goo blog サービス終了のお知らせ 

芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

コーヒー好きの方へ

2014-03-03 21:12:24 | 井筒屋のこと

 店主のトリヤマジュンコです!

コーヒー好きの方へお知らせです。

3月30日(日)

福島市の自家焙煎コーヒーのお店

「楓舎」のコーヒーをお飲みいただけます。

オーナーの齋藤さん自らコーヒーを淹れていただきます。

どうぞお楽しみに。

近くなりましたら、詳細をお知らせいたします。

 

 

 

 


マフィンの焼き上がり時間について

2014-03-01 07:25:04 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

本日はたくさんのお客様に

マフィンをお買い求めいただきました。

ありがとうございます。

マフィンの焼き上がり時間ですが、

一回目は午前10時頃になります。

小さな厨房で作っているため

一度にたくさん焼けません。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

お取り置きもできますので、

お気軽にお問合せください。

マフィンのスペシャルサイトはコチラ!から。


マフィンスペシャルコンテンツ

2014-02-28 21:13:46 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

3月1日午前零時より

マフィンのスペシャルコンテンツ

ご覧いただけます。

期待以上の仕上がりに

ひとり祝杯を挙げています。

眠ってしまわないようにしないと。

第15回町屋の人形さま巡りの際には

ぜひマフィンをお召し上がり、

お買い求めくださいませ。

こたつの中から避難 ↑

 

 


とやま農場の小豆

2014-02-27 22:48:33 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

北海道十勝から美味しい小豆が届きました。

とやま農場さんの小豆です。

「食卓へ笑顔の種を届けたい~」

ステキなコピーですよね。

育てた菜種で

「はちみつになったね~」

「油になったね~」

となんとも心温まるネーミングが

商品につけられています。

あまりの美味しさに

お客様もスタッフも笑顔いっぱい。

明日はゆっくり時間をかけて

コトコトやります。


町屋の人形さま巡り期間中のランチ

2014-02-27 22:43:53 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

町屋の人形さま期間中、

ランチでご提供するお米は

新潟こしひかりの最高峰

「沢田米」です。

美味しいお塩と食べるのが

一番かも・・・・といいながら、

塩引き鮭や手作り豆腐と一緒にご提供。

人形さま後半は品切れになることも

予想されます。

お早目にご賞味ください。

 

 

 


おかげさまで7周年

2014-02-27 21:50:54 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

3月1日、カフェはオープン7周年を迎えます。

お客様と支えてくれたスタッフ、家族のおかげです。

ありがとうございます。

3月1日は町屋の人形さま巡りの開幕式、

そして井筒屋のマフィンのスペシャルコンテンツ

お披露目の日です。

どうぞお楽しみに。

 


カフェよりお知らせ

2014-02-26 20:03:42 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

明日2月27日(木)と28日(金)は

人形さま巡りの準備のため

カフェをお休みさせていただきます。

人形様期間中は無休です。

どうぞ、ご利用くださいませ。

尚、3月1日からカフェメニューをリニューアルして

皆様をお待ちしております。


町屋の人形さま巡り

2014-02-26 08:34:31 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

第15回町屋の人形さま巡りが

3月1日から始まります。

参加店が多いので一日では巡りきれません。

井筒屋でお泊りいただき、ゆっくり各家自慢の

人形さまをご覧になってください。

3月、まだまだお部屋の空きがございます。

人形さま巡りの基点に

井筒屋をご利用くださいませ。

ご宿泊のお問合せはお電話、メールにてお気軽にどうぞ。


プレミアム沢田米

2014-02-24 01:37:24 | 井筒屋のこと

店主のトリヤマジュンコです!

皆様、沢田米をご存じですか?

初めて目!にされた方はコチラをクリック

人形様期間中、カフェとお宿でご提供いたします。

(数に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください)

本日お泊りのお客様も絶賛!

店主と店長は塩おむすびにして食べました。

電気釜で炊いても美味しい!

ぜひ一度ご賞味ください。