今日は朝から涼しく爽やかで気持ちが良いです~

大きなブルーのアサガオまだ元気に咲いていますよ よそ様の花です

オーシャンブルー

ヒマワリも負けずに頑張っています。にこにこして お日様の方を向いているよ


秋の空と言う感じになって来ました。綺麗に澄んだ空です。
♪夕空晴れて秋風吹き♪~~~

カルガモと猫のコラボです 猫がじーとカルガモを見ていますよ
この後猫が近ずくとカモは水の中へ逃げて行きました~猫はどうするつもり
だったのでしょうね


ウラギンシジミの雄 羽の表面が赤 雌は羽の表面が白だそうです。
綺麗な赤の初めて見るチョウです 羽は半開きです 近ずいたら飛んで行って
しまいました。もう一枚撮りたかったのに残念です。


アオスジアゲハ 綺麗なチョウです


本当に秋らしくなって来ましたねー
夏を惜しむように咲いています。
この猫ちゃんは野良さんです~
沢山いるのですよーキャンプや海水浴に来た人達が食べ物をやってとても人に慣れて寄って来ます~
野良猫は増えるばかりです。
悲しいですね。
涼しいいい気候になりましたね。
忙しいイルカさんの事解っていますよー
気にしないでね。
イルカさんのお蔭で楽しくなりました。
猫とカルガモ珍しいでしょう~私も驚きました。此処は野良猫が沢山いるのよ
イルカさんの所で可愛がられている猫ちゃんを見ているから 何か可愛そうでね。
でも餌は持って来る人がいるから貰っていますよー とても人慣れしています~
夏を惜しむように咲いていますよー
吾亦紅さんも育てておられたのね。綺麗な色ですよね
大きく広がりますね~
チョウは写真に撮りたいですが、花の敵ですね
笑
みのもんたさんの好きな色ですかー
素敵な色ですものね。私も好きですよー
蝶々館へ行かれたのですか?
楽しみにしていますね~♪
夏の名残を惜しむ様に咲いています~
愛おしく思います。
チョウも同じでしょうねー
秋らしい空気の中、夏のお花が元気に
頑張ってますね~☆
ネコちゃん、動くもの見ると一目散に
追っかけますね~!このネコちゃんは
飼い猫かな~・・・。
さくらさんはほんとに自然観察がお上手
ですね~☆
ご無沙汰です。毎日夕方ブログを書くのが精一杯で訪問できませんでした。
さくらさんは着々とサイト友さんを増やしていますね~すごいね~
朝夕はめっきり涼しくなりましたね。
お花も我が家の今1本彼岸花が咲いていますよ。
シロもあったのですが抜いて植え替えたのがどうも育っていないみたいです。
猫とカルガモの光景が見れる場所にいるさくらさんの環境もすごいわ~
オーシャンブルーがまだ頑張っていますね
我が家は、もう処分しました~~
カルガモちゃん無事でよかったですね~~
ドキドキしましたね~~
我が家の庭にも今年は蝶が沢山お食事に
来て、その結果今は卵から孵った幼虫が
葉っぱを食べてレース状態の宿根すみれ
これでは花が咲かないかも~~
朝顔でした。なんでもみのもんたが、テレビ
で自分の好きな色だとか言ったそうで。
今日、多摩動物園の蝶々館に行ってきました。
アオスジアゲハはすぐに分かりましたが、
他は分かりませんでした。近くアップします
ので教えて下さい。
ウラギンシジミ蝶始めてみます。
最近蝶さんも夏を惜しむように飛んでいますね。
歩いていたら色んな自然を見られます~
その光景で歌も自然に出て来ますが途中で、
歌詞が全く解らなくなりますー後はらららら・・・です。昔の歌ばかりです~♪
写真って偶然の出会いですよねーいつもそう
感じて撮っています。
偶然は良いですね~~~♪
オーシャンブルーいつまでも咲いていて欲しい
ですー元気を貰える朝顔ですー
飛んでいるものを見つけてもカメラを出して
いる間に見失ったり逃げてしまったりで難しいものですね~また出会いたいチョウです~~~♪
ミーミーさんのお庭にも咲いていましたね。
綺麗な色で何時までも咲いていて欲しいよね。
昨日から一変に涼しくなりましたよ~
乾燥注意報が出ているくらいからからですー
雨が欲しいですー百姓さんが困っていますよー
★途中で文章が切れるの前にもありましたね。どうしてなんでしょうね?原因は解りません?
朝晩めっきり涼しくなりましたー
何時までも頑張って咲いてて欲しいですね~
ウラギンシジミもう一度出会いたいです。
印象深い綺麗なチョウでしたー♪
宿根アサガオですねー涼しくなって色も
いっそう鮮やかになったと思います。
花の期間が長いアサガオですね。
カルガモに嫌われた猫ですか?・・・
可愛そうな猫!!
ソテツの葉を食べるシジミの幼虫はやはり問題ですね。
チョウはどれも綺麗で好きだけど、植物を食い荒らす幼虫は嫌ですね~~~勝手ね~~~
家の葉ボタンの苗に小さな青虫一杯付いているの気が付き急いでオルトランを播きました。
チョウの訪問喜んでおれなくなります~~~
夕空晴れて秋風吹き~♪口ずさみたくなるような綺麗な空ですね~、私も歩きながらボーッとしてても何時の間にか口ずさんでる時があります。後ろから人がきてあわてて下向いたり(けなげでしょ?)
あきなんですよね。写真とって歩くのも楽しいですよね。
蝶々も上手に撮るのね
カルガモと猫いい写真だわ~
家の朝顔もとうとう咲かなくなりました2輪が一生懸命咲いてくれました。
向日葵もそろそろ終わりになるのかしら
元気な向日葵ね。
蝶々 綺麗です カメラを準備しているうちに飛んでいって・・・難しい でも面白いですね。
いっぱいの朝顔綺麗だねえ
我が家も今頃に咲き出して(肥料なかったみたい)嬉しいよ
散歩して色々見て写真撮るのも楽しいね
秋空にもなりましたねえ
今朝も一段と爽やかです
天気も嬉しいな
★昨日 途中で文章切れてた~今日は切れないといいな
カルガモさん猫から逃れられて良かったです~
ウラギンシジミ、アオスジアゲハ上手く撮れましたね。
普通のアサガオではなくて、宿根アサガオですね。
同じ仲間の、ヘブンリーブルーを見たことがありますが、やはり花が大きくて、コージャスでした。
ヒマワリの花は、確かに笑っているように見えますね。
たぶん猫は、遊んでもらいたかっただけなのでしょうが、嫌われたのですね。
猫なで声で、迫れば良かったのに・・・?
綺麗なシジミですね。
またの撮影チャンスを待ちましょう。
最近、南方系のクロマダラソテツシジミが、ついに関東まで広がったと、今朝のニュースに出ていました。
蝶は、綺麗なのですが、幼虫がソテツを食い荒らすので、問題になるらしいです。
まだ、ソテツの無い北海道までは、来ていないようですが。