見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

海の水辺で―ミサゴ

 春になるといろいろな鳥達の活動も活発になる。冬の間耐えていたサギも例外ではない。サギは適応力の高い鳥で、田や池、河口、海の浅瀬など多様な水空間に適応し、小動物や魚を捕まえて食べる。
 アオサギやダイサギは、大きな群れで餌場を移動したり、我関せずと浜辺で魚を狙ったりする。


   群れで移動するアオサギ

   群れで移動するダイサギ
 (コサギも含まれるかもしれない)

 アオサギは、春先には草むらや水田でじっと獲物を待っていたが、田起こしや代掻きが始まるとトラクターについて回り、驚いて出てきたミミズなどを食べる。

  トラクターについて回り
    餌を待つアオサギ



   水辺で餌を探すアオサギ

 冠羽も伸び、海でも積極的に魚や蟹など狙っている。



    冠羽も伸び波打ち際で
    魚などを捕えるアオサギ

 ダイサギも負けじと活動範囲を広げて活発に餌探しを始めた。目の周りも婚姻色になってきた。



  悠然と餌を探すダイサギ

    ダイサギ、コサギ?

 コサギもアオサギやダイサギを気にしながら頑張っている。


    岩礁で餌を探すコサギ

海の岩礁ではクロサギが狩りをする。



    岩礁を歩くクロサギ

 忍者のように岩陰に隠れて、また堂々と岩の上から海をのぞき込んだりして獲物を狙う。





護岸ブロックの上で餌を狙うクロサギ

 海岸近くでは、ミサゴが空から獲物を狙っている。




   空から魚を狙うミサゴ

 カワセミも海辺に進出して魚を狙う。

    岩礁の上のカワセミ

 海の水辺の定番はイソヒヨドリである。

   餌を探すイソヒヨドリ

 海の水辺も賑やかになってきた。

コメント一覧

bbdupstream494
masumibanbaさん
ミススペル、変換ミスお詫びして訂正します。
masumibannba➡masumibanba

暖かい➡温かい
鳥屋町➡トリやチョウ
失礼しました。
bbdupstream494、チョウキチ
masumibannbaさん
暖かいコメントありがとうございます。これからも、身の回りの、出かけてなどの鳥屋町、トンボなどを報告しますので、又ご覧ください。
masumibanba1919
サギ君達の生活が良くわかります😄
寒い時期は凍えそうで見てるだけで可哀想でしたが
これからは餌も豊富にあるし活き活き!
子づくりの姿もお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る