました。

でも初期設定に苦慮で、ひまわりネットワークにsosでした。

約1H対応していただき、無事にです。ホット・・・・

 

何時もの時刻に早朝散歩に・・・・

                  栃の実です。この場はたわわに

 

水無瀬川緑道へ歩を進めました。アオちゃん(翡翠)との出逢いはなく。

あげは蝶観察公園へ・・・・


ねむの木の花です。僅かに・・・・

歩を戻しました。

ハグロトンボ♂(カワトンボ科)です。

今日の猿投山です!

朝食、日課を済ませ、今日はパソコン初期設定をお願いでした!

メール&マウス&プリンター(Wi-Fi)接続&セキュリティソフト

そんな対応をしていただきました。これでスッキリです!

昼食後、資源ごみをステーションに出しながら、長根池へ・・

車を走らせると、田植え?そんな場にダイサギの群れがでした!

その数は20羽弱でしたね!

昭和の森の長根池へ・・・・

朽ちた?桜の木にコゲラが・・・・

アキアカネ♂・・・赤とんぼが・・・

猛暑・・・・雷鳴が遠くにでした。雨は降らず・・・・・

鶯のさえずりが近くから・・・・・やっとの1シーンです!

嘴を開き・・・・囀って・・・そんなシーンでしたが、すぐに逃げられ!

羽の両端が黒く・・・・・

ナツアカネの♂です!

ナツアカネの♀です!

新たに中古パソコンを買い求めました。これで死ぬまで使えるかな。

起動が遅く・・・・これには参りました。多くの文書を退避しましたが、

変化なくでしたね。最近プリンターの修理をでした。Wi-Fiで印刷でしたが

調子悪く・・・    原因は?   そんなことで、中古の販売がで

買い求めました。

 


7/31 文月最終日・やっと待望の雨が降ってくれました&早朝散歩に・・・・

2021-07-31 22:32:02 | べああべ昆虫記

文月最終日・やっと待望の雨が降ってくれました。旧友との再会&食事

会を、豊田市駅前の名鉄トヨタホテルの6Fレストランで・・・・

約2.5hを愉しみました。恒にLINEで近況報告をしてますので、久し

ぶり・・・・約3年ぶりそんな感じも無く。皆まだまだ元気でした!

帰宅し、シャワーを浴び、昼寝タイム・・・・暫くすると、雷鳴が。

雨が降りだしました。約2h弱・・・・今日の雷鳴は長くでした!

 

豊田(トヨタ)のアメダスの記録

  • 現在 23.9℃
  • 日最高 36.0℃ (14:00)
  • 日最低 23.4℃ (17:46)    雨量は14mm 少なくでしたね!

 

雨雲レーダーより・・・

31日 15:50

31日 16:20

31日 16:50 

大雨で、中央線の一部区間で運転見合わせ。そんなニュースがでした!

 

何時もの時刻に早朝散歩に・・・・

木蓮の葉の下に、アブラゼミの抜け殻があっちこっちにでした。

水無瀬川緑道へ歩を進めました。 川面に動きが・・・・・オイカワの姿が・・・・

あげは蝶観察公園まで歩を進めました。

尾を振って・・・・・大きな声で・・・・

合歓の木の花・・・・やっと・・・・花も終わりですね!

直ぐ近くの枝にでした!

手に捕ってみました。幼少期は鳴き声を聞くことは有りましたが、手に

捕ることは出来ずでした。手にする蝉はニイニイゼミ&アブラゼミでした。

クマゼミは幼少期のあこがれだったですね!

腹の共鳴・・・・黄色い幕が振動し、大きな声がですね! ♂です!

今日の猿投山です!

モミジバフウ・・・・

 

やっと待望の雨が降ってくれました。これで胡瓜&ゴーヤの苗が植えれるかな。

畑の野菜も、何とかかな。里芋は葉が黄色く。胡瓜も元気無く、曲がって・・・・

 

東京都の新型コロナ感染者、4058人と・・・・どこまで増加かな・・・・

 

 


7/29 アクシデント発生でした・早朝散歩・・・クマゼミが仲良く・そんな姿が・・・

2021-07-29 16:25:20 | べああべ昆虫記

もっこう薔薇の剪定作業でした。左手指&右手に衝撃が・・・・

あしなが蜂が襲いでした。数年前にももっこう薔薇の剪定作業中に。

油断でしたね。アロエをその場に&右手の刺された部位は毒を吐き出し?

特に体調変化無く・・・・・ホット?  新見様この様に対応でした!

 

何時もの時刻に早朝散歩に・・・・  今日は特に蒸し暑くでしたね!

ラジオ体操を終え歩を進めました。ウチワヤンマかな・・・

水無瀬川緑道へ歩を進めました。

朝から絶好調・・・・クマゼミシャワーが・・・・

合歓の木の花です。何とか咲いてくれてます!

オニヤンマが・・・・

アメリカバフウがこの暑さに負けず・・・自己主張・・・・

高町花壇です!

歩を戻しました。・・・・調整池への遊歩道脇にクマゼミが仲良く・・・・


手を添え、植木の上に・・・・

まさか?そんな姿がでした。どこで交尾かなと思いながらでした。やっと念願の

姿が・・・・

今日の猿投山です!

自宅に戻りました。シオカラトンボの交尾姿が・・・・

ゴールデンアカシアにアブラゼミが・・・・羽化途中でこの姿かな・・・

朝食・日課を済ませ、夏野菜の収穫・・・・

雨が降らず、水分不足で、胡瓜も曲がって・

昼食を終え、久しぶりの水管橋魚道脇のビートープへ・・・・

アキアカネの♀が・・・・

○印に2匹のアキアカネの♀が・・・・

水管橋へ歩を進めました。

魚道脇のビオトープです!・・・・

羽の先端が黒く・・・・このトンボさんは・・・

このトンボさんはアキアカネの♀です!

ハグロトンボ♀(カワトンボ科)です!

アキアカネの♂(赤トンボ)はで探しましたが、居ませんでした!♂は何処に!

 

あしなが蜂に刺されました。その後どうかな?刺された部位は痛くですが、それ

以外の症状は無くです。アロエ治療が有効かな?どうなんでしょうか!

 

東京で新たに3865人感染・最多と・・・・この先、どの様に推移かな!

 


7/24 早朝散歩・オイカワの姿が・恋も終わりかな・・・

2021-07-24 20:25:46 | べああべ昆虫記

今日も何時もの時刻に早朝散歩に・・・・

この数日、水無瀬川の或る場所で、オイカワの群れる姿がでした。

今日は極少なく・・・恋も終わりかな・・・・

最初はこの1匹のみでした!

暫くすると、2匹が・・・・・でも同じ婚姻色・・・・♂同士が・・

同じ婚姻色・・・・♂同士が・・

この数日、オイカワを姿を愉しみましたが、今日は極少なくでした。

恋も終わりかな・・・・・

 

何時もの時刻に早朝散歩に・・・・

今日24日のこの休場での組み合わせです。

結果は  西尾9:5愛知黎明  至学館4:2豊田大谷

豊田市内の高校は全て敗退しました。残念・・・・

調整池へ・・・

コフキトンボの♀かな・・・・

山桜の木に、アブラ蝉が群れて・・・・

シオカラトンボが交尾しながら、飛んでました。こんな場所に止まってくれました!

下が♀です!

水無瀬川緑道へ歩を進めました。蝉シャワーの大合唱です。まだ暫くは続きますね!

藤棚を見てました。何とこんな先端に、抜け殻が・・・・

歩を戻しました。・・・・オイカワの姿は前に掲載です。

調整池付近の場です。シオカラトンボの♀ですが、まだ幼くかな・・・・

成長すると、黄色が濃く・・・

朝から積乱雲があっちこっちにでした。でも雨は降らず・・・

今日の猿投山です! 積乱雲が遥か上空まで・・・

キバナコスモスです!

積乱雲があっちこっちに・・・・

 

今日は母の3回忌でした! 晩年は認知症が進み、誰かもわからず・・・

そんな状態でした。弟夫婦が最後まで面倒を見てくれました。

親孝行・・・・万博瀬戸会場に出掛けたのが、最後でしたね。足腰

が弱く・・・・でもまだ見に行く意欲がありでした。親父とは一緒

で無くでしたね・・・・・

 


7/23 昭和の森へ・・・・鶯の囀りが極近くでしたが、撮れずで残念!赤トンボが・・・

2021-07-23 21:49:27 | べああべ昆虫記

昼食後、昭和の森へ・・・鶯の囀りが、極近くで・・・でも撮れず!

今日も近くで、鶯の囀りが・・・・・探すも、やや遠くに移動でした!

極小型のトンボが・・・・

長根池脇の遊歩道を歩を進めました。・・・・

待望の、赤トンボ(アキアカネの♂)が・・・・

更に歩を進めました。

アキアカネの♀です!

鶯の囀りが極近くでしたが、今日は飛ぶ姿は見れましたが、カメラには収まらず。

赤トンボ(アキアカネ)の姿が撮れました!

 

雷鳴が・・極僅かでしたが、久しぶりの雨が・・・・・

豊田(トヨタ)のアメダスの記録を見るも、記録無し。そんな雨量でした!