やっと爽やかな秋の気配を感じています。
渡り鳥もやって来る頃
又又大型台風が日本列島縦断するようですね。
本当にどうなっているのでしょう天も地も!!
台風に備え万全を

台風が来る前に
庭で咲いた花で秋を活けて見ました。

ジンジャリリー
いい香りがしています



シロチドリ
先日何時もの海で今季初めて出会いました。

ヤマガラ
お向かいさんの家にやって来ました。

移動文庫
お隣さんが誘って下さって初めて利用しました。
読書が苦手な私ですが色んな本が借りられるのがいいですね。
まずは3冊借って来ました。
台風が気がかりです。
どうぞ被害が少なく通過する事を祈るばかりです。
皆さんもどうぞお気を付けて下さいね。
それでも今朝、小雨が降る中、自宅周囲の片づけなど行いました。
ススキを交え季節感溢れる活け花が見事です。
台風が何事もなく無事に通過して欲しいものですね。
我が家でもジンジャーが咲いて良い香りです。
お月様にウサギさん、良いですね。お手玉は残っていますが、柿とは思いつきませんでした。
移動文庫、本を読むことも無くなっていますが、近くに来てくださるならです。
花菜さん、お元気で毎日を充実してお過ごしのようですね。
お庭の花の生け花、ハイセンスです。
ススキが秋らしくて、素敵ですね。
布遊びの柿が秋を一足先に演出していますね。
シロチドリ、ヤマガラ可愛いですね。
これからの季節は野鳥も増えて来て、ウォーキングが楽しくなりますね。
秋らしいお花を素敵に活けていらして
さすが花菜さんですね!
それにかわいい布でこんなに素敵な作品
を作っていらしたのですね。
移動図書館というか移動文庫!何だか
懐かしいですねぇ。この頃読書がきつく
なり寂しい限りです。
台風24号、沖縄・那覇市での大暴れぶり
に不安でたまりません。
「大きな被害の無きようどうぞお守りください!」
と心の中で祈っております。
今年の台風の多い事ね
それも大型で被害の大きさに恐ろしさを感じています。
今は嵐の前の静けさでしょうか午後から風雨が酷くなるようです
台風対策は出来ています。
早く無事通過して欲しいです。
秋は矢張りススキが有るといいです~
狭い庭に一株植えていますがいい感じで広がって来ています。(*^_^*)
何時もコメント有難うございます。
花の少ない時期ススキが主役なっています笑
ススキが風に揺れる姿は風情があり好きです。
フジバカマも凛としていいですよね
ジンジャリリーも重宝しています
kazuyoさんのお庭にも咲いていましたね。
布遊びもボチボチと楽しんでいます。
読書もね 眼が段々と疎くなって来ました。(^^ゞ
綺麗な花の写真集も借ってきましたよ。
近くに来て下さるので有難い事です。
何時もコメント有難うございます。
本当にやっとホットした処へ何度もの大風嫌になりますよね。(;_;
無事通過するのを願うしかないですものね。
元気でいるのですが
中々ブログ更新が出来ずにご心配かけています。御免なさいね
ホロホロさんのブログも拝見しているのですがコメント残さずに・・・"(-""-)"
ご免ね!
ススキは秋の七草
風情がありいいですね
先日プチ遠征で河川敷に行って来ました
コサメビタキやカルガモ チドリ イソシギに出会いました。
これからウォーキングとカメラが楽しくなります。
何時もコメント有難うございます。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
有るお花で自己流で活けて楽しんでいます。(^^ゞ
布遊びも先生が細やかに教えて下さいますので嬉しいですね。
ボチボチとやっています。
移動文庫は初めてなんですよ
近くまで来て下さいますのでね
読書も小さな字は眼が疲れてしまいます。(*_*;
21号の台風の状況がが思い出されます。
同じコースを通る様なので凄く心配です。
今は静かです
午後から風雨が激しくなるようです
無事通過する事を祈るばかりです。
karinさんも不安でしょうが・・・
お気を付けて下さいね。
何時もコメント有難うございます。
台風やっと通過してやれやれですが
次の台風が生まれたとか・・・今年は台風が多いですネ
布細工 柿やウサギ可愛い 楽しそうですネ
台風一過爽やかな青空です。
当地は被害もなく通過しました。一安心です。
はなこさんの処も被害はなさそうで良かったです。
でも25号が発生しているそうですね
進路がまた気になります。(*_*;
布遊びも気節の物を少しづつですが教えて頂いて作っています。
お喋りも一緒ですからボチボチです~(*^_^*)
とても楽しいです。
何時もコメントありがとうございます。
24号台風は各地で被害を遺しながら去りました。
花菜さんのところは大丈夫でしたか?
こちらも避難準備の防災無線の放送をして
万が一に備えましたが、大事に至らず安堵しました。
今日は台風一過、久しぶりに秋晴れの一日でした。
素敵な秋が活けられましたね。
ジンジャーリリーの白が際立って美しいです。
布遊びのお月見ウサギや柿も素敵です。
いつも楽しませていただきありがとうございます。
こちらでも公民館に移動文庫が参ります。
久しく、じっくりと読書していないですねぇ(*_*;
24号は当地は被害もなく無事通過し安堵している処にまた
大型25号が日本へ向かっているそうです24号より達が悪そう"(-""-)"
鉢を居れたり出したり大変です。(^^ゞ
自然には逆らえないから仕方ないですが・・・
ジンジャリリーは本当に良い花です
香りも良いし存在感もあります。
移動文庫地域の人が楽しみにされているみたいです。
私も時々利用させて頂いています。
何時もコメント有難うございます。
秋らしい活け花、素敵です!!
ススキも、こうして活けると雰囲気が全然違ってくるから不思議です。
お月様から下りてきたウサギかな!!
久しぶりに鳥さん登場ですね。
秋の渡りが始まって、いろんな野鳥が見れる季節になりました。
ブログ怠けている間に季節はどんどん変わって行きます。(^^ゞ
秋の七草も咲く時期になっています・
お月さまとウサギは切り離せませんね。(*^_^*)
野鳥も渡って来る頃になりましたね。
でも鳥の姿は以前より少ないです
森林へ行きたいのですが台風が次々とやって来て機会を失ってしまいます。(^^ゞ
何時もコメント有難うございます。
たくさん可愛いおチビちゃんが増えましたね
そしてやはり秋の花、ジンジャーは香りも良いし好きな花です、
ジンジャーはないけれど、食べる生姜、茗荷は
結構収穫出来で喜んでいます
狭いながらも来春ようにいくつかの種を蒔きましたが、この台風で、ダメにしてしまったのもあるようで、
ちょっとがっかり
実はね
10年来患っていた膝を思い切って手術をしました、
丁度今日で丸1ヶ月です、
今週末には自宅での生活テストで一泊で帰ります
20日すぎにはとりあえず退院できそうで、よかった
移動図書・・の車初めて見ました。
いいなぁ(^^♪
好きな本(好みの)が見つかるのかなぁ・・
私は、雑誌を借りて来てます!
阿川佐和子の 聞く力 を借りましたが・・
あまり読む気がないです、
婦人公論とかゆうゆうは良く借ります!
ハルメク・・好かったのに図書館では、借りられなくなりました。
お返事遅くなってご免なさい!
PCから暫く離れていまして今気が付きました。(*_*;
あの猛暑が嘘のように涼しくなりましたね
秋蒔きの種まきも終わり本葉が出て移植に追われています。今年は蒔いた花も少しです。
ミサさん膝の手術をされたそうでもうすぐ退院出来そうなんですね。
今は技術も進みきっと快適に過ごせるようになると思います。
家のご近所の方もされ自由に歩くようになり
グランドゴルフを楽しんでおられますよ。
回復されてお花のお世話や旅行が楽しみですね。(*^_^*)
お返事遅くなって御免なさい!
PCから暫く離れていまして今気が付きました。(*_*;
移動図書は以前からありましたが利用した事はなかったのです。
読書が苦手だったので。。。(^^ゞ
でもお隣さんが誘って下さって行って見ると
色んな本がありびっくりしました。
kikyouさんは
ハルメク?知りませんでした。
ネットで検索してみました。
今後あったら借りてこようかな。(*^_^*)
kikyouさんは前々から読書好きでしたね。
今年の猛暑も嘘のような涼しい秋がやって来ましたネ。
台風も立て続けにやって来ましたが大した被害も無く
お互い良かったですね。
布遊び可愛いですね。
うさちゃんはお月見をしていたのかな?
秋の味覚の一つでしょうか柿が美味しそうに出来ましたネ
凝った作りで見惚れました。
野鳥を追いかける良い季節ですね。
又沢山撮って見せて下さい。
秋は早足で過ぎて行きます。
私も自然を求めてお出かけしましょう。
あざみさんお返事遅くなってご免なさい!
秋口から体調が不安定で医者通いの毎日です。
心身共に健康でなければ楽しい日々は送れませんね。(;_;
鳥の追っかけも長らくしていません。
秋も早過ぎさろうとしています。
これから寒い冬がやって来ます。
元気がとりえだった私なんですが歳なんでしょうか 体に自信がなくなってしまっています。
ブログの更新中々出来なくて。。。
気分のいい日にしようと思っています。
でなけらば全てを忘れてしまいそうです。(^^ゞ
有難うございました。