goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2019/8/11   8/11 8月例会 七曲池  追記有りm(__)m

2019年08月11日 22時52分47秒 | 七曲り池

15分ほど遅れて現地到着

堰堤一番左に入釣…どうかとオモったが…スミマセン ジョニー氏の横がパラソル氏ダス…抜けてる

カウンター買い替えよう…100万円均一で(^-^)

朝のうちはギルがイッパイ

皆より遅れて底釣りで1枚目

トロ掛け→セットバランス底釣り(1枚)→段底→ウドンセット宙(1枚)→トロ掛け(11枚)

水深200センチ位

朝トロで90センチでスタート…ギルアタリもへらアタリも無し

タナ30センチに…ギルたくさん

タナ130センチくらいに…ギル少し

底…ギルへらアタリ少し

段底30センチ…バラケにギルアタリ多し

段底57センチ…バラケにへらっぽいアタリ有り

タナ90~140センチ辺りにへらが居たような感じ


午前中2枚 12時半~15時11枚

5.52キロ

ジョニー×10キロ 娘婿氏×9キロ I田氏×6キロ masa氏×5.7キロ

オツカレー

七曲をアトにしてお客様から電話が…15:39(-_-;)

運転中に受けたので(ハンズフリーですので安全運転ダス)

「小貫」交差点を右折せずに南下して大回り…でも16:55には会社に到着

17:30までに中区に納品 大オツカレー

2019/8/9   8月例会は

2019年08月09日 12時49分24秒 | 七曲り池
6月2日に引佐天池

6月30日に西大谷池大会

8月4日に七曲り池

へら釣りに1ヶ月以上ブランク…8/4のへらバッグの中身はひどいものでした…星のカービー(^_^;)

8月11日に七曲り池で例会

masa会長……  一応出席予定ダス   …4時に起きられるか???(5時入釣)

最近疲労困憊で起きれんかも(^_^;)

遅れても行きます…よろぴく…堰堤シバりですよね??

最近アクセスも減ってるようだし 釣りやへらぶなの画像が無いとタイトル替えなきゃいかんので


2007年4月16日 段子川 39.5㎝

古いな…(-_-) へら…顔…デカいナ(^_^;)

2018/8/23   8/12(日)月例会 七曲池

2018年08月23日 21時39分05秒 | 七曲り池





グル宙→ギル~ヘラっぽいアタリに…(^-^)

20投目位で消し込んで強い引き→7寸??…結構引いたのに(-_-;)

1~2時間で5枚は出ていたマリオ氏

1ボールでグル宙をあきらめ(-_-;)

底に…8時頃3連発で釣れてくる

でも…その後2枚追加したのみ

雨は少し降ったが ほぼ 保母 ホボ 大丈夫…

カミナリの方が怖かった(-_-;)




1.9キロ



            ダンゴ打てよ… バラケ打てよ… セットやれよ…


2018/8/8   8/5(日) 七曲池 堰堤

2018年08月08日 22時56分52秒 | 七曲り池

娘婿氏の隣へ入釣

遅ぇな~  ナニ 迷った??

7時過ぎにお客様からの電話に出たら曲がるとこ間違えて… 何回この池来てんだ?  タブン 6回

まだ覚えんのか…ハイ

ちょっと鯉にビクついた(-_-;)


したらコイツ…

最初短竿で打ってた娘婿氏も竿を伸ばして







例会渋いだろうな~ セットじゃなきゃだめか~

2017/5/20   5/14(日)七曲池 5月例会

2017年05月20日 23時38分26秒 | 七曲り池

後からジャガー氏 K谷氏 漁師のH氏 O名人も来て ゲスト含め13名での例会

7日の釣れる勢いで



堰堤に並んだが

向かい側でmasa氏とパラソル氏がボコボコに釣っている

ベン氏のロケットは発射されず…



ウキが動いたのでオレが先にとオモたらギル

少ししたら(;゚Д゚)





ちょっと安心 だが…







masa氏20キロがトップ パラソル氏10キロが2位

中学生君4.8キロにも負けてしまった(-_-;)

2017/5/15   5/6(土)七曲池 試釣

2017年05月15日 12時52分13秒 | 七曲り池
今頃試釣のレポート(^_^;)

空いてます 堰堤真ん中に構えるのはゴロー氏

中学生君と所ニー氏と…









へら台の横にへらぶなと鯉が…時々鯉が台の足にアタって地震が…



尺前後の力が有るのが多い



感嘆セットに替えて

所ニー氏が伝授

両ダンゴでもバクバクの感じだったが…次週の例会は

2015/4/29   4/26(日) 豊田へら研 例会 七曲り池

2015年04月28日 23時58分19秒 | 七曲り池

池まで1時間はかかるだろうと

4:45に到着してしまった( ゜Д゜)

♪キリンも居ません ライオン居ません お客も居ません♪

まだ誰も居なかった

すぐにO名人が来て

masaさんの会にジョニー氏とパラソル氏と共にゲスト参加させていただいた

左にパラソル氏 右にジョニー氏と共に堰堤に入釣

サカナは濃く 湧いてしまうと聞いていたので
短竿で回転よく釣ってやろうと
が しかぁ~~し ジョニー氏13尺カッツケ両ダンゴが火を噴いた(゜д゜)!
鬼ジョニだ!


じゃが氏は少し遅れて右堰堤に

すぐにアタリも出て



調子も出てきたがジョニー氏はガンガン釣っていく

もう30枚釣ったの~~??(-_-;)
まだ8時だよ~~


2時間も遅れた

ワタスの方が型はよかった
ジョニー氏は止まらない
2フラシ目を測った時にダブルスコア近くなり( ゜Д゜)

ここで14.5尺に伸ばした
釣り方は同じ ジョニー氏が一度動きが止まった
グルテンでも竿を長くすれば違うのかな~~ それとも釣れない時間帯かな
とも思ったが黄金はウキが動いて少し差を詰める事が出来たが

15時で例会終了

2フラシ目も30枚にしたかったが足りなかった
合計55枚 18.95キロ

ジョニー氏は88枚 28キロだっけ?

33枚の約10キロ近くの差がついてしまった

最後までグルテンのみでダンゴには手を出さなった

やはりグル宙は竿を長くしないと勝てないのか?

それとももっと上手く釣る方法があるのか?

まだまだ修行!

豊田の皆さんありがとうございました

いつもずうずうしくお邪魔します

次回5/31増沢池での例会も仕事危険日ですがよろしくお願いします

その一週間前の5/24 に西大谷池 梅沢魚門杯があるよね

どうしようかな~ ジャミラーとの対決になるだろうな~

悩む(-_-)