早8月に入りましたね!
オキナワスズメウリの赤ちゃんが
ほんとに小さな雌花 実は5㎜程でも肉眼では縞模様は分かりませんが、
パソコンで見るとチャンとしましま模様がついていますよ~
沢山の雌花が咲いているのに雄花が少なく遅いです。
実も落ちてしまうのかしら・とても心配!

オキナワスズメウリ よく見ないと見逃してしまいそうな小さな小さな花です~

シマシマ模様も見えます。可愛いなー嬉しいな~♪
これから毎日が楽しみです。
シロツメクサに可愛いツバメシジミ蝶(ジャニーさんに教わりました、いつもありがとうございます)が
クルクルと上下左右にダンスをしているようでした。



触覚が可愛いですね。

畑ではアゲハが舞っています。


ボラ イナっ子も大きくなりましたよ。



群れを組み気持ち良さそうに泳いでいます。
こんな様子を毎日見てウォーキングしています。