今日はどうしようかと思っていたが、妻の許しを得て出発。
11時前には到着。奥に1人、堰堤にSさんの二人だけ。

もう一人居たけど雨で帰ったようだ。朝6時から宙で6枚出したらしい。
昨日も宙は難しいと言っていたが、日が変わったりその人によって違うのでよくわからない。
相変わらず底好きの私とSさんは13尺の両ダンゴの底釣り。バカの一つ覚えか?
しかし、今年はこの池、いまだに底がいいと言う話だ。
今日の様子はと聞くと昨日と同じでウキは動くがどこであわせていいのかわからないらしい。
私が池に着いた頃から降っている雨が止みそうにないが、めげずに準備して1投目。

餌が硬くてウキのトップが3目盛に返した所で止まって餌が抜けていかないが、その時
ウキが消しこんだ!どうせカラだと思ったがあわせると乗った。
1枚目から大型だ。小さくても32~33cm位で引きが強い。なかなか上がってこない。
あまり無理をすると腕が痛くなるので、時間を掛けてゆっくりと上げてくる。




画像で見ると余り大きく見えないが体高も有りいい型が揃っている。
順調に餌は打って行くが、あわせるパターンが読みにくい。
雨の合間に片付けようとして17時にて納竿、へらぶな約32~40cm4枚でした。
11時前には到着。奥に1人、堰堤にSさんの二人だけ。

もう一人居たけど雨で帰ったようだ。朝6時から宙で6枚出したらしい。
昨日も宙は難しいと言っていたが、日が変わったりその人によって違うのでよくわからない。
相変わらず底好きの私とSさんは13尺の両ダンゴの底釣り。バカの一つ覚えか?
しかし、今年はこの池、いまだに底がいいと言う話だ。
今日の様子はと聞くと昨日と同じでウキは動くがどこであわせていいのかわからないらしい。
私が池に着いた頃から降っている雨が止みそうにないが、めげずに準備して1投目。

餌が硬くてウキのトップが3目盛に返した所で止まって餌が抜けていかないが、その時
ウキが消しこんだ!どうせカラだと思ったがあわせると乗った。
1枚目から大型だ。小さくても32~33cm位で引きが強い。なかなか上がってこない。
あまり無理をすると腕が痛くなるので、時間を掛けてゆっくりと上げてくる。




画像で見ると余り大きく見えないが体高も有りいい型が揃っている。
順調に餌は打って行くが、あわせるパターンが読みにくい。
雨の合間に片付けようとして17時にて納竿、へらぶな約32~40cm4枚でした。
17日に天池に朝居た方は私は会っていませんが、Sさんが会って聞いたものです。
16日は宙はかなり手強かったようです。
でも、この日も1桁だと思うけど周りよりも出していった方が一人居たようですよ。
写真は座った所からそのまま撮っただけのもので堰堤の上の道が綺麗に舗装されて山を切り開いた感じまではわかりにくかったかな。
もうすぐアップします。
私がデジカメで撮ったこんな画像でよかったらどうぞ!
夏休みの宿題ですか?
がんばってくださいね。