ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

涼しい好古園

2009-06-30 | 日記
梅雨らしくしとしと降る中好古園で剪画の技法で作った団扇の展示会があり、行って来ました。夏のお庭の景色も
素晴らしく、久々の水と緑を満喫してきました。

 静寂なお庭に入りますと水の流れる音が清々しく耳に響きます。
  

    雑草を使っての生け花清楚で涼しく落ち着きのある良いものだと感じました。
        

  
細やかな作業の剪画で作られた団扇どれも雰囲気が出ていて素晴らしい作品ばかりでした。

 入選作品です。
   


  

 これだけの団扇を見て来ましたので、心も涼しくなりましたよ。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燃えている花 | トップ | 先日のお庭の花 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mico)
2009-06-30 13:44:54
素晴らしい庭園ですね。
涼風が渡ってきそうです。
素敵な団扇、手にとって見たくなりました。
好古園 (はなこ)
2009-06-30 18:10:46
姫路城 お城の中ですか。和風の雰囲気で・・・
絣を使って飾りつけ。さくらさん寛ぎましたか
良かったですね。
夏の風物詩 (西恋おじん)
2009-06-30 21:41:34
姫路城のお屋敷跡ですか。水も引き込んで
流石、大名屋敷ですね。
団扇は、夏の風物詩と実用を兼ねてなくては
ならないものですね。風情があって好きです。
浴衣を着て団扇を持って夕涼みなんて粋ですよ。
こんばんは (ジャニーギター)
2009-06-30 21:53:06
まさに、本物の日本庭園ですね。
団扇の模様も多種多様なものが揃っているので、見ていて楽しそうですね。
前回、ブログ記事の「グロリオサ」らしき絵が描かれた団扇が入選しているのですね。
Unknown (yayoi)
2009-06-30 22:59:03
こんばんは~!
どれをとっても涼を呼ぶ光景ですね~!
ホッと癒されます~♪

もう団扇の季節になりましたね~(*^^*)
今晩は~。 ()
2009-06-30 23:08:28
姫路城の屋敷跡・・・素敵な所なんですね~。

団扇の展示会ですか。中々こういうのは見られませんね、コンテストなのでしょうか?
どれも絵柄が素敵で見入ってしまいますね、涼しくなりましたよ~^_^"
こんな素晴らしい団扇は使えないてすね~(^^ゞ

昔は良く団扇を頂いたものですが、最近はめっきり少なくなりました。
micoさんへ (さくら)
2009-07-01 05:48:17
おはようございます。
ほんと綺麗な団扇欲しくなりましたわ。
好古園に行くと癒されます。清々しい気を
養われました。
はなこさんへ (さくら)
2009-07-01 06:06:07
おはようございます。
好古園はお城の中でなく、すぐ西にあります。
四季を通して素敵な心落ち着くところです。
西恋おじんさんへ (さくら)
2009-07-01 08:23:37
おはようございます。
素敵なお庭で浴衣を着て綺麗な団扇を持った姿
はいいでしょうね~
先日夏の行事の浴衣祭りがありましたのよ。
沢山の夜店が出て賑わいました。
昔は私達も浴衣を着て参加しましたが、懐かしいです。若い人達を見ますといいですね。
ジャニーギターさんへ (さくら)
2009-07-01 08:35:27
おはようございます。
春サクラの時に行きましたが、今の時期の
好古園もまた違った風情でした。
涼感を取り入れ工夫されているのが良く解ります。
流石ジャニーさんグロリオサの花お解りに
なられて嬉しいです。細かい作業ですよね。
どれを見ても欲しくなってしまいましたよ。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事