チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

【下呂市】美輝の里 食事処 いわつつじ

2009年02月21日 | 郷土料理


平日の有給休暇を利用して、下呂の山奥にある日帰り温泉へ行ってきました。アダチさんで長居できなかったのは、ここへ行く予定だったからなんです。

下呂と言っても、下呂温泉からはかなり離れた山奥にあり、この後訪れたカフェの方が言うには、今の時期は危ないから地元の人は行かないそうです・・・。
と言うのも、地図で見てもらうとわかるけど、周りに何もない山奥で、道もグニャグニャしているので、雪が降るとやばいらしいんです・・・。
晴れてて良かった。゜(゜´Д`゜)゜。

ちょうど着いたのがお昼時で腹ペコだったので、風呂の前にご飯!ご飯!
ここには、うどんなどの軽食を食べられる休憩所と、コース料理を食べられる食事処がありますが、前回利用したときに休憩所の方は微妙だったので、今回はコースの方にしました。



入浴料が700円するので、入浴券付きのコースがお得そうです。フロントで購入。
先に風呂に入る場合、出る時間を伝えておけば、ご飯の用意をしておいてくれるそうです。



食事処はホテルと兼用みたいで広くて綺麗です。



休憩所の方はこんな感じ。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~


シシ肉鉄板焼き定食 2100円(入浴料込み)

いろいろ付いてて結構豪華!でもこんな山奥で鮭の刺身なんて食いたくないな~(´-`)



メインの鉄板焼きは、すごくでっかいシシ肉の薄切りが3枚と、その下にキャベツと玉ねぎとニンジンがどっさり。塩コショウのみの味付けだったけど、野菜の甘みとシシの旨みでおいしく食べられました。


いわつつじ定食 1050円

こちらは相方注文の入浴券なしのコースです。
朴葉味噌が気に入ったそうです。


さぁ腹も膨れたところでいよいよ温泉!
平日の昼だったことと、上で述べた理由からか、最初から貸切状態!写真撮りまくってきました(*´ェ`*)



お風呂もホテルと兼用なので脱衣所も結構すごいです。
普通の日帰り温泉ではなかなか脱衣所に座敷はありませんもんね。風呂上りにすぐ宴会できそう。



ここの温泉はアルカリ性単純温泉(高アルカリ性:PH9.98)
下呂温泉よりもヌルヌルで泉質はいいと思います。

お風呂の種類もすごく豊富で、内湯だけで(かぶり湯、ぬる湯、気泡浴、寝湯、腰打たせ湯、肩打たせ湯、箱蒸し、ボディーシャワー、ミストサウナ、ドライサウナ、水浴、深湯、足浴、日替わり美人浴、水流浴)の15種類!
寝湯と深湯が気に入りました。

でも、ここの売りはなんと言っても「超」開放的な露天風呂!



すごいでしょ?
これだけ開放感のある露天風呂は岐阜の日帰り温泉施設ではまずありません。
貸切でたっぷりと満喫してきましたよ!

最近の旅行は、いろいろ詰め込みすぎてて忙しかったけど、今回は久しぶりにのんびりとできました。
日帰り旅行にちょうど良い距離なので、日常を忘れ、のんびりとしたい時におすすめです(*´ -`)



・住所 岐阜県下呂市馬瀬西村1695
・営業時間 10:30~21:30(食事処は11:00~14:30 17:00~19:00)
・定休日 年に不定休で10日間程あり
・駐車場 あり
・HP http://www.mikinosato.co.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【関市】Cafe gallery Adachi... | トップ | 【加茂郡】澤田珈琲くらぶ(... »
最新の画像もっと見る