8月上旬、岩手県環境生活部自然保護課を通じて事務局に相談の打診がありました。
一関市東五代にお住まいの方からの相談で、住宅にコウモリが住み着き困っているとのことで、8月13日に実際にお伺いして、家主の方にご案内頂き、これまでの状況についてお話を聞いた上で、現地の確認を行いました。
当日もコウモリの出立が複数見られ、アブラコウモリと考えられました。
確認後、こちらからは直接危害を与えない方法での対処について助言させて頂きました。
家主の方からはコウモリの保全について配慮あるお言葉もあり、ご理解頂けましたこと、大変ありがたく思いました。
また、同じ岩手県でも北部と南部ではアブラコウモリの個体数に違いがあることも感じました。
一関市東五代にお住まいの方からの相談で、住宅にコウモリが住み着き困っているとのことで、8月13日に実際にお伺いして、家主の方にご案内頂き、これまでの状況についてお話を聞いた上で、現地の確認を行いました。
当日もコウモリの出立が複数見られ、アブラコウモリと考えられました。
確認後、こちらからは直接危害を与えない方法での対処について助言させて頂きました。
家主の方からはコウモリの保全について配慮あるお言葉もあり、ご理解頂けましたこと、大変ありがたく思いました。
また、同じ岩手県でも北部と南部ではアブラコウモリの個体数に違いがあることも感じました。