pcクラブで団扇作り 2013-07-28 | パソコン教室 昨日公民館pcクラブで今年も団扇を作って来ました。 イラストや写真選びに皆さん一生懸命でしたよ。 まだ出来上がっていない方もおられましたが、私は完成しました。 お隣の席の生徒さんの作品も写させて頂きました。 ウォーキングで出会った花元気よく咲いていました。 #たのしい « 初めてのフェンネル | トップ | 映画観賞を「風立ちぬ」 »
22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ジャニーギター) 2013-07-28 13:34:31 涼しげで、良いですね。PCの操作にも慣れてこられたようで、余裕がありますね。 返信する ジャニーギターさんへ (花菜) 2013-07-28 14:51:28 こんにちは~まだまだpcは難しいです~^^;さっき教えて頂いた事をもう一度やってみても、覚えていないのですよ。ほんと!情けないですね。先生のお陰で完成しました。^^; 返信する 素敵! (ミーミーさん) 2013-07-28 20:08:21 花菜さん こんにちわ~素敵にできましたね~~ 習うのは本当に良いね! 使いこなせばいろいろ出来る今の8だがもう使うのは決まってる感じ プリンターがすごく快適 印刷も簡単なんですね早く買えば良かったと最近思います 返信する 団扇作り (attchan) 2013-07-28 21:55:49 花菜さん こんばんは素敵な団扇が出来ましたね~ワードで作成するのでしょうか?難しいですか?差し支えなかったら作成手順教えていただきたいです。私達は来月3日に「書と俳画教室」で団扇に直筆で描いてみようということを計画しています。暑い夏にもめげずに美しく咲き競っていますね。 返信する ミーミーさんへ (花菜) 2013-07-29 05:40:47 おはようございます~pcクラブに通ったいると色んな事を教えて頂きできるのですね。楽しい事もいっぱいで・・・仲間さんとのコミニケーションもまた楽しいです~(^^♪ミーミーさんプリンターは使っておられなかったのですね。今のプリンターは又良くなっているのでしょうね。8もう使い慣れましたね。私のビスタ立ち上がりが遅くなっています。^^; 返信する attchanさんへ (花菜) 2013-07-29 05:55:28 おはようございます~ワードでつくりましたよ~教材で団扇の本体と用紙がセットになっています。本体の形をワードに取り込みそこへ写真やイラストと入れ印刷します。手書きも出来るようです。attchanさんも団扇に手書きでオリジナル団扇をつくられるのでしたね。参考に↓覗いて見て下さい!http://www.i-uchiwa.com/ 返信する Unknown (イルカ) 2013-07-29 06:17:19 花菜さん(*゜O゜*)お(*゜д゜*)は(*゜з゜*)よ-ぅ♪羨ましいですよ~私もパソコン教室に通いたいけど先生がいなくって自主教室みたいになっているのでどこまで知っているのかと少し不安になっていっていませんけどね。プリントしてあとうちわに貼り付けたら良いのですか?我が家も土曜日にお祭りに行き、数本の団扇もらったのですがあまり使わないのですよね・・・・・・・・でも自分で作ったのは思い出もあって良いでしょうね。 返信する イルカさんへ (花菜) 2013-07-29 14:38:29 こんにちは~昨年も同じ団扇を作りました・団扇作りは簡単なのですが、イラスト選びにが中々迷ってしまいます。^^;そうです~プリントして団扇の本体に貼り付けるだけです。団扇もいらない時代になりましたものね~^^;PCのお勉強です~♪ 返信する Unknown (yayoi) 2013-07-29 21:04:22 かわいいうちわ、いいですね~!手作り出来るなんてびっくりです!デザイン選びに迷っちゃうんですね~?それぞれ個性が出て楽しいだろうな~と思います。私もやってみたいですが・・・きっと無理でしょうね~! 返信する Unknown (あざみ) 2013-07-29 22:42:29 涼しげな団扇が完成しましたね。セットで売られているのですね。色んな絵が入れられるので楽しいですね。オリジナルでお洒落です。 返信する 素敵な団扇! (karin) 2013-07-29 22:53:05 花菜さん こんばんはPCクラブでこんなに素敵な団扇つくりを教えて頂けて楽しいですね。どれもこの猛暑の夏を涼しくしてくれる団扇ですね。あまりに暑くて外出するときは扇子をバッグに入れて持ち歩き、家の中のあちらこちらに団扇を置くと便利ですね。 返信する 楽しそう (ミサ) 2013-07-30 08:44:51 涼しげなうちわ完成作品て作る楽しみがありますねお教室に通ってるとこうゆう事が出来て良いですね私も数年前に紫陽花のイラストと、名前入れて作りました。 返信する yayoiさんへ (花菜) 2013-07-30 10:10:37 おはようございます~pcクラブの教材で作ってきましたよ~物作りは楽しいですね.(^^♪皆さんも工夫をしておられました。仲間さんの作品を見るのも楽しいです・団扇のセットが有れば簡単にできますよ。 返信する あざみさんへ (花菜) 2013-07-30 10:15:00 おはようございます~良い風を楽しんでいます・pcクラブの教材でセットになっています。イラスト探しも結構迷ってしまいます・一人一人の個性が出て面白いですね。(^^♪ 返信する karinさんへ (花菜) 2013-07-30 10:20:20 おはようございます~クラブに通っていると、こんな事も出来るので嬉しいですね~♪家で団扇も有れば使いますよね^大いに活躍させようと思っています。笑~ 返信する ミサさんへ (花菜) 2013-07-30 10:24:34 おはようございます~ほんと!そう思います~(^^♪楽しい教室です。まだ一度も欠席していないのですよ・少しづつでも分かると面白いです~ミサさんも作られたのですね。 返信する Unknown (吾亦紅) 2013-07-30 15:27:46 こんにちは~~ムシムシ暑いですね~~一雨降って余計に暑くなりましたね大雨の被害が沢山出てお気の毒な事に成りましたね~~この辺りは大きな川も無くて本当に暮らし安い所ですよね~~PCクラブで団扇も教えてもらえるのですか?オリジナルな、マイ団扇、最近はもらえなくなりましたね、以前は良く頂いていたものですPCで画像作りプリントされたのかな?・・・ 返信する 楽しそう (西恋おじん) 2013-07-30 19:06:31 楽しい催しに参加されましたね。写真やイラストをプリントするのでしょうか? これにしようか、あれにしようかと思い悩むところが楽しいんでしょうね。 公民館行事としては素晴らしいですね。 返信する 吾亦紅さんへ (花菜) 2013-07-31 06:49:13 おはようございます~ゲリラ雨で大きな被害が出ているのを見ると切ないですね。暑さもまだまだこれからと思うとしんどいです^^;PCクラブで団扇の作成楽しかったですよ~今団扇も使わないエアコンの時代ですものね、下さるお店もなくなりましたね。昔の様に丈の骨のはほんとなくなりましたね。ワードでイラストを選びプリントしましたよ。 返信する 西恋おじんさんへ (花菜) 2013-07-31 12:01:25 こんにちは~今ワードを教えて頂いています。教材の団扇作り楽しかったです~♪写真、イラストそれぞれ選ぶのも面白く勉強させて頂きました・教室では先生がプリントして下さいました。公民館活動は月2回ですが、親切丁寧に教えて頂いています。少しづつでも前進しているかな?笑 返信する Unknown (ki-) 2013-08-04 19:23:14 こんばんは♪内輪こんなに上手に出来上がるんですか?楽しいでしょうね~暑い夏が吹っ飛んでしまいそうですよ~ 返信する ki-さんへ (花菜) 2013-08-04 19:38:02 今晩は~PC教室のワードでイラストや写真を入れプリントします・楽しいですよ~♪本体にずれないように張り合わせます。この団扇を有効に使いますね~(^^♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
PCの操作にも慣れてこられたようで、余裕がありますね。
まだまだpcは難しいです~^^;
さっき教えて頂いた事をもう一度やってみても、覚えていないのですよ。
ほんと!情けないですね。
先生のお陰で完成しました。^^;
素敵にできましたね~~
習うのは本当に良いね!
使いこなせばいろいろ出来る今の8だが
もう使うのは決まってる感じ
プリンターがすごく快適 印刷も簡単なんですね
早く買えば良かったと最近思います
素敵な団扇が出来ましたね~
ワードで作成するのでしょうか?
難しいですか?
差し支えなかったら作成手順教えていただきたいです。
私達は来月3日に「書と俳画教室」で団扇に直筆で
描いてみようということを計画しています。
暑い夏にもめげずに美しく咲き競っていますね。
pcクラブに通ったいると色んな事を教えて頂きできるのですね。
楽しい事もいっぱいで・・・
仲間さんとのコミニケーションもまた楽しいです~(^^♪
ミーミーさんプリンターは使っておられなかったのですね。
今のプリンターは又良くなっているのでしょうね。
8もう使い慣れましたね。
私のビスタ立ち上がりが遅くなっています。^^;
ワードでつくりましたよ~
教材で団扇の本体と用紙がセットになっています。
本体の形をワードに取り込みそこへ写真やイラストと入れ印刷します。
手書きも出来るようです。
attchanさんも団扇に手書きでオリジナル団扇をつくられるのでしたね。
参考に↓覗いて見て下さい!
http://www.i-uchiwa.com/
羨ましいですよ~私もパソコン教室に通いたいけど先生がいなくって自主教室みたいになっているのでどこまで知っているのかと少し不安になっていっていませんけどね。
プリントしてあとうちわに貼り付けたら良いのですか?
我が家も土曜日にお祭りに行き、数本の団扇もらったのですがあまり使わないのですよね・・・・・・・・でも自分で作ったのは思い出もあって良いでしょうね。
昨年も同じ団扇を作りました・
団扇作りは簡単なのですが、イラスト選びにが中々迷ってしまいます。^^;
そうです~プリントして団扇の本体に貼り付けるだけです。
団扇もいらない時代になりましたものね~^^;
PCのお勉強です~♪
手作り出来るなんてびっくりです!
デザイン選びに迷っちゃうんですね~?
それぞれ個性が出て楽しいだろうな~と
思います。
私もやってみたいですが・・・きっと無理
でしょうね~!
セットで売られているのですね。
色んな絵が入れられるので楽しいですね。
オリジナルでお洒落です。