
国道41号、ロック・ガーデンひちそうから下呂方面へ少し行った道沿いにある喫茶店です。
この道を走るたびに、この個性的な看板が気になってしょうがなかったので、美輝の里の帰りに寄ってきました。

店内はかわいらしい小物や、アンティーク調な家具類がいっぱいで、統一感はないけどごちゃごちゃしているわけではなく、不思議な魅力があります。

テラスへ一歩出ると飛水峡のすばらしい景色が広がっていました。
夏場は最高でしょうね。

メニューは少なめです。
もちえろん湧水珈琲を注文しました。

湧水珈琲 500円
「うちは、荒挽きの豆を多めに使って落としているから、まろやかで、麦チョコと良く合うんです。」
っと、女性オーナーさんが言うとおり、まろやかで飲みやすいおいしい珈琲でした。麦チョコ合うわ~。
この女性オーナーさんが、すごくパワフルで楽しい方で、いろいろお話を聞いてきました。
お土産になにか良いものが無いかと聞くと、
「土産屋なんかで売っているパックにされた物は高いだけでおいしくないからだめ!手作りで安くておいしい鮎の寒露煮を売っているお店があるから行っておいで!」
っと、地図まで書いて丁寧に教えていただきました(*´ェ`*)

左上の黒い●がこの店です。
41号をロックガーデン方向へ進み最初の信号で右折。
少し進んで踏み切りを超えてから左折。
しばらくまっすぐ進み、大きな電気屋の看板に突き当たったら左折。
すると左手に見えてくるのが

フレッシュフーズ マルマサ
この八百屋さんで売っている鮎の甘露煮と辛味噌がうまい!ってことなんで買って来ました。

たしかにうまい!甘すぎず辛すぎず絶妙な味付けですね。小ぶりだけど5匹も入ってこの値段はお得だわ。
この後寄った酒蔵のお酒との相性もバッチリでした。やっぱ地の物同士は相性いいですね。
おいしかった報告をしに、近くへ行ったらまた寄ってこよう(*´ェ`*)
旅はこーいう出会いがあるからおもしろい!
もう何年もお会いしていません。退職時に祝って頂いたことが懐かしいです。もう6年経ちました。